写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

柳小路界隈

柳小路界隈

J

    B

    柳小路は昔は繁盛していた歓楽街だったそうですが、その後 衰退、近年風情ある感じにリニューアルされて再び活気が戻 ってきた路地(ろーじ)です。前に投稿した写真「欲望」の 八兵衛明神も、この路地にあります。

    コメント18件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    カーブする小路を縦構図で。 板塀、格子、植木鉢をしっとりと、 歩いてみたくなる描写、素敵です。

    2012年08月12日20時51分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ どうしても無人の状態で撮りたかったので、 早起きして撮りにいきました。お陰で構図 をじっくり考える事が出来ました^^

    2012年08月12日21時04分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    狭い路地に、柳などの緑が路地を彩っていますね^ 京都らしい狭い通りですね・・

    2012年08月12日21時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 街撮りスナップは苦手なので、ごちゃごちゃした 味のある路地とかを撮るのは苦手なのですが、朝 早かったので、社寺の参道のような感覚で撮る事 が出来ました^^

    2012年08月12日21時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    黒おじさん様、何時もありがとうございます。 「京都」の方の柳小路ですので、明治初期から 続く大衆的な飲食店街でした。戦前には京大の 学生などで賑わった酒場が今でも残っていたり します。雰囲気は色町っぽくリニューアルされ たように感じました。

    2012年08月12日21時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 リニューアル前は 京都花月の芸人や京大の学生 らで賑わっていた、大衆的な歓楽街だったそう ですが、今は洒落た雰囲気の飲食店や古着屋が 並んだ、風情ある雰囲気の路地になっておりま す。戦前から続く呑み屋とかも残ってて、悪く ない感じでした^^

    2012年08月12日22時00分

    近江源氏

    近江源氏

    風情が残る京都らしい町並みですね 素晴らしい切り取りの構図です

    2012年08月13日05時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雰囲気は夜の方が良いでしょうが、細部が見えないのが 嫌だったので、無人の朝に撮影いたしました^^

    2012年08月13日06時31分

    ニーナ

    ニーナ

    京都の小径は良いね~ 遠景にビルが見えるので、 近代の中の、明治、大正かなぁ。

    2012年08月13日09時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 この小路は明治初期頃に出来て、人の流れが変る 戦後まで繁盛してたそうです。最近のリニューアル で再び繁盛し始めた感じの、古くて新しい繁華街 ですね^^

    2012年08月13日13時25分

    K。

    K。

    こちらはスッキリとした小路ですね。 現代と昔の歴史が刻まれた小路なんでしょうね。 ちょっと坂道になっているのでしょうか。錯覚かな。 京都らしく北海道にはない景色なので、とても新鮮に拝見 させていただきました^^。  友禅のお写真のフィルターPLだったんですね。すみません^^;

    2012年08月13日22時13分

    weize

    weize

    京都らしい狭い路地ですね。 曲がりをいれたのが、ナイスショット!

    2012年08月13日23時38分

    ちょろ

    ちょろ

    とても落ち着いた感じの路地ですね。 ここが歓楽街だったとは思えないくらい風情のあるところですね。 京都は素敵なところが沢山あると娘から聞いているので こういう所も歩いてみたいです。

    2012年08月13日23時47分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 楽しんで頂けたようで何よりでございます^^ リニューアルによって、ちょっと花街ぽくなった印象 ですが、明治5年頃に出来た歓楽街の小路ですので、 意外に歴史は古いです。当時は大衆的な路線だった みたいです。 しゃがんで撮っておりますし、構図の関係で坂道に 見えている感じです。現地では平坦な路地でしたね^^

    2012年08月14日06時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    weize様、続けてありがとうございます。 この界隈の路地は色々見て廻ったのですが、街撮りは どうも苦手で案外画になってくれませんでした^^; こういう感じだと社寺の参道っぽいので多少は撮り慣れ てるので構図をあれこれ検討できました^^

    2012年08月14日06時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 早朝ですので無人に近かったので落ち着いた雰囲気です が、昼以降は人気のブランド店とかもあるので、それなり に賑やかなところですね。 京都は被写体の宝庫ですよ。お暇な時にでも、是非お越し ください^^

    2012年08月14日06時30分

    TENtenko

    TENtenko

    知りませんでした。さすが地元のかたですね。新京極、四条通、河原町通はやたらめったら歩いたのですが、それらに囲まれて穴場ですね。いい風情です。

    2012年08月14日21時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    TENtenko様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分もつい最近まで知りませんでしたが、どなたかの ブログか何かで名前が出てたので調べてみたら、良さ そうだったので行ってみましたら、大当たりでした^^

    2012年08月15日05時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 新緑の龍安寺参道1
    • 平安神宮神苑・参道
    • 建仁寺法堂・双龍図2
    • 新緑の龍安寺参道5
    • 梅宮大社・楼門より
    • 東福寺光明院・庭園5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP