- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 化野念仏寺参道
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
雨上がりの化野念仏寺の参道です。奥の方は楓のトンネルに なっております。ちなみに奥の山門の受付までは無料で見る 事が出来ます。
ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺は雨上がりだと風情が増して良いですね。 それなりに坂が続いておりまして、雨上がりに 登るのが面倒になってお寺に行くのは止めました^^;
2012年08月15日06時28分
いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 湿度が激しく高くて難儀いたしましたが、 そう仰って頂けると報われた気が致します^^
2012年08月15日06時30分
近江源氏様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 本当はお寺の中でも撮影したかったのですが、 閉門1時間前でしたし、濡れた石段を登るのが 面倒で怖かったので諦めました^^;
2012年08月15日06時44分
茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雨上がりの緑が実に良かったです^^ 思ってたより足場が悪かったので(といっても しれてますが)面倒になって登らずですが^^; 気持ちの良い参道でありました^^
2012年08月15日07時26分
ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 典型的な奥嵯峨野の雰囲気で大変良かったです^^ 化野念仏寺は平安時代以来の墓地ですので、 歴史も相当なものがありますね。
2012年08月15日07時39分
YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 山門までの参道が案外遠く、閉門時間が近かったので、 今回はお寺への参拝は諦めました^^; 化野念仏寺は平安時代以来の墓地ですので、聖域的な 雰囲気も凄かったです。
2012年08月15日08時33分
紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 全く仰る通りですね。雨上がりの無人、 このお寺は何度も来ましたが、ここまで 風情があるのは初めてでした^^
2012年08月15日08時58分
weize様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 奥の方に興味湧いて頂けましたか。演出意図を 汲んでいただけたので本当に嬉しいです^^
2012年08月15日09時14分
eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ タムキュー、相変わらずAFに癖がありますね。 ですが一応練習したら感じが掴めてきました。 こんなもんなのかな、という感じです。MFが 案外使いやすくていいように思えました^^
2012年08月15日16時36分
Mt.D様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 言われてみれば、確かにそんな気も致しますね^^ 普通の人が行ける神社はあまり山奥にないせい かもしれませんね。
2012年08月15日21時30分
syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 秋に来た事もあるのですが、その時は少し紅葉には 早かったのですが、最盛期なら相当なものだと感じ ました。嵯峨野は独特の風情がありますね^^
2012年08月16日22時36分
ニーナ
落ち着く構図ですね~ うっそうと茂る木立の石段、緑は気持ちが落ち着きます。 結構な急坂に見えますが、濡れた石段と苔むした石段に足を取られそうですよ。
2012年08月14日18時11分