写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆっき~☆ ゆっき~☆ ファン登録

田園列車

田園列車

J

    B

    職場の近くにある田園風景。 電車の本数は1時間に2本(笑) 収穫の時期が楽しみですね。 ゴーストがでてしまいました。まっえっか~ レンズフードはやっぱし必要ですね。

    コメント22件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    稲穂も出て来たでしょうか。 ゴーストとは思わず、列車におひさまの反射光かと。 素敵な、列車を入れた夕景田園描写、有難うございます。

    2012年08月08日22時51分

    momo-taro

    momo-taro

    遠くの山に写る夕日の影が凄く綺麗ですね(^-^)

    2012年08月08日22時51分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 この写真の前後を調べてみましたが、電車以外の山にも ピンク色の丸い光がでていましたので、ゴーストだった様です。 職場の近くは自然がいっぱいなんで、夕焼けが綺麗な時は 撮影ポイントをウロウロしながら探しています。 キットレンズはレンズフードが無かったので対策が必要ですね!

    2012年08月09日00時38分

    sti

    sti

    いや~素敵な景色ですね。 是非とも真似したい一枚です。 全てが美しい。

    2012年08月08日22時55分

    マティー

    マティー

    最近、空気が澄んでいて空がきれいですね。 赤い光線が列車にもきらめいます。 広々とした、のどかな感じが良いですね。

    2012年08月08日23時32分

    Thanh

    Thanh

    職場の近くにこんな綺麗な田園があるんですね。。。 羨ましいです、、オレンジの列車が映えます、、

    2012年08月08日23時27分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    山の向こうから照らしてくる光がキレイですね(^^) 電車の行き先を照らしているかのようです。

    2012年08月08日23時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    長閑な田園風景とは、まさにこの様な情景をいうのでしょうね。 スローライフを過ごすのも悪くはないなという気がする素敵な作品ですね。

    2012年08月09日00時07分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    稲穂が揺れてゆっくりと電車が走る、なんてのどかな風景なのでしょう。

    2012年08月09日01時51分

    大徳寺

    大徳寺

    素敵な共演・・ナイスショットですねぇ。^^*

    2012年08月09日11時25分

    mi-yu

    mi-yu

    向こうの山が水墨画の様でもあり、 のどかな田園風景を見るとホッとします♪ 収穫楽しみですね〜

    2012年08月09日18時17分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    稲穂の色と電車の色が、おそろいになっていていいですね。夕焼けに包まれるような、落ち着いたトーンも好きです。

    2012年08月09日19時29分

    nyankoman

    nyankoman

    ゆったりとした田園風景に走る電車がとっても素敵です^^

    2012年08月09日20時31分

    おーぱ

    おーぱ

    この時間の光の捉え方が素敵ですね!

    2012年08月09日23時11分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ これ良いです!!素晴らしい情景。 大きくなりつつある稲穂を抱えた大地。その後ろをゆっくりとはしる列車。 時間帯も上手いですね。これ以上の時間帯は無いのではないでしょうか? 私もフード付けるのメンドクサイ^^

    2012年08月10日10時35分

    三重のN局

    三重のN局

    良いところに職場があるんですね。 のどかな田園風景のなかを走る列車、 列車の車窓からの光景も素敵でしょうね! 新米が楽しみです(^^)

    2012年08月10日12時04分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    momo-taroさん 職場が自然豊富な場所。遠くの山は鈴鹿山脈なんです。 ここの所夕陽が綺麗な日が多くてテンションが上がっています。 stiさん 職場の近くは田んぼだらけです。電車も単線しか走ってないので 週末は撮鉄の方も訪れているみたいですよ!一度来てくださ~い。 黒おじさん この電車は西方向に向かっているので、夕方に行くと撮影ポイントが いくつかあります。最近、鉄道撮影にハマリつつあります。(初心者ですが) Thanhさん コメントありがとうございます。(*´ω`*)。* 職場は超田舎なんです。実は黄色い列車なんですよ! 夕焼けでオレンジ色に染まったようです。 イコチャン そうそう夕焼けが綺麗な日が多いよね! いつもイコチャンの鉄道写真をみてからイメージして撮りに行きますが なかなか難しいですね。でも楽しいかも?

    2012年08月10日20時07分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    茜さん コメントありがとうございます。(*´ω`*)。* そうですね!これから収穫の時期が楽しみですよね! 早く秋になって欲しい物です。夏は苦手(>_<) T-SUWARIさん コメントありがとうございます。(*´ω`*)。* ゴースト入りの光ですが、綺麗と言って頂いて嬉しいです。 この電車は夕陽方向に向かうので夕景撮影にはもってこいなんです。 Teddy Yさん コメントありがとうございます。(*´ω`*)。* 職場の近くなんですが、ここに住んでも良いかな? とマジで思ってます。 さくらんぼ♪さん 職場の近くは超田舎で田んぼだらけです。 いつものどかな所でのほほんとお仕事しています。(^^♪ 癒しの職場。お気に入りです。 大徳寺さん コメントありがとうございます。(*´ω`*)。* 田園と黄色い列車をコラボしてみました。

    2012年08月10日20時15分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    chibi-shiroさん コメントありがとうございます。(*´ω`*)。* 鈴鹿山脈に向かう田園風景の黄色い単線。こんな風景が毎日当たり前の様に 見れます。とても不便な場所ですが、個人的は贅沢だな~と思ってます。 mi-yuさん あ!水墨画に見えますね!その表現ありですね! 田園風景お好きですか?ホっとして頂いたみたいでとても嬉しいです。 僕は毎日、ホっとさせて頂いてますよ!(^^♪ 米ノ 利茶さん コメントありがとうございます。(*´ω`*)。* WBは晴天日陰で撮りましたのですこし赤が強調されたようですね。 超田舎ですが、田園に囲まれた風景は毎日見れますが、なぜか飽きません。 nyankomanさん 撮鉄はまだ初心者で分らない事だらけですが、まずは職場の近くでテスト中です。 nyankomanさんの車窓から見える風景のお写真がとても印象的ですので今度、 チャレンジしたいと思ってます。 おーばさん 最近、夕焼けが綺麗な日が多くてテンションが上がっています。 励みになるコメントありがとうございます。

    2012年08月10日20時25分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    ま~坊さん 上高地お疲れ様でした。(^^♪お写真とてもいい感じですね! そして嬉しいコメントありがとうございます。 超田舎なんで電車の本数が少なすぎて、タイミングを逃さないように いろいろ考えるんですが、電車がくるといつもアタフタして気持ちが 焦ってしまいますね~。レンズフードめんどくさい・・・僕もその一人です。(笑) 三重のN局さん コメントありがとうございます。(*´ω`*)。* N局さんでしたらここの場所はお分かりですよね! 鈴鹿山脈に向かう三岐鉄道はいつ見ても飽きません。 不思議な魅力がありますね!今度は車窓からの風景もチャレンジしてみたいです。

    2012年08月10日20時30分

    Jun k

    Jun k

    立秋を迎えた今だからこそ見たい色です。 すべてが調和した色彩、沁みますね(^^b フレア&ゴースト推進派としてはこの偶然も また必要ではないかと力説したいところです(笑

    2012年08月10日22時33分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    sliderさん フレア&ゴースト推進派の心強いコメントありがとうございます。 のどかな単線の鉄道に季節感と時間を刻みたいとイメージしてみました。 稲穂の揺れ具合が今の季節にはとてもお似合いですね~ コメントありがとうございます。(*´ω`*)。*

    2012年08月10日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆっき~☆さんの作品

    • 神の電車
    • 秋色鉄道
    • さぁ!出かけよう
    • 夕焼けを撮る
    • 空電
    • 秋行き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP