写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

玉蟲大王 玉蟲大王 ファン登録

Remains of the War Ⅷ

Remains of the War Ⅷ

J

    B

    佐倉陸軍病院跡地。 現在では、佐倉城址公園内の、木陰の点在する芝生の広場となっている。 「陸軍病院」で思い出すのは、なんと言っても 日本映画が生んだ「戦争映画」の最高傑作、「赤い天使」であろう。 増村保造監督、若尾文子主演、1966年制作のこの映画には、 フィクションとは言え、外地の陸軍病院の他に、野戦病院などの様子も描かれている。 もっとも「従軍看護婦」などがいるのは、すこぶる上等な部類あり、 ニューギニア等の南方戦線では、「野戦病院」と言えば、戦病死を待つ将兵の 墓場に過ぎなかったのであるが。

    コメント4件

    ブルース64

    ブルース64

    「赤い天使」すごい映画です。戦場における人間の性(さが)、 素晴らしい若尾さんの役も「さくら」でしたね。

    2012年08月17日23時06分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    ブルース64さん、コメントありがとうございます。 ぼくは初めて「赤い天使」を観終わった時、心底感動してしまい、 「日本にもこんなスゴイ映画があったんだーっ」と 叫んでしまいまいた。パソコンで繰り返し繰り返し観ている、 日本映画黄金期の傑作中の傑作の一本です。 ぼくはいったいに増村監督の作品が好きで、 ちょっと演出に素人臭いところもあるけれど、 日本人離れした創造力を持った方だったんだと つくづく思いますね。

    2012年08月18日01時55分

    散歩の時間

    散歩の時間

    佐倉城址公園は実家の四街道駅から三つ目の駅で嫁さんのお姉さんが住んでいるので嫁さんは何度も子供連れで行ってましたが私は行った事がありません今度行ってたいと思います.子供の頃はまだ四街道にも陸軍高射砲部隊の跡地に兵舎や防空壕が残っていて入って遊んだ記憶がありますが今では石碑が有るだけです.戦争の記憶も親父の代で途切れがちで映画でしか知ることが出来ないのは残念ですね.

    2012年08月18日08時23分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    珈琲時間さん、いつもコメントありがとうございます。 珈琲時間さんは千葉の方なんですね。 千葉の風土、高い山がない代わりに、あちこちに丘があって、 ちょっと高原のような自然が残っていて、生き物も種類が豊富で、 ぼくは大好きです。千葉には習志野や佐倉を含め、 あちこちにかつての軍都があるようですね。

    2012年08月20日13時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された玉蟲大王さんの作品

    • チェリーとピース
    • The Station Yard Ⅵ
    • La Belle
    • Felis Ⅴ
    • Trio + 1
    • A Gentle Sunset

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP