ぱきら
ファン登録
J
B
奥穂高岳から見た穂高の朝。
greensさん この日は晴れすぎで赤く染まらずでしたが、前に登った時はガスで何も見えなかったので 雄大な風景が見れてとてもよかったです。 是非挑戦してみてください。 りん+さん 涸沢から登れば奥穂高岳はそんなに危なくないです。 登山メモです。http://www15.plala.or.jp/totta/60hitorigoto/hi090.htm
2012年08月10日19時32分
a-kichiさん もっと焼けてくれたらと思っていましたが、贅沢な話ですよね。 この写真を撮って頂上で山小屋の弁当をいただきました。 subaru_wrxさん 自然を愛する人は皆さん優しいですよね。
2012年08月11日22時35分
奥穂に行きましたか! 近くなりましたからね~^^ ぱきらさんご夫妻が滋賀を離れてから 天候不順の日が多いです からすま半島の蓮は 10日から2週間遅かったですね 今もまだ多く咲いています。
2012年08月20日20時16分
キャミウサさん こんばんは。ご無沙汰してます。お元気ですか。 やっぱり、富山からだと山へは行きやすいです。 引越のあと、山へ行っただけどほとんど写真を撮っていなくて... 富山市の美術展に出すために、他の写真をプリントしましたが飾ってくれるやら とっても心配です。 烏丸の蓮を撮りきれていないので、来年でも一度滋賀遠征したいです。 冬の富山へ是非お越しくださいね。
2012年08月21日22時29分
greens
穂高の朝、厳しい山達も柔らかな日差しで優しい表情に見えます。 いい景色ですね! 機会があれば行きたいです。
2012年08月09日22時14分