ブタゴリラ777
ファン登録
J
B
偶然見つけた場所で撮影。どこも混んでて撮影できるところなかった。(涙)
weizeさん ありがとうございます 実はコレ3枚を比較明合成しております しかし、元の1枚の写真もそんなに変わりません 花火の数が少し多いだけです 34秒なのは、勘に頼ってなのですが 理由があります 花火部分だけに露出を意識して撮ると、白く飛ばさないために よく言われる8秒とか10秒前後って数字になりますが それだと街の露出が足りず、街が暗く写ります なので、私の撮り方は まず花火が打ち上がってない時にシャッターを開け、街の灯りを10秒~20秒取り込み (言わば夜景撮影です。夜景は20秒以上の露出が多いと思います) そして花火が上がったら10秒前後数えてシャッターを閉じる (花火後半の明るいものは飛ばないように4~5秒でいいです) すると街も明るく、花火も適正露出で撮れることが多いです まぁ花火や街との距離やレンズの焦点距離とか色々な条件で変わりますが 基本的にそういう考え方で撮りました この撮り方はネットなどで紹介されてるのは見た事ないので(今のところ) 大したことないですが参考になれば幸いです
2012年08月09日19時55分
a-kichiさん コメントありがとうございます 基本的に合成は使いたくないのですが 今回花火では初めて比較明で合成してみました <夜景を取り込んだ撮影方法、参考にさせて頂きます 大した技じゃないですが、そう言っていただけると幸いです
2012年08月10日23時00分
miyayuさん コメントありがとうございます! 実物も素敵でした 本物は五感で感じますが 写真は視覚のみなので、写真でしか見られない何かを 撮れるようになりたいです
2012年08月10日23時03分
花火は一度も撮った事がないのですが・・・スキルの敷居が高い気がして。 それにしても、綺麗な一枚ですね。花火はもちろんのこと、町の夜景も、とても綺麗です。
2012年08月12日09時57分
kazu_7dさん コメントありがとうございます 花火は定番の撮り方があるので、それで結構キレイに撮れると思いますよ kazu_7dさんのお写真見せて頂きましたが 花火を撮られると綺麗な作品になるのではないでしょうか
2012年08月12日20時50分
花旅じょんさん はじめまして、コメントありがとうございます 花火だけの写真が退屈になって、夜景との相乗効果を 考えましたが未だ満足できなかったりします 来年は場所取りから頑張ります(^-^)
2012年08月26日23時56分
weize
これは長秒ですか?多重? 34秒も開けてて、よく白けませんね~。 技術の差を感じます。 それにしても、すごい豪華な取り入れ方、お見事です。
2012年08月09日08時36分