usatako
ファン登録
J
B
後ろを振り返ると、美しい緑が目に飛び込んできました。
尾根道は楽しいですね。但し平坦なと云うことで。(笑)しかし後の尾根より随分辛い登りではなかったでしょうか。余裕がないと前しか向かないですが、後を見ることも必要ですね。
2012年08月13日06時07分
ポターさん、YSKJIJIさん、hatto06さん Thanhさん、tomcatさん コメントありがとうございます。 平標山は、谷川連峰の西端に位置していて、谷川岳と苗場山の中間にあります。 名前の通り山頂付近は平らですが、さすがに登り口には急斜面もあります。 とはいえ、荷物も軽い日帰り登山。気持ちよく足を進めることができました。 森林帯を抜け、逆光の中を目を細めながら登っていましたが、後ろを振り向くと 朝日を浴びた美しい草原がありました。
2012年08月13日21時45分
あばしりのともさん、シュウポンさん ありがとうございます。 こういう緑にあふれた山は、峻嶮な峰とはまた違った楽しみがあります。 リラックスして山歩きを楽しむのもいいものです。
2012年08月14日13時44分
私も昔、松手山のほうから平標山〜仙ノ倉山を往復した事がありますが、とても気持ちの良い尾根歩きを堪能した事を覚えています。 また行ってみたいとは思うのですが、どうにも右膝が云う事をきかなくなって ...。^^;;
2012年08月16日15時41分
酔水亭さん ありがとうございます。 酔水亭さんは、平地の風景を絶景に変える技をお持ちですから・・^^ でも、ひざ良くなると良いですね。 nanasinogoさん ありがとうございます。 だめですよ、そんな無茶しちゃ(笑)
2012年08月23日22時31分
ポター
雄大な風景ですね。 自分の歩いて来た道。振り返るのも良いものですね^^
2012年08月12日23時45分