kobasa
ファン登録
J
B
日没間際、焼岳の上空に入道雲が湧き上がっていました。
こんなに凄い雲の色があったのですね~ 太古の地球は。きっとこの様な光景が見られたのではないかと想像されます。 素晴らしい作品をありがとうございます。
2012年08月16日20時37分
hatto06 さん 山の中のシチュエーションに在って、静かに暮れゆく夕刻の一時入道雲が茜色に染まりました。「壮大」の雰囲気は満点、唯々圧倒されるばかりでした。「夕焼けの次の日は晴れ」の観天望気通りに行くと良いのですが。明日の天気の期待が膨らむ瞬間でもありました。 コメントを有難う御座います。
2012年08月18日16時28分
よねまる さん コメントを有難う御座います。 西穂高岳が目標でした。山と言う壮大な場面で、夕陽を浴びて輝く入道雲と言うこれまた大きな自然を、目の当たりにすることが出来ました。そして、唯々その光景に圧倒されていました。 これを撮影してからもう4年経っておりますが、今となっては体力に限界を感じ、結局は懐かしの画像のUPとなってしまいました。撮影には気力・体力も重要で有る事を、改めて実感しております。
2012年08月18日16時29分
Teddy_y さん コメントを有難う御座います。 山の大気が音もなく激しく動く様子は、一面実に美しく見えます。こうした現象の基にある大気が不安定で有る事を忘れてしまう程、荘厳にも見え唯々圧倒されていました。 撮影に当っては「あーしてみよう。こうしてどうであろう」などと考える隙間は全くなく、単にシャッターを押すだけでした。もっと冷静で有ればと悔やまれます。瞬間に臨んでは何時も場当たり的な私。これでは進歩は有りませんね。反省!
2012年08月18日16時34分
梵天丸 さん コメントを有難う御座います。 若い時と比べものにならない程体力が落ちた私です。しかし、山の魅力に敵わず、意を決して比較的楽に歩けそうな西穂高岳に出掛けました。幸いにもこの壮大な景色が私を迎えて呉れました。これも山行の醍醐味ですね!
2012年08月21日22時18分
usato さん コメントを有難う御座います。 今の私にとって貴重な山行だけに、こうした光景は感動ものでした。 私の方こそusatoさんの素晴らしい作品によって、何時も山心が刺激を受けうずうずしております。 悲しいかな加齢と体力の減衰が足を引っ張ていて、機動力が有って体力をあまり要さない山行が精々です。 是非これからもusatoさんの作品を見せて下さい。刺激を受けて、せめて意識ぐらいは現役でいたいと思う私です。
2012年08月22日12時31分
Saltist さん ご覧頂き有難う御座います。 日没直前の空模様は何時も刻々と変わり、実に劇的ですね。それが夕焼け等で空が染まっていると尚更です。 この時も山の環境に在って、その移り行く様は圧巻でした。こうした光景に出合いたくて、山へ行きたくなる私でした。(今となっては、遠くなりましたが)
2012年09月01日12時59分
hatto
これを生でご覧なられたのですね。感動で言葉も出なかったでしょうね。雲の色が何通り有るのでしょうか、この作品の場合山はアクセントでしかないかも知れません。自然のときめきを感じさせて頂きました。
2012年08月16日15時10分