Dede
ファン登録
J
B
長島スパーランド 花火大競演。。。標高約800mから 8枚をコンポジット...たまにはこういうのもアリかなっ。。。 ...ちょっとやり過ぎた感はありますが^^;
Orange_waterさん、おはようございます。 三重県と滋賀県を結ぶ、鈴鹿スカイラインの頂上付近です^^ 標高800m弱だと思いますが上から見下ろす花火が撮りたくて 何とかそれらしいのが撮れました^^
2012年08月16日09時18分
とりあんさん、おはようございます。 まさにそれかな、TDLの花火を飛行機からの一枚 以前どっかで見て以来撮りたかったんですよ...上から見る花火♪ 観覧車と比べても花火の大きさに驚きました^^
2012年08月16日09時22分
mark xさん、こんにちわ~。 35mm換算で450mmでちょうどイイ距離感でした^^直線距離で30km弱でしょうか。。。 天候がよければもう少し良くなったでしょうが天候だけは仕方ありませんよね^^;
2012年08月16日17時39分
こるぷらさん、こんにちわ~。 花火も露出が難しいですね^^; 工場や滝と違い試し撮りができず勘に頼る部分が大きいです... あと、夜景とコラボだとWBが...花火と街明りの色味がウ~ンって感じです^^;
2012年08月16日17時45分
ふ~こさん、こんばんわ~。 ここは名古屋から四日市、奥には知多半島まで一望できます。。。 「花火を上から撮る」を考えこの場所に行き着きました^^ 標高800m弱です...この次に行った日は天の川を肉眼で見ることが出来ましたよ♪ 当然撮りましたのでまたアップします(流星群は不発に終わりましたorz) 8枚の合成です。と云っても大柳の垂れるとこに3枚 昇る光に1枚使ってますので花が開いてるところは4枚ですね^^
2012年08月18日09時58分
2nd-gearさん、こんばんわ~。 花火を上から撮る=夜景とコラボなんですよね~♪ 工場と花火も狙ってみましたが(四日市ドームから長島)不発でした^^; 煙突の根元に花火...でしたorz コンポジットも前回、桑名の花火で初めてやりましたが 表現としてはアリかなぁっと...やりすぎる感じはありますが^^;
2012年08月18日09時58分
ミンチカツ
素晴らしい夜景ですね~ このあたり結構明かりが美しいんですね 一瞬花火を大観覧車かな?と思ってしまいました(^^
2012年08月15日22時20分