hatto
ファン登録
J
B
せせらぎに、まるで傘をさすように覆う紅葉。江戸時代に土佐紙を張って作られた 「紅葉傘」の日傘をイメージしました。 この時期、ちょっと風流を感じる情景です。(山梨県 十谷温泉にて) 撮影日:2012-07-09 08:07 カメラデータ:D700 24-70mm(70mm) f8.0 ss1/50 ASA800 露出補正+0.段
背景は渓流でしょうか。そこに張り出した楓の緑を 江戸時代の日傘をイメージで撮られたとのこと。 緑、渓流、そよ風、覗きこむ怖さと、 一服の涼を頂きました。
2012年08月18日06時06分
やっぱり純正の24-70mmは色がいいよなぁ・・・自然だわ・・ これ欲しいけど、これなかなか買えないんですよねぇ(^^; 風景写真を中心に撮るようになったときに、考えるようにして、それまではどこかに落っこちてないか 下ばかり見てラッキーを拾うように致します(笑)
2012年08月18日07時33分
切り立つ崖から下の渓流をのぞき込んでの撮影でしょうか? 高所恐怖症には真似できない芸当ですがその緊張感が風流な 状景に良い味を加えているように思えます。
2012年08月18日09時57分
この写真は、谷に架かる吊り橋から撮りました。本当は三脚を据え付けたかったのですが、橋そのものが揺れます。この場所で15枚ほど撮りましたが、最後は気持ちが悪くなっていました。(笑)
2012年08月18日11時00分
涼しげでいいですね(^-^) 綺麗なもみじです。 このまま綺麗に色づいて欲しいですね! お盆過ぎてから、秋が待ち遠しくなってきました。 夜中にはコオロギが泣きはじめて、季節の移ろいを感じますが、 昼は暑さで参ってます^^;
2012年08月18日15時15分
こんにちわ 吊り橋からの撮影。私には無理かもしれません。以外と怖がりなので(^^) そんな中でのこの描写と最初からイメージを確立させて臨む姿勢に感服いたします。 涼しさも貰い、幸せです(^^)
2012年08月19日14時00分
充満山
危険な場所からの覗き込み、別の意味で涼しさを感じてしまいました。 緑が美しいです。
2012年08月18日05時41分