おんち・はじめ
ファン登録
J
B
イワツメクサという名だそうですが、撮ってから家で調べてみるまでは、名前など知りませんでした。それにしても、名前も分からないままに撮っても、家で簡単に調べられるというのは、なんとも便利な時代です。 プログラムAEモード、評価測光、ピクチャースタイルはユーザー設定(弱アンダー、コントラスト・色の濃さ・シャープネスやや強調)です。
花に見合った背景の入れ方も良いですよね。 前ボケ、背景ボケの程良い印象も気持ちが良いほどです。 わたくし、高山植物の撮影から入った写真みたいなところもあって、 高山植物や野草の本が本棚に並んでいます。 でも今は、webで調べやすいですし、 花壇の花まで幅広くって感じですよね。^^
2012年08月12日09時31分
>OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 高山植物には独特の気品のようなものを感じることがあります。 厳しい環境に咲いているけなげさに対する思い入れかも知れませんが。
2012年08月12日17時12分
>hisaboさん コメントありがとうございます。 高山植物から入られたのですか、そうと聞いては変な写真はお目にかけられませんね(^_^;) ボクは花写真から入ったようなものですが、山歩きはリタイア後にはじめたので、高山植物の写真はまだ少ないです。
2012年08月12日17時15分
YSKJIJI
イワツメクサ初めて見ました。 条件の悪い岩場に、清楚に、 しなやかに咲く感じが良いですね。 *便利になりましたね。
2012年08月11日16時10分