yoskin
ファン登録
J
B
yashica mat 124g yashinon 80mm f3.5 fujifilm pro ns160 220 雨が降る前に感じるアスファルトのような匂いはペトリコールっていうらしいですね。
yoskinさん、ご無沙汰です(´・ω・`) この暗部が完全に潰れてないフィルムらしさいいですね(^^) 傘もいやらしすぎずいい感じです! あ、僕最近、ローライに手を出しかけてて危ないです…笑
2012年08月11日02時19分
>>Ritzberryさん 傘はたたむのが邪魔でそのまま置いておきました(笑)。 以前、いなりゅさんの真似で傘を撮って以来、たまに撮ってしまいます。 嬉しいコメントをありがとうございます!
2012年08月11日13時22分
>>nab+kenさん においます? 鼻が利きますねー^^ 雨の独特の匂い、嫌いじゃないです。 でも、湿気は..やっかいですよね〜^^ 嬉しいコメント、ありがとうございます☆
2012年08月11日13時24分
>>りこぴんさん ローライ、もちろんぼくも憧れの存在です☆ 存在自体が素敵なカメラはなかなか無いですよね。 見た目の美しさ、撮れる写真の素晴らしさ、そして撮ってる姿の格好良さ.. うーんやっぱり欲しいですよね。 りこぴんさん、ぜひ..買ってください。 そして、撮ってる姿を撮らせてください^^ ぼくは新鮮味が欲しくてレンジファインダーに行ってしまいましたけど、 やはり二眼レフは良いですよ! ありがとうございました^^
2012年08月11日13時29分
>>珈琲時間さん 嬉しいです! 少し補正したのですが湿気の含んだコンクリの感じ、残ってくれました^^ 古い雑居ビルは入りたくなってしまいますね。 コメントありがとうございました!
2012年08月11日13時30分
>>m3sorakaiさん 嬉しいコメントをありがとうございます。 ね、あのにおいを嗅ぐと、雨だ!ってわかりますよね^^ 雨の日に写真撮るのは好きかもしれません。 これからも雨の日は写真撮りにでかけたいと思います☆
2012年08月11日18時22分
>>Rie*さん ありがとうございます! そして少し照れるというか、恥ずかしいです^^ ぼくは慢性鼻炎で、もう治そうとすら思っていないくらいで、 何が言いたいかというとにおいがわかり辛いんです。 でも、不思議と雨のにおいはよくわかるんですよね。 面白いものです^^ 道や植物の油が急上昇した湿気に溶けてこのにおいになるとかなんとか..
2012年08月11日23時39分
>>bersunさん これはトーン、明るさをかなり調整しております^^ こんな風に「撮る」のはどうすれば良いのか、実はわからないんですよね。。 アンダーで撮ると柔らかく、そして薄くなりますが、黒が出ませんし... もちろんオーバーで撮るとコントラストが強くなってしまいます。 適正で撮って、現像→スキャンの後、デジタル処理で明るさを下げています。 巧くいきました^^ これはファインダー覗いている時から、嬉しい状態でしたよ^^ 看板の感じが気に入ったんですよね。 なので、結構入念にピントも水平も合わせました。(が、その後水平補正もしています...) >yoskinさんクラスともなれば普通に目が行く場面なのかもしれませんけれど・・・w ちょっとww ぼくクラスになると...ぼうっと撮ってしまい、後で後悔して何か使えるのが無いかとやっきになりますw いい加減成長しないといけません。。
2012年08月15日00時58分
すごくいい画ですね。 その場の臨場感が伝わります。 雨音・雨の日の匂い・傘もたたまず急いで駆け上がってゆく音 色んな想像ができて楽しい。^^ ん? 手前の前ボケはツバメかなにかの巣の下に敷いたダンボールでしょうか? 生活感まで伝わってきます。
2012年08月21日00時49分
>>msnrmさん ありがとうございます! そうです、お察しの通り、ツバメの巣があるために敷かれたダンボールです^^ ぼくが立ってるところも上を見ると... って感じでした。 飲み屋やスナックが入った雑居ビルではあるのですが、やさしさもありますよね^^
