写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

米ノ 利茶 米ノ 利茶 ファン登録

かわいそうな象 ~2012.8.15~

かわいそうな象 ~2012.8.15~

J

    B

    子:「足を鎖につながれて象がかわいそうだよ。」 母:「犬や猫だって逃げないように鎖とかするでしょ。それと同じだよ。」 子:「でもあんな鎖することはないんじゃない?」  異国の動物を前に、語ることができる平和な時間 

    コメント18件

    seys

    seys

    子どもさんの感性・・・大切にしたいですね・・ そして大きなお母さんの愛も・・

    2012年08月18日21時18分

    紅葉山

    紅葉山

    動物園の世界、いろいろありますよね・・・ 普通は表しか見えませんからね・・・

    2012年08月18日21時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    少し悲しくなりますが、これが現実なのですよね。 夜の動物園は普段見えないものが見える場所になっているのですね。

    2012年08月18日21時47分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ホント かわいそう^ 複雑な思いになります

    2012年08月18日22時19分

    nyao

    nyao

    人間の楽しむ姿の裏には、、、 どちらの見方にもつけませんね><

    2012年08月18日22時35分

    Seraphim

    Seraphim

    この色って問題定義を感じさせる色だね。

    2012年08月18日22時58分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    そうですね・・・ 自分たちはこれが当たり前の感性となっていることを 考えさせられる作品です。

    2012年08月19日00時05分

    K。

    K。

    んーーー そうですね。ほんと考えさせられますね。 見逃している事、たくさんありますよね。きっと・・

    2012年08月19日00時19分

    Hsaki

    Hsaki

    何だか想像を誘われる、想像することを強いられる描写です^^そういう作風も有りですね。勉強になります^^

    2012年08月19日06時20分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    動物愛護の観点からすると、色々と考えさせられる一枚です。 構図も光もよく、作品としても素晴らしいと思います。

    2012年08月19日07時04分

    なかやん^^

    なかやん^^

    終戦記念日ともあいまって上野動物園のゾウの話を思い出してしまいました

    2012年08月19日07時46分

    tomo.

    tomo.

    ん〜、色々と考えさせられるショットですね。 すごく奥が深いです。。 普段は楽しく見てしまいますが、こうやって見るとかわいそうに思えますね。

    2012年08月19日16時20分

    ミント

    ミント

    戦時中、逃げないように毒入りのエサ与えた話を思い出させますね。 象舎の中にいても、こんな鎖をされて、なんだか切ないですね。

    2012年08月19日17時37分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    コメントありがとうございます。 去年もここで撮りました。 自分は足の鎖を見たとき、「こうしなければいけないんだ…」と意外に感じました。 野生の動物を育てていくのは大変なことだなあと思いました。でも、こうして様々な動物を見て学ぶことができ る環境がある社会に暮らせるのは有り難いことだなあと思いました。 戦争のときに、「もしも街に逃げ出したら…」とやむを得ず毒殺された話をどうしても思い出すと同時に、 またこの鎖が解き放たれてしまうことを憂慮する事態にならない平和な時間が積み重なっていってほしいものです。 ちなみに、今年は撮っている横で キャプションにあげた母と子の会話が聞こえました。 どちらも正しいし、どちらが正しいとか思うよりも、象を通してそうした会話が出来ることがまずはいいことだ なあと思いました。

    2012年08月19日18時07分

    SeaMan

    SeaMan

    なぜか、戦時中の動物園の話を思い出しました。 人のエゴの犠牲になった動物たち そして人と共に犠牲になった、震災時のペットや家畜 やはりこの日は平和の事考えますね。

    2012年08月20日05時50分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    コメントありがとうございます。 私も、8月にゾウを見ると、戦争のエピソードを思いだしてしまいます。

    2012年08月20日19時14分

    nanasinogo

    nanasinogo

    そうですね・・・僕も秋山千恵子の「かわいそうな像」を思いだします。 やっぱり動物は自然のところで暮らしてほしいですね・・・ お子さんにはいつまでも純な心であってほしいです^^

    2012年08月24日21時49分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    コメントありがとうございます。 科学技術が進んで、バーチャルに動物を学ぶことが可能になったら、サバンナにいる野性のゾウを間近に感じる ことができるようになり、こうして飼育しなくても動物園が成立してしまうかもしれません。 それはそれで、実物に触れられないということはどうなんでしょうね…。 昨今、動物園は絶滅のおそれのある動物を繁殖させ、種を維持していくという役割も担っていますし、 あり方は少しずつ変わっていくのでしょうね。 ただ、ほんものの動物を見たときの子どもの感動は、何事にも変えられないものでしょうね。

    2012年08月25日22時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された米ノ 利茶さんの作品

    • 風鈴
    • ミナトのオンナ
    • 「 無精 」
    • おやこ
    • 春待ち人
    • チューリップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP