seys
ファン登録
J
B
水深1.5メーターの海にちょっと顔をつけてみました・・ ソラスズメにオヤビッチャにイワシでしょうか・・・ おひとりだけこちらに愛想してくれてます~!! ずっとこの海でありますように!!!
nyankomanさん ありがとうございます!!!! ポニョの海を知らないのですが・・ 大阪にまだ近い和歌山の海です。 相次ぐ台風でながされてきたのでしょうか・・ 写真アップはしていませんがいつもよりも数多いいろとりどりの熱帯性の魚達に驚きました・・・
2012年08月16日00時18分
済みません水族館と思いました。これはもう驚きです。まるで熱帯の海ですね。海の色も全くその様に感じます。 この作品で素晴らしいのは、海面の表情です。素晴らしい色彩の変化がときめきます。
2012年08月16日09時50分
weizeさん ありがとうございます!!! はい・・これが和歌山南部でなく大阪寄りであることに驚きました。 いや~・・まったくのオフで海に行きたいです~!!?? でも、私ではスナップ写真しか撮れません~。
2012年08月16日10時34分
OSAMU-WAYさん ありがとうございます!!! チョウチョウウオたちもたくさんいます。 冬場には死んでしまうとされていますが・・だんだんと繁殖する魚が増えているようですね。 環境的には痛し痒しかもしれません・・・・
2012年08月16日10時33分
茜さん ありがとうございます!!! 小さな子どもたちが入れる波打ち際がこの世界であることに感激いたしました。 浮き輪にのぞきメガネで十分ですね!!! カラスウリ、お撮りになられたんですね!!! 美しいですね~。 この花でホバリングする蛾もまた今度投稿してみたいと思います。 (ただ美しくはないので・・躊躇しておりました・・・)
2012年08月16日10時52分
hatto06さん ありがとうございます!!! 海水浴場ではないのですが、ちょっと失礼して?小さな子たちは裸で泳いでいました。 泳いでいて中から見る水面はほんとに美しいですね。 私ではうまくとらえきれませんが・・ぜひゆっくり挑戦してみたいです・・
2012年08月16日10時48分
水面が奇麗ですね^^ 私も水中カメラ用意して田舎に出かけたのですが、海水浴は悪天候でなーーーし(^^; めっちゃ寂しい思いで水中撮影キットはまた仕舞われたのでした(笑)
2012年08月16日17時18分
esuqu1さん ありがとうございます!!! 波のすばらしいお写真拝見いたしました~!!!勉強になりましたです・・ 次回水中写真楽しみにしております!!!よろしくお願いいたします~!!
2012年08月16日20時03分
nyankoman
ポニョがいるところ辺りの海ですか? 綺麗ですね~水の中は露出が超難しいと聞いたことがあります、お見事です^^
2012年08月15日23時17分