2012年08月23日23時14分
>>mimiclaraさん 雨のにおいは気分で好きだったりそうでもなかったりもしますが、 写真的には雨って結構良い素材ですよね^^ 嬉しいコメントをありがとうございます☆
2012年08月23日23時15分
>>Wildeanさん ぼくらしい...なんて甘美な響き..^^ 嬉しいです。 凄く近所なのですが、どこに居ようと撮りたい時には被写体ってあるものだと思いながら撮りました^^ 折角撮るために遠出しても撮れずに帰る事もありますし、難しいです(笑)。
2012年08月24日22時53分
>>世界が認めるhako女史 ありがとうございます。 ここは少しの間煙草と雨宿りをさせて貰ってたんですが、とても雨の雰囲気が濃厚な場所でした。 ぼくが高校生の頃などからビリヤード場なんかがあったりして、 良いくたびれ方をしてるんですよね、この建物。本当に好きでした。
2012年08月24日22時56分
>>VOLさん ありがとうございます^^ ペトリコールは青春の香りでしたか!! 青春といえば汗というイメージでしたが、そもそも記憶の匂いというのは結構仲良しだと聞いた事があります。 匂いを感じる脳の部分と記憶を司る海馬が近い位置だとか。。 いや、曖昧な記憶ですけれど..^^
2012年08月26日22時57分
>>ポターさん 嬉しいコメントをありがとうございます。 雨の匂い、なんとなく気になってしまいますよね。 大抵残念な気持ちになってしまうんですけど^^ ただ、写真を撮る上では雨は結構良い素材なので..前向きに捉える事も増えました。
2012年08月26日23時09分
>>m-hillさん なんともこれは恐縮してしまうコメントをいただいてしまいました。 ぼくの感性は鈍重で、数撮ったものからそれっぽくタイトルや補正をしております。 m-hillさんの作品のような凄みのある作品や発想は諦めましたが、 自分なりの身近な世界をこれからも撮るための意欲を頂いた気がします。 ありがとうございました。
2012年08月27日22時49分
>>hisaboさん おお、お久しぶりですhisaboさん。 いえいえhisaboさん、ぼくもカメラを触り出してもう三年くらいになってます。 ヘンテコな発想すればそこそこ面白いのが撮れるんじゃ?っていう思いは既にありません(笑)。 最高の一枚目指すような事は出来ませんが、日常身の回りを数撮る事でおぼろげでもぼくの境界線を 作っていきたいような気がします。 ありがとうございます^^
2012年08月27日22時52分
>>nanasingoさん ありがとうございます☆ コンクリの壁もうっすら表面が湿度で濡れているような感じで居心地が良いとは言えませんが 妙に落ち着く感じもありました。 気を使わない空間と言う意味で^^
2012年08月27日23時51分
>>林檎*さん ああ、林檎*さんもこういう所好きそうですねー^^ 嬉しいコメントをありがとうございます。 雨降りにカメラ持って出掛けたものの、結構雨脚が強くて休憩したときに撮りました。 雨から逃げても、中ではツバメにうんちを引っ掛けられそうでした(笑)。
2012年08月28日21時23分
>>シモスチェンバレンさん 嬉しいコメントいただいていたのに、お返事がおそくなりました。 実際濃厚な湿気、雨のにおいのする日だったと記憶しています。 伝わって嬉しいです☆ ありがとうございました^^
2012年09月29日01時04分
>>ピローさん ありがとうございます! 何を参考に露出を決めたかは覚えていませんが、デジタル処理で補正はしてありますよ。 想像以上にみなさんに褒めていただけてびっくりな写真でした^^ ありがたいことです。 湿気は嫌ですが、湿気の多い所に住むとこういうのは撮りやすいです^^
2012年11月26日23時17分
Ritzberry
傘がいいわぁ。。。
2012年08月11日00時15分