写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

バライタ バライタ ファン登録

小雨降る原生林

小雨降る原生林

J

    B

    連日のカンカン照りでしたので予報を見ずに、出かけて しまいました、でも何時もと違った森の表情が見れて 良かったです。 奈良県 川上村

    コメント27件

    hatto

    hatto

    今日も何処も天気が悪いようですね。奈良県も遭難があったりで大変です。 深く繁った森に少しでも、潤いを与えてあげると、見違えるようで艶やかな木々達に出会えますね。そんな素敵な森を魅せて頂きました。

    2012年08月14日12時01分

    ブルホーン

    ブルホーン

    樹木の葉が雨に濡れて艶やかに輝いていますね! 柔らかな光が射している様子がとてもいい感じです...

    2012年08月14日12時10分

    バライタ

    バライタ

    hatto06さん こんにちは、今、中学生グループが見つかったと報道がありました、 ヨカッタ、ヨカッタ、  確かに艶やかですね、テカテカ光って木々も嬉しそうです。  ありがとうございます。

    2012年08月14日12時26分

    バライタ

    バライタ

    ブルホーンさん 山岳部の入り口辺りから、フロントグラスに水滴が・・・  「今日、雨やったんか、ぜんぜんしらんかったわ」、です(^^) 日の光も重要ですが、水分の方がもっと大切ですよね、 この時は、弱かったのでカメラにタオルを掛けただけで 十分でした。  ありがとうございます。

    2012年08月14日12時33分

    OSAMU α

    OSAMU α

    森の奥深い雰囲気と湿度の高い光景が伝わって来ますね。 これは随分苦労された撮影だったのでは? 上の方からの明かりと緑の良い雰囲気ですね。

    2012年08月14日14時12分

    デジイチ君

    デジイチ君

    こんにちは。 青々とした森の感じがとてもステキですね。 色がとても瑞々しいです。

    2012年08月14日14時47分

    バライタ

    バライタ

    OSAMU-WAYさん いえいえ、とんでもない、林道からそのままです、 雨の森を歩いて、なんてとっても出来ません、そんなに 真面目なカメラマンとちがいますって(^^)  上からの光が無いとかなり暗い写真に成りますので そこを入れました。  ありがとうございます。

    2012年08月14日18時41分

    バライタ

    バライタ

    コンデジ君さん 遊びに来てくれたんですね、ありがとうございます。 そ~か雨の日は、コンデジを使えば良かったんですよね 雨対策が楽ですし、(^^)小さなビニール袋で行けそうですね。

    2012年08月14日18時46分

    バライタ

    バライタ

    黒おじさんさん 防水のカメラが欲しいですが、みんな高いですよね、先日 カメラと自分の頭をすっぽり覆うビニールを使っている人が 居ました、あれ、良さそう  ありがとうございます。

    2012年08月14日19時08分

    バライタ

    バライタ

    茜さん 雨の日に写しに行かないと雨の写真が写せ無いので 嫌がっていてはいけないと思うのですが、ヤッパリね。  ありがとうございます。

    2012年08月14日19時11分

    momo-taro

    momo-taro

    なるほど~ 雨の描写ってこう撮るんですね。 しっとり瑞々しい森の表情が凄く良く伝わってきます。 来週、奈良へ出張です。 時間がとれればいいなぁ~ 当然、カメラは持参です。

    2012年08月14日19時57分

    バライタ

    バライタ

    momo-taroさん 春日大社の奥に有る春日の森は千年以上、狩猟、伐採禁止ですので、原始林 と言われています、横の若草山(車で頂上OK)からの夕日はかなりグッド 森の南には、奈良市立写真美術館が有ります、もし仏像がお好きなら興福寺、阿修羅像 が近いですが、私の一番好きなのは法隆寺(ちょっと遠い)百済観音像です。  ありがとうございます。

    2012年08月14日21時03分

    kurikazu

    kurikazu

    雨に濡れた葉の表情がとても美しいですね。 原生林の湿度が写真を通して伝わってきます。

    2012年08月14日21時26分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    森好きにはたまらない光景ですね♪ ウッソウ感とテカリ感が私のツボです^^

    2012年08月15日09時21分

    バライタ

    バライタ

    RAW-RIDERさん なはは、やっぱり森フェチとしては、森を写さないとネ 奥のY字の枝ぶりと、右下のテラテラ光る葉っぱが 良いでしょう ってこんな会話、普通の方から見たら やっぱり「変」(^^) ありがとうございます。

    2012年08月15日21時39分

    ninjin

    ninjin

    川上村は吉野川の源流部でしょうか? 吉野杉の産地で人工林ばかりかと思いましたが このような熱帯雨林を思わせる自然林もあるのですね。 雲でガスった森林を歩く不安な雰囲気がいいですね。

    2012年08月15日21時52分

    バライタ

    バライタ

    ninnjinnさん 大台ケ原に降る雨が北に流れ落ちて吉野川になります、そうです 川上村が源流地ですね、トガサワラをご存知でしょうか?四国の 一部と川上村にだけ存在する生きた木の化石です、二度ほど探しに 行きましたが、どれがそれだか分からない、情けないですね(^^)  ありがとうございます。

    2012年08月15日22時19分

    バライタ

    バライタ

    kurikazuさん 書き込みに気が付かず返事が遅れ申し訳ありません。  私は森が好きで、森の写真が多いと思います、 嫌がらずお付き合いくださいね。  ありがとうございます。

    2012年08月16日08時04分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    緑の色合いと、奥の方の空気感に潤いを感じますね。 色のコントラストで奥行き感を非常に感じます。 雨ならではの美しい写真ですね(^_^)

    2012年08月16日10時27分

    酔水亭

    酔水亭

    やはり この潤い感が 何とも云えず風情があって、森の豊饒さがとても良く伝わって来ますね。 特に、常緑広葉樹がある森は一段とその雰囲気を感じさせるものがあり、豊かな自然形態の恵みをしっかりと感じる事ができます。

    2012年08月16日20時01分

    バライタ

    バライタ

    T-SUWARI(仮)さん 雨の日は普通写真を写しに行ったりしないのですが、 この写真は、雨を知らずに行った結果です、結論を言えば やはり雨の日も行くべき事に気が付きました。  ありがとうございます。

    2012年08月16日21時20分

    バライタ

    バライタ

    酔水亭さん 森の写真を皆さん、どのように見ていらっしゃるのでしょうね、 例えば、夜の歌舞伎町の写真の良さは理解できても面白さは分かりません 見たいとも思いませんよね、縁有ってお付き合いする皆さんに どうでも良いジャンルと思われていないことを祈ります。  ありがとうございます。

    2012年08月16日21時37分

    esuqu1

    esuqu1

    いえいえ、小雨降る原生林は魅力たっぷりで、私も妙高の原生林には癒されてきました^^ 晴れじゃなくて良かったかなって、逆に思っています。 木々がイキイキとしてますもんね^^

    2012年08月17日06時56分

    バライタ

    バライタ

    esuqu1さん おはようございます、なんと!一番「興味ないよ」って 言いそうな御方から応援のお言葉、心強いです(^^)いつも 林にボールを打ち込み「なんであんなとこに林あんねん」って ぼやいてるのでは、無かったんですか?  この写真、自分の世界にひたっているのでは?とだんだん 思いだしてしまっていました、でもそこは素人写真、開き直って 今後も出させて頂きます、ありがとうございます。

    2012年08月17日07時19分

    バライタ

    バライタ

    emu K14さん これは、最高の褒め言葉を頂き本当に嬉しいです。   色々見て下さって、本当にありがとうございます。

    2012年08月25日09時57分

    イガニン

    イガニン

    初めまして^^ 奈良県南部をホームにされていると言う事ですが、ほんとに良い所ですよね。 森や滝が好きな僕にとっても、大切な場所です^^ 距離的になかなか行けないのが残念です^^; しっとりとした雰囲気のある作品ですね。  特に前の葉の濡れた質感と、奥の霧で包まれた森がたまりません^^

    2012年09月14日18時54分

    バライタ

    バライタ

    イガニンさん 返事が遅れて申し訳ありません。  自分でも結構気に入っている写真なんです、 雨は、何時も撮影はお休みと、しているんですが その考えを改める事となったいちまいです。  ありがとうございます。

    2012年09月18日18時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたバライタさんの作品

    • 深迷
    • 玉置山の奥駈道2
    • 残留思念
    • 癒しのみどり
    • 春の原生林
    • 森の奥

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP