マッツン75
ファン登録
J
B
確かそんな歌があったような^^ いつもの野間灯台の夕景です! そして良くある構図です。 しかも欲張りすぎです^^; m4/3機は思ったよりも良い描写してくれているのと、 キットの電動ズームの描写能力は侮りがたいものがありますね~ しかしこのアスペクト比がどうも慣れない… 気分的な問題だろうか^^
ここの夕景はいつもドラマチックですね。 波打ち際が空の色に染まって綺麗です。 いつのまにか、カメラ増えてますね(^-^) いいなあ!私も小さいの欲しい!
2012年08月16日00時58分
美しい描写です~~(*^^*) 私もちょっとおしゃれなミラーレス系が欲しいです~(*^^*) 気軽に安心感のあるカメラで撮れるのが、心地良さそうですよね~(*^^*)
2012年08月16日07時45分
1680万画素ですね。描写的にはやはり素晴らしいものが有ります。アスペクト比は、慣れの問題だと思います。最近PCも横長が主流ですから、そんなところから感じる事かも知れませんね。
2012年08月16日14時51分
慣れたら大きく撮れる気がして私は好きですよ^^ ワイドな風景よりも、箱で包んだ風景が似合うアスペクト比かもしれませんね。 このような絵を撮りたくて、夏の海に期待しましたが、盆の間中ずっと雨と曇り。やんなりました(笑)
2012年08月16日15時33分
丁度夕陽が落ちて徐々に階調が変わる時間帯ですね。 濃い雲と薄い雲の濃淡が美しいです。 ぐっとトーンが落ちる中に波打ち際の輝きと灯台のシルエットが綺麗ですね。 魅力的な夕景です。
2012年08月16日17時13分
美しい夕暮れ作品ですねw 波打ち際の二人がとっても素敵で良い感じです^^ 私もいつか見事な夕焼けを撮りたいと思っていますが、 見事な夕焼けの時に限って何か用事があるのです^^;
2012年08月16日19時39分
おはようございます なんとも綺麗で美しい海岸と灯台。灯台は航路を探す重要拠点。 人生の灯台ってあるのかな? あったらいいな~。でも灯台自体を自分で作る。それが活きるって事なんでしょうね。 脱線しました。。。
2012年08月17日03時46分
ノマノマイエ~~イ 流行ってましたね(^^) マイクロフォーサーズ 私も アスベクト比 悩みます^^; 最近はめんどくさいから 一番横長のにしっぱなしです^^; どんな機種でも お上手に撮られますね・・・(^^)
2012年08月18日20時55分
ビシュジョボさん、黒太さん、シンキチKAさん、weizeさん、ナイトスクープ!さん、 nyaoさん、ぐうたらおやじさん、ぶったいさん、ブルホーンさん、茜さん、 林檎さん、オデッセイさん、todohLXさん、Teddy_yさん、sokajiiさん、 ミンチカツさん、spower200さん、hattoさん、seraphimさん、esuqu1さん、 武藏さん、eirrieeirさん、S*Noelさん、キンボウさん、シュウシュウさん、 ミントさん、tirotiroさん、shokoraさん、ビートさん、あばしりのともさん、 kakianさん、みずじ~さん、ゲジン光さん、ま~坊さん、ITOKOISHIさん、 tomcatさん、Goodさん、takeohさん、Y-hiroさん、Marcusさん、 シュウポンさん、イノッチさん、キャノラーさん、キムタ~コさん、アルファ米さん、 ムサゴロウさん、こしんさん、mimiclaraさん、まこにゃんさん 皆様大変嬉しいコメントありがとうございます。 また返信が大変遅くなってスミマセン。 さてm4/3の描写性能は思ったよりもキレがあって良い意味で裏切られた感じがありました。 ただ、まぁアスペクト比が横4×縦3なので今までの横3×縦2よりも 正方形に近づくので少し違和感を感じてしまいました。 このアスペクト比はm4/3機のボディを小型軽量化するためなんで仕方が無いですね。 そうそうこのタイトルはこの野間灯台にかけての「ノマノマイェ~イ♪」ただそれだけです^^; なんとなく頭に浮かんだだけで付けちゃいましたが、 ただ単にタイトルが思い浮かばなかっただけです!
2012年09月17日21時35分
ビシュジョボさん 確かにm4/3ではボケの期待はできませんね~ まぁ中望遠の明るい単焦点買えばそれなりにはボケそうですが、 僕もこの機種には風景とスナップ撮りがメインです。 シンキチKAさん サブで小さいのを持っていると便利ですよ~^^ まぁ本気の時はレフ機がメインですけど… weizeさん 専門用語ってアスペクト比のことかな? 画面の縦横比のことですよ! ナイトスクープ!さん マルチなんですけど、 やっぱセンサーサイズをフルに使いたい思いから 4:3にしちゃいますね^^; nyaoさん やっぱ慣れませんか^^; いったい何時になったらなれることやら。。。 ぶったいさん やっぱミラーレスは機動力が命ですね。 でもダイヤルのない機体だとイライラしそうだったので、 このGX1になりました。 hattoさん 確かに最近はテレビも横長になりましたからね~ 頑張って慣れます^^ seraphimさん アレ?いつも真面目だったハズですけど… esuqu1さん 確かに被写体による使い分けなんかもアリかもしれませんね^^ 武藏さん パナ機はカメラやっている人からすると イメージ的に家電屋さんのイメージが先行するので どうしても避けてきた経緯がありました。 それにルミックスって言うブランド名も 少しコンデジっぽくて好きになれませんでしたが 使ってみると小さいながらも意外と使いやすく、 お気に入りの一台になりそうです^^ シュウシュウさん ホント素直な色合いが出てくれるので好感の持てる機体でした^^ kakianさん たぶん僕のGX1もアスペクト比を変えられるのですが、 ただセンサーをフルに活用したい思いから結局4:3を使ってます^^; ま~坊さん 人生の灯台ですか~ あったらもうちょっと楽になる気もしますね^^; Goodさん いや3刀使いなんですよ~ ロロノア・ゾロみたいでしょ^^ キヤノンにペンタにパナと金もないのに3マウントですorz イノッチさん 是非是非行ってみてください^^ お手本にはならないと思いますよ~ キャノラーさん いえいえ僕なんかまだまだですよ! キャノラーさんのカワちゃん写真には素晴らしすぎてヤラレっぱなしです^^ キムタ~コさん ホント物欲が次から次へと沸いてきて 困っちゃいますね~^^; ムサゴロウさん でしょ~^^ まこにゃんさん ホント早く涼しくなれ~い!
2012年09月17日22時00分
ビシュジョボ
風が強いのでしょうか?? 雲が複雑に流されていますね〜! そこに灼け色づいて。 僅かに残る波打ち際の色合いも憎いです! 私も実はm4/3のE-m5にグラグラ来ています(^^;) 広角パンフォーカスならば、十分かなぁ〜と 防塵防滴で持ち運びもし易いのが魅力に感じています。 ぼけ量が欲しいばぁいはαでと使い分けの妄想にふけっています(笑) まぁ先立つものが無いのですが(爆)
2012年08月16日00時39分