写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

白峯神宮の夏

白峯神宮の夏

J

    B

    白峯神宮は蹴鞠の宗家であった公家・飛鳥井家の屋敷跡にあり、現在 ではサッカー他、スポーツの守護神として厚く祀られておりました。 生憎境内は石畳を工事中でしたが、百日紅を中心にまとめてみました。

    コメント22件

    weize

    weize

    グッドタイミングでええの出してきますね~! スポーツの神様…なでしこジャパン金頼むます~^^

    2012年08月09日17時44分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    アンダー気味に、社寺の中で融け込む百日紅をいい位置に。 緑青の屋根、左の本殿の屋根のヘリ、提灯。 そして青い空と雲。盛夏を感じさせる一枚 素晴らしいです。 *ここで露光補正を-にしないと、 夏空が恐らく出ないだろうと思います。

    2012年08月09日17時53分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    weize様、何時もありがとうございます。 スポーツは正直よくワカランのですが、 時期的に良いかな、と思いましてw。

    2012年08月09日17時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仰る通り、露出に苦労いたしました。カメラ内 の黒潰れ防止機能を最大限効かせても白飛び黒 潰れ続出で、ヒストグラムを見ながら少しずつ 調整しながら撮りました。光線が強いと社寺は 本当に難しいですね^^; あとPLフィルターはや っぱり偉大だと感じました^^

    2012年08月09日18時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ シーズンオフのために神社のあちこちで改修工事をして おりまして、画角が限定された中での構図でしたので、 それが吉と出たように思えます。何時もの自分ならこう いう構図では撮りませんので、ちょっと演出の引き出し が増えた気が致します^^

    2012年08月09日18時34分

    近江源氏

    近江源氏

    素晴らしい描写ですね 社殿の一部が入り囲む木々 青空に白い雲そして百日紅が 構図がまたいいですね オリンピックでサッカーが 盛り上がっている時にサッカーの神様 素晴らしいタイミングですね サッカーですから蹴鞠に関係するのかな?

    2012年08月09日20時51分

    air

    air

    社殿の影の部分は黒潰れしていないし 青空に浮かぶ雲も白飛びしていない 絶妙な露出条件って感服です!

    2012年08月09日21時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この神社を選んだ事に関しては半分偶然です。 投稿は一日分、予定を前倒ししました^^ 後で調べましたら、蹴鞠の神様→サッカー→ スポーツ全般と、神威が上がって来ているようでした^^

    2012年08月09日21時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    air様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの露出には本当に苦労させられ、何枚も 撮り直しいたしました。 夏場の強い光線と社寺は、決まれば格好良い ですが、条件が凄いシビアですね^^; PLフィルター様々でした。

    2012年08月09日21時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日も凄い暑さでしたが、首を冷やすスカーフ (しろくまのきもち、とかいう奴です)をしてみ たら、かなり快適に撮影できました。 日本勢、頑張ってほしいものですね^^

    2012年08月09日21時36分

    ニーナ

    ニーナ

    素適な青空ですね。 構図も屋根と木が対照的で素適です。

    2012年08月09日22時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 工事のせいで随分画角が制限されましたが、 日頃なら撮らない構図が試せてよかったです^^

    2012年08月09日22時29分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    今日の神社の静かな雰囲気を感じます^ 青空が美しいですね~

    2012年08月10日00時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 良い感じに雲が出てくれてたので助かりました^^ ですが空を大きく入れたので、露出が大変面倒な ことになってしまい、一苦労でした^^;

    2012年08月10日05時05分

    はた

    はた

    アンダー補正とPLフィルター効果で夏の空の青さが出ていますね 神宮の日陰と真夏の青空の対比で締まった景色になっています

    2012年08月10日07時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    はた様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 盛夏の社寺は露出が難しいですね^^; 秋冬ではそれほど苦労 した記憶が無いのですが、最近は社寺には苦戦続きです。

    2012年08月10日13時21分

    ケミコ

    ケミコ

    僕レベルだと"この構図"で写真を撮ろうなんて思えませんが、いやいやどうして、緑と青空や白い雲の色合い明暗差などが相まって引き締まった良い一枚です。 まぁ僕が同じ構図で撮ったら、露出が上手く取れずに失敗するでしょうけど・・(--; ginkosanさんの写真は勉強に成ります。

    2012年08月10日14時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 今回投稿した写真は構図を試した側面もあります。何とか百日紅を 撮りたかったのですが、境内が工事でガタガタでしたので、何時もは 撮らない構図を試してみました。この構図では普通建物が黒潰れ するのですが、D7000のアクティブDライティングを最大限効かせたら 黒潰れは回避出来ました。後はPLフィルターで葉のテカリを全部除去 したので、白飛びも何とか回避できております。盛夏の社寺は本当 に難しいですね^^;

    2012年08月10日15時18分

    momo-taro

    momo-taro

    京都は被写体の宝庫ですね。 仕事でたまに訪れる程度ですが、 思うようにカメラの時間が撮れずです。 プライベートでゆっくり撮りに行きたい場所です。

    2012年08月10日20時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    momo-taro様、何時もありがとうございます。 撮りに行きたい所の候補をExcelにまとめたりして いるのですが、京都市内だけで100件を超えており ます^^; PHOTOHITOなどで情報を得る度に追加して おりますので、行けてない方が多くて大変です。 写真を始めるまで、京都がここまで魅力的とは思 ってもおりませんでした^^

    2012年08月10日21時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ビート様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大層暑かったですが、良い感じに雲が出てくれました^^

    2012年08月11日17時49分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    月子様、何時もありがとうございます。 お気遣い感謝いたします^^ 直射日光は強烈ですね^^; 帽子は無しですが、自転車でなるべく日陰から日陰を 移動しております。後、水に浸して首を冷やすスカー フがありますので、それを付けてたら体温が上がらず、 重宝しております。これをしてたら直射日光は余り気 にならないですね^^

    2012年08月12日05時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • ご満悦
    • 鹿王院参道・初秋6
    • 新緑の龍安寺参道4
    • 新緑の龍安寺参道5
    • 渡月橋・黒白
    • 龍安寺方丈の襖絵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP