mi-yan
ファン登録
J
B
蓮の葉の周りを縁取るように 大小さまざまな水滴が並んでいます。
酔水亭さん コメントありがとうございます。 ほんとに綺麗に並んでるんですよ! 不思議ですね。 露出や露光をいろいろ変えて何枚も撮ってみればよかったです。
2012年08月09日22時31分
シロエビさん コメントありがとうございます。 蓮の葉の表面て、しっとりしたマット感がありますよね。 その感じが少しは出ているといいのですが。 お気に入りの1枚です♡
2012年08月09日22時47分
綺麗ですね♪ 蓮の葉の縁に水滴・・・ 朝撮られたのであれば、これ「溢液(いつえき」という現象だと思います。 水分調整で葉の余分な水分を外に出した結果、水滴となって並ぶそうです。 σ(^_^)もバラの葉で同じようなものを撮った時に、ある人に教えて頂きました。 美しい現象ですよね♪
2012年08月13日16時21分
TR3 PG@さん コメントありがとうございます。 葉をふちどるような水滴については今までいろいろと見てきましたが、 「溢液」という言葉は初めて聞きました。 またまたTR3 PG@の広い知識にびっくりです!
2012年08月13日21時39分
♪~さん コメントありがとうございます。 水滴って不思議ですよね。 球体に別の世界を内包しているように見えたり・・。 光があふれ出ているようだったり・・。 ♪~さんの露シリーズ、楽しみにしています。
2012年10月01日23時14分
酔水亭
キレイに並んだ水玉の様子が、可愛くてとても素敵です。^^ もうちょっと露光時間を掛けてやると良いかも知れませんね。 そう、データでは<-0.7EV>ですが、<−0.3〜0EV>辺りのものでも良さそうに思います。 ニックネームを <西洋式毛鉤釣人> から <酔水亭> に変えました。 早々のご訪問 コメントを戴きまして、ありがとうございます。 相変わらずの お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
2012年08月09日17時17分