米ノ 利茶
ファン登録
J
B
博物館の天井の内側です。 歴史ある博物館は内側のつくりも丁寧で気合い入っているなと思って撮りました。 どんどん新しい建物ができますが、ゆっくりこだわってつくる平成の建築物があってもいいじゃないかと思いました。
コメントありがとうございます。 明治から続く博物館ですが、この装飾なども最初からあるものなのかは私はわかりません。 近所に大きな空き地ができたと思えば、似たような大型マンションがあっという間にできてしまって それはそれですごいと思いますが、このレリーフやステンドグラスにかかった人の手を考えたら、古いものも 良く見て大事にしないといけないなあと思いました。
2012年08月16日16時59分
コメントありがとうございます。 この場所はちょうど吹き抜けになっていて、思わず上を見あげたり、上階から下を見下ろしたりして雰囲気を楽しむことができました。
2012年08月16日19時40分
米ノ 利茶さん、初めてコメント差し上げます。(笑) 私にとってこの写真は、数ある作例の中で初めて、 EF40mmF2.8STMに対するイメージを揺るぎない好印象にしました。 こんなのが撮りたい。という作例はありますが、 写真は、光との折り合い。だと思っている私にとって、 「白の陰影」と中央の色彩のコントラストは理想的。 素晴らしいです。 先週末にEF40mmF2.8STMを購入しました。 素敵なEF40mmF2.8STMの作例をこれからも楽しみにしています。
2013年03月18日12時42分
nyao
僕の周りには博物館もステンドグラスも縁が無いところなので とても羨ましい場所です^^ 白いドームの天井中央に、ポイントとして色鮮やかなステンドグラスがとても目を引き付けられそうな感じです^^ こういう建物だからこその空気というか雰囲気というか、キャプションに書いてある通り ゆっくりじっくりな建物も欲しいですよね^^。
2012年08月15日21時08分