写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TAKAQ TAKAQ ファン登録

朱鞠内の夜

朱鞠内の夜

J

    B

    流星ショーの前夜。真ん中に流星が写りましたが、たくさんの流星が降る夜にはなりませんでした。このあと、徐々に雲が厚くなり、星はほとんど見えなくなりました。 カメラの性能を生かしきっていないと感じてますので、もう少し精進します^^

    コメント11件

    aya.t

    aya.t

    流星写ってますね♫ 朱鞠内湖だったんですね。 私もおととしキャンプしました(((o(*゚▽゚*)o))) その頃はまだカメラをはじめてなかったので 今思うともったいない気がします。

    2012年08月16日08時13分

    TAKAQ

    TAKAQ

    aya.tさん、コメントありがとうございます。 おととし行かれたんですね。なかなか良い場所ですよね。 釣人にはたまらない場所ですね。 うちの子もはじめて自分で魚を釣り上げました。 ちいさなウグイですけど、喜んでました^^

    2012年08月16日08時20分

    ninjin

    ninjin

    朱鞠内、しゅまりない?素敵な地名ですね。アイヌ語ではどういう意味でしょうか? その地名から連想するとまるで星の物語が紡ぎ出されるような写真ですね。

    2012年08月16日09時50分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    これくらいの雲がある星空も好きです。 こんな星の下のキャンプはとっても楽しかったことでしょう。

    2012年08月16日12時18分

    todohLX

    todohLX

    流星いいな~! 14日の夜に星撮りいいたのですが、 ついにレンズ向けた画角の中は流れてくれませんでした。 肉眼では、5個以上見れたのに・・・。

    2012年08月16日12時34分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    星空の撮影は大変難しいようですね。 ましてや流星となると… 私も日々精進します…

    2012年08月16日13時24分

    BUGSY

    BUGSY

    洞爺湖でなくて朱鞠内湖ですか? ここは最近イトウがよく釣れるらしいですネ^^ 去年 ソバ打ち&花火大会に行きました。 ペルセウス流星群のロケに考えてたんですが やはり名寄の光は入るんですね~

    2012年08月16日13時39分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    流星群によって、またその年の流星群の塵と地球の近づき具合によって、極大日を挟んで長く見られるときもあれば、その時だけに集中してしまうこともありますので、もしかすると今年はあまり長い期間は見れない年だったのかもしれませんね。 星にピントが合ってないのでちょっと分かりにくいですが、上辺左にカシオペア座、左下の森の上にちょっと明るい星が固まっているあたりがペルセウス座で、その間くらいに今回のペルセウス座流星群の塵が地球の大気に飛び込んでくる輻射点があります。 ですので、写っている流星は左から右にかけて流れたものであればペルセウス座流星群のものである可能性が高いですね。 流星の左上に星の点像ではなくちょっと横にぼんやり拡がった写りなのがアンドロメダ大銀河、もう明け方は秋の空ですね(^^ゞ

    2012年08月16日21時02分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    満天の星空に感動ですね。 少しソフトな感じがまたいいですよ。

    2012年08月16日22時05分

    シュウポン

    シュウポン

    朱鞠内ですか。しばらく行っていません。 ISO1000で結構ノイズありますね。 う~ん難しい。やっぱり夜空は難しそう。 私もチャレンジしてみたいです。

    2012年08月18日08時14分

    TAKAQ

    TAKAQ

    todohLXさん、惜しかったですね。星空では広いレンズがやっぱり欲しくなりますね^^ ナイトスクープ!さん、難しいですね。単純に無限遠にしてもピントがいまいち合いませんし、困ったものです。 BUGSYさん、そば打ち、面白そうですね。近場の体験施設に行ったのですが、団体が入るとのことで体験できませんでした。イトウ、釣ってみたいですね。でかいやつ^^。若い頃、猿払に通いましたが、結局釣れませんでした。 eirrieeirさん、感動していただいて、すごくうれしいです。ありがとうございます。 takuro.nさん、詳しいご説明、ありがとうございます^^星はまったく分からないので、大変参考になりました。問題の流星は、左から右に流れましたので、ペルセウスで間違いないですね。 あばしりのともさん、ありがとうございます。ピント合いません^^; シュウポンさん、いろいろ試しましたが、アクティブDライティングが入れっぱなしでした^^; そのためノイズが多いみたいです。

    2012年08月20日08時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTAKAQさんの作品

    • Bluemoment of shikotsu
    • キャンパーズナイト
    • 孤高のアングラー
    • 美笛2
    • 美笛の夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP