mimiclara
ファン登録
J
B
これも川蝉撮りの合間に撮った一枚です 川蝉の池の東側が森になっているので振り向くとこんな景色を見ることができます 最近この森でオオタカの幼鳥の鳴き声が聞こえたり、実際小鳥を追い回す場面を見たりしてるんですが、写真におさめるのは至難の業・・・・なんだろうなあ
後を見て見るといいのが見える場合も多いですね。 目は前に付いてるから前へ前へと進みがちですが、 時々後を振り返って宝を探す。 玉の前ボケ、草葉反射、そして何に当たってるのか分かりませんが 虹色の光も。美しいです。
2012年08月11日12時53分
何時も振り返っていると思わぬ怪我もしますが、たまには振り向くべきですね。(笑)それにしましても美しい光り舞台と云う感じがします。写真はやはり光り描写なんですね。お見事です。
2012年08月11日15時50分
こんな素敵な環境でカワセミを撮ったり、森を撮ったり 日常のストレスも綺麗さっぱり吹き飛んでしまいますね。 木漏れ日を受けてぴかぴか光る森の情景を見事に表現されています。 流石の一枚です。
2012年08月11日19時28分
あそこですか? 今度、朝早く行ってみようと思います、、いつかきっと(笑) こんな風景が見られたら 早起きも。。。早寝が出来ないのですよね~(:_;) 実はここはあの池しか行ったことがないのです 散歩してみようかな(^^
2012年08月11日19時34分
暗い風景の中にフッと浮かぶような採光。 とても綺麗ですね。 クモの巣に光が当たっているのでしょうか? 木漏れ日の風景は時として神秘的な風景になりますね。
2012年08月11日21時38分
こ、これは蜘蛛の巣でしょうか!?!? 手前の玉ぼけから続く奥行き感とアンダーな空間に浮かぶ 虹色が神秘的です! このようなシーンに気付くそのセンスと感度の良いアンテナ! マスプロに頼めば買えますでしょうか?(^^;)
2012年08月14日19時24分
junites uno
虹色っぽい感じがすごいですね。。 奇跡のショット++
2012年08月11日12時18分