写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 花托から果托へ -

花便り - 花托から果托へ -

J

    B

    黄金色に輝く花托は、結実し色と形を変え、やがて果托となって次の世代へ命を受け継ぐことでしょう。

    コメント38件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これも美しいです。

    2012年08月12日09時03分

    小梨怜

    小梨怜

    繊細な描写に魅入られました。 花の写真集出しましょう(^^)

    2012年08月12日09時09分

    ポター

    ポター

    それにしても綺麗な色ですね! 私が何時も見る真ん中だけのは、もっと黒っぽい緑です^^; こんな色が持ってくれれば良いのに。。

    2012年08月12日09時14分

    村さん吉

    村さん吉

    リアルすぎて造花に見えてしまうのですが 凄い描写!

    2012年08月12日09時51分

    アルファ米

    アルファ米

    おしべ(?)の束の所を初めて見たような気がします。 植物って不思議ですね。

    2012年08月12日10時09分

    ninjin

    ninjin

    ホントに自然の造形物なのだろうかと疑いたくなるほど汚れつぶれ等がなく美しいですね。

    2012年08月12日10時18分

    FRB

    FRB

    花の持つリアルな美しさを捉えた一枚ですね。 植物も生きているということが分かるほどのリアル描写です^^

    2012年08月12日10時44分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    可愛く撮られましたね~ 美味しそう^カップケーキのようです(^^

    2012年08月12日11時46分

    大徳寺

    大徳寺

    ナイスマクロ撮影ですねぇ。^^*

    2012年08月12日12時27分

    灯の酔人

    灯の酔人

    花托から果托に成るんですか? 初めて知りました。 この部分のクローズアップ写真って思いつかなかった。 何故Teddy_yさんの撮られる蓮は、こんなに綺麗なんでしょう?^^

    2012年08月12日13時37分

    hatto

    hatto

    蓮のこの部分を見ると、植物の生命力を感じます。美しく着飾った花弁で引きつけて、この部分で未来へ子孫を残す。自然の法則を感じられずにはいられません。そんな事を意識させられる素敵な作品です。

    2012年08月12日15時25分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    蓮というよりも高級和菓子の世界ですね。 いつもこの部分を見ると美味しそうと思ってしまいます。 神様という職人が作り上げた最高級の和菓子。 そんな感じがしました。

    2012年08月12日15時45分

    nyao

    nyao

    蓮としてみてると当たり前の感じなんですけど まじまじ見ると結構奇抜な形なんですね><(笑 食べれそう^^♪

    2012年08月12日15時47分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    美しい!そして神々しい! 見方を変えると新作のスイーツに見えますね!(^^♪

    2012年08月12日16時26分

    キンボウ

    キンボウ

    素晴らしいマクロ写真ですね〜^^ もう最高です^^

    2012年08月12日16時35分

    酔水亭

    酔水亭

    果托の下の部分に生えるシベのようなもの(すみません、名称が判りません。)の豪華な感じがとても生き生きとして、素晴しいですね。 「いつかは ハチスの花と咲く ..」を越えて、実となる訳ですね! ^^

    2012年08月12日19時17分

    サザビー

    サザビー

    ここまで来るともはや芸術ですね! とっても美味しそうなスイーツみたいです(^^)

    2012年08月12日19時24分

    Good

    Good

    とてもクリティカルなマクロ、新鮮な状態ですね。 そういえばこんなに近くで蘂を見れなかったな、来年は挑戦です><。

    2012年08月12日20時17分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    蓮独特のこの花托は神秘を感じますね。 リアリティの高いマクロの描写と色彩が神秘性をさらに深く描き出していますね。 美しいです。

    2012年08月12日20時40分

    shokora

    shokora

    思わず見入ってしまいます! これも自然の造形かと目を疑いたくなりそう(^^;)。 色も綺麗ですね~!

    2012年08月12日20時59分

    まこにゃん

    まこにゃん

    なんて美しい蓮の蕊の描写でしょう!! 私も来年はアップにもっと挑戦してみます。 絞り値、真似させてください^^。

    2012年08月12日22時13分

    Mt.D

    Mt.D

    不思議な世界ですね。

    2012年08月13日03時06分

    junites uno

    junites uno

    ちかっ+++ こびとの世界作れそうですね。。

    2012年08月13日08時59分

    チバトム

    チバトム

    和菓子みたいです・・・美味しそう^^・・・きれいです

    2012年08月13日10時12分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    色といい 形といい お花というより 素敵なオブジェに見えます 素敵ですね。

    2012年08月13日11時13分

    aniki03

    aniki03

    いつもながら、ウットリとした上品な美しさですね! この大賀蓮って、黒ずみ(笑)もなく、とても若い娘^^な感じがします~

    2012年08月13日13時05分

    mtan

    mtan

    すごくきれいな蓮を見つけられましたね。美しい。

    2012年08月13日14時43分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    一瞬、おしゃれなケーキかと思いました。 色合いも美しく、しっとりとした質感もありますね。

    2012年08月13日20時23分

    セラ

    セラ

    花びらだけでなく内側も魅せてくれますね^^

    2012年08月13日20時36分

    tomcat

    tomcat

    和菓子の様にも・・ 美味しそう・・・^^;

    2012年08月13日21時11分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ ここまでの花托のアップは初めてみたかもしれません。花びらが落ちた後ならば目立つので目にしますが、咲いている状態だとこんなに美しいのですね。 ハッとさせられました(^^)

    2012年08月14日10時13分

    hisabo

    hisabo

    雄しべがキレイに倒れたこの形、撮りたい画です。 わたくしも花托を撮っているのですが、雄しべの形がバラバラの印象ばかりです。(^^ゞ 花托の色ですが、 花が落ちても緑のものも有れば、 このように花びらがあるうちから黄色いものも有るんですね。 種類の違いと言う事でしょうか。 今年、蓮池のある家のおばあちゃんから、 「蓮の実は栗みたいに美味しい」と聞いて、 食べてみたくてしょうがないわたくしです。♪

    2012年08月14日10時29分

    ramengas

    ramengas

    すごい、人工の造形のようですね。 この造形が自然という名の必然であることに とてつもない神秘を感じます。 それにしても美しい描写にうっとりします。

    2012年08月15日06時28分

    梵天丸

    梵天丸

    花托を包むようなしべの表情が凄く素敵ですね!!

    2012年08月15日15時01分

    たまじまん

    たまじまん

    綺麗にマクロで撮影されていますね! 100ミリ、欲しくなってしまいます。

    2012年08月15日15時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、YSKJIJIさん、小梨怜さん、ポターさん、村さん吉、アルファ米さん、ninjinさん、FRBさん、ミンチカツさん、大徳寺さん、灯の酔人さん、hatto06さん、S*Noelさん、nyaoさん、ゆっき~☆さん、tomi8さん、キンボウさん、ニャンコ先生Ⅱさん、茜さん、酔水亭さん、サザビーさん、Goodさん、Kircheissさん、shokoraさん、まこにゃんさん、Mt.Dさん、junites unoさん、チバトムさん、キャノラーさん、aniki03さん、武藏さん、mtanさん、リクオさん、シュウシュウさん、セラさん、tomcatさん、ま~坊さん、hisaboさん、macallan12さん、ramengasさん、梵天丸さん、たまじまんさん、 皆さんコメントありがとうございます。 返信が大変遅れており、また、まとめての返信になることをお許し下さい。 この被写体の蓮は、開花後2日目にあたり、最も花容が優美になると言われる状態の花芯部分になります。 当日は朝まで雨が降っており、花の色合いをより鮮やかにしてくれたようで、ハッとする様な美しさがありました。 蓮は全体の容姿や花色が際立って美しいのですが、その各パーツも魅力的な不思議な被写体ですね。 この蓮池は全て大賀ハスが咲きますが、開花2日目位までは花托の先端が黄色で、徐々に黄緑っぽくなって行き、落花するときには濃い緑一色になるようです。その後、水分がなくなり茶褐色の花托だけになってしまうというプロセスを経ます。

    2012年08月20日20時03分

    ダチア

    ダチア

     被写体を厳選して撮影されているのが良くわかります。 それだけでも一苦労ですね。 本当に美しいです。

    2012年08月20日23時16分

    mimiclara

    mimiclara

    これはもう御伽の国ですね お見事!!!!

    2012年08月24日19時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 蓮耀 -
    • 花便り - 気高き蓮華 -
    • 花便り - 白の神秘 -
    • 花便り - ときめきの大賀蓮 -
    • 花便り - 婀娜やか -
    • 花便り - 凛立蓮 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP