YSKJIJI
ファン登録
J
B
金魚すくい、簡単そうで難しく、 紙がすぐ切れたり、金魚をすくったって思ったら 破けて取れなかったりと。 でも、うまい人はいるもんですね。 さっとすくって、すぐボールへ。 それも、リズム感を持って。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード、快晴。
300mmでの切り取りですか! いいタイミングでジャスピンですね♪ 水面の青い揺らぎに金魚とすくい道具の赤がいい感じですね♪ 清涼感溢れる作品有り難うございます。
2012年08月13日15時37分
懐かしい風景ですね。 もう何十年もやってません。 いるんですよね、すごい子供が。 確か全国大会もあるとか。 縁日の郷愁を感じる素敵なお写真をありがとうございました。 秋祭りに行ってみたくなりました。
2012年08月13日17時19分
昔、子供の頃、盆休みにばあちゃんとこへ行ったら、 これが楽しみの一つでした。 金魚すくいやって、駄菓子もらって… お写真見て、今は亡き、じいちゃん、ばあちゃんとの 思い出が回想しています。 先日、プレビュー画面についての助言もありがとうございました。 しばらく妻の故郷へ帰っていて失礼してました。 今日からボチボチ復帰しますので、 またよろしくお願いします。
2012年08月13日22時18分
金魚すくいの達人の技、TVなどでよく見ますが、 なかなか真似出来るものではないですよね。 そして、写真の達人のその表現もお見事なもの、 その場に応じたISOとSSの選択も流石と思いました。 木漏れ日の表現、水面のゆらぎ、手桶の中の金魚まで、 その見事な描写も素晴らしいです。
2012年08月14日10時38分
紙から垂れた水玉が絶妙ですね!(^^)! 水面への日差しで涼感もいただきました^_^ このような光景もきちんと作品にしてしまう YSKJIJIさんのセンス、技能素晴らしいです!(^^)!
2012年08月14日10時43分
hatto06さま、いしはらやすひろさま、トムとジェリーさま、Hsakiさま、黒おじさんさま、SeaManさま、 ginkosanさま、三浦太一さま、mitaroさま、ポターさま、nanasihogoさま、aniki03さま、 caじじぃさま、かなぱぱさま、eum88さま、胡麻煎餅さま、shokoraさま、たかぴょんさま、 kometubuさま、usatakoさま、sokajiiさま、Teddy yさま、こやちゃんさま、チキチータさま、 大徳寺さま、丹波屋さま、武蔵さま、TR3PGさま、よねまるさま、小梨怜さま、kittenishさま、 おんちさま、S*Noelさま、クジラさま、こしんさま、写楽庵さま、ミンチカツさま、茜さま、 Kircheissさま、kibo35さま、VOLさま、citrineさま、tomiyoshiさま、kakianさま、ゆっき~さま、 weizeさま、伝説のスーパーサイア人さま、ちーこさま、メープルシロップさま、m-hillさま、 苦楽利さま、シンキチKAさま、yuujiさま、GALSONさま、rczさま、tomcatさま、hisaboさま、 レオさま、OSAMU-WAYさま、三重のN局さま、海と空のpapaさま、yukiさま、ブルホーンさま、 まこにゃんさま、ま~坊さま、ビシュジョボさま。 お越しいただき有難うございます。 おひさまは、右一寸後上にあって、右から撮るか、左から撮るかで悩みましたが、選手の方の影が 水槽に落とす日影を使って、間からの光も上手くやればいいかと思い、水槽の左から、撮って見ました。 水槽は画面上奥へと続いています。ゆっくりで、確実にすくいあげる方を見つけて、斜め上から タイミングを見ながらの撮影です。丁度網ですくい、ボールに移す所を手際よくやられてるのを、上から撮影です。水面にすくった後の波紋、そして網の端っこでびっくりして尾を上げてる金魚、落ちる滴がいい具合に 画面に入ってくれました。ボールの下にも光の加減で虹のようなきらめきも見えて。
2012年08月14日20時29分
夏の風物詩!という作品ですね!! 懐かしいです。夢中になったものです(^^) 垂れる雫がこれ又絶妙で! 日中でいらしたのですね。 しっかり考えたアングルと構図。 心がけたいと思います!!
2012年08月14日18時36分
トップページから来ました。 すばらしい切り取りですね。 伝えたいものを伝えられる表現力。 切り取りの瞬間の勉強になりました。 ありがとうございます。
2012年08月25日20時40分
Rene
おはようございます! わざあり!! 夏祭り、いいですね。藤沢のどのあたりでしょうか。 鵠沼は詳しいですよー。以前に住んでおりました^^
2012年08月13日05時05分