写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イガニン イガニン ファン登録

緑の回廊

緑の回廊

J

    B

    ここは「居醒の清水」という滋賀県米原市醒ヶ井町にある湧き水です。 歴史は古く、「古事記」・「日本書紀」に伝えられ、東征からの帰りに日本武尊は、伊吹山の荒ぶる神を退治に出掛けられたが、発熱され正気を失うほどであったやっとのことで山を降りて、この泉まで来て、清水で体を冷やされたところ熱も下がり、気力も回復されたと伝えられているそうです。 その後、武尊はこの泉を「居醒の清水」と名付けたと伝えられているそうです^^

    コメント10件

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい緑の映り込みに目が釘付けになりそうです。 揺らぐ水面の表情は素敵ですね。 古くから続く由緒ある清水なのですね、とても勉強になりました。

    2012年08月20日09時13分

    近江源氏

    近江源氏

    地蔵川の木々の揺らぐ緑の映り込みが凄く綺麗ですね 素敵で素晴らしい構図です

    2012年08月20日10時09分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑で染まったような光景が優しい光景ですね。 湧き水の流れですか、清らかですね~!

    2012年08月20日21時08分

    青い彗星

    青い彗星

    綺麗な緑と写り込み素敵ですね~。 橋の裏側の文字まで写り込んでいるのかと思いました~^^

    2012年08月20日22時21分

    イガニン

    イガニン

    Teddy_yさん、 ありがとうございます! 映りこみ、これをいかすにはと試行錯誤の末、長秒露光で色が出てくれました。 この湧き水より川が始まり、下流域は梅花藻が群生しており、川沿いは中山道と江戸時代には交通の要所でもあったみたいです♪

    2012年08月21日01時48分

    イガニン

    イガニン

    近江源氏さん、 ありがとうございます^^ 少し風があったので木々は揺らいでますが、逆に雰囲気が出て良かったのかもですね。 長秒で映り込みが綺麗に出てくれました♪

    2012年08月21日01時50分

    イガニン

    イガニン

    OSAMU-WAYさん、 緑色は癒しの色ですねぇ♪ 水はあくまでも清らかで、それゆえ綺麗に写りこんでくれたのかもしれません。

    2012年08月21日01時52分

    イガニン

    イガニン

    青い彗星さん、 緑に癒されました♪視力も回復です^^ 文字入れ気付かれましたか!?ほんとは橋の下で良いものかと考えましたが勢いで載せちゃいました(笑)

    2012年08月21日01時55分

    イガニン

    イガニン

    ITOKOISHIさん、 現場はもっと良い感じだったのですが表現し切れてません(笑) 嬉しいお言葉ありがとうございます!

    2012年08月21日01時57分

    セラ

    セラ

    うまい切り取りですね!! 川の流れと対角になる橋と影が面白いです! 文字入れもセンスありですね^^

    2012年08月22日21時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイガニンさんの作品

    • はぐくむ
    • 淡艶
    • 【白糸の滝】-滴るように
    • 【一日強行軍】vol.1  龍双ヶ滝-緑纏いて
    • 雄滝-光のありか
    • 一陣の風

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP