SeaMan
ファン登録
J
B
飛び上がってから、何とかです(^^ゞ でも、2羽が交代でやって来たので 集中力が続いてませんでした・・・ って、言い訳だ~<(_ _)>
さよなら小津先生さん tomi8さん MikaHさん 空模様さん 黒おじさんさん かなぱぱさん TAKE-YANさん YSKJIJIさん shokoraさん tirotiroさん ポターさん ビートさん tomcatさん sokajiiさん 財活おやじさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 正直、何時かは撮れたら良いな~と思っていた水絡み 甘い写真ですが、まさか撮れるとは(^^ゞ 水辺の枝にとまったので、まさか?っと思った瞬間の出来事でした。 そして移動したと思ったら、別の固体が枝が被っている所から またダイブ! そちらは、まったく反応出来ませんでした(>_<) やはり身を低くして構えていると 警戒心が弱くなるのでしょうか? 来年もこの方法で、また行きたいです(^.^)
2012年08月09日20時14分
何とか...どころか、すごいです!^^ アカショウビンを綺麗に撮られていて 良かったなぁ...と見せて頂いていたら... こんな瞬間的な姿まで。^^ おめでとうございます。 (ym)
2012年08月10日06時06分
アカショウビンですね~ いつかは見たいと想っている子です。 未だお目にかかれておれませんが 実際見ると興奮のあまりシャッターきれないかもしれません… そして水がらみ。お見事でっす
2012年08月10日10時33分
今シーズンアカショウビン初チャレンジしましたが、すべて空振り最後の頼みも 災難がありダメで全く縁が無かったぶん、十分楽しませていただきました! と言うか 羨ましくて、羨ましくてヨダレガ出てきそうです!^_^;
2012年08月11日11時19分
rc&ym&npさん えなさん マーチンさん キャノラーさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 去年もここで水浴びしていたので、朝もしかしたら来るかもと 山を張って、当りでした(^.^) この沼、魚は大鰻しかいないので、カエルとかは森の湿った所なのかもしれないです。 ですから、水浴びだけなのかもしれないですが。 今日、お会いした、凄腕の方も東北の方へ何回も遠征したけどイマイチだったと 嘆いておられました。 ですから、宮古の話をしたら、良いな~と(^^ゞ
2012年08月11日21時37分
川蝉とはまた違った魅力がありますね 南国らしい背景にアカショウビンの赤い嘴が映えますね この一枚を撮るためだけでも行く価値ありかな・・・ 行けないけど^^!
2012年08月21日19時22分
mimiclaraさん コメントありがとうございます。 宮古島はこれ以外にも被写体が沢山あるので 楽しいですよ(^.^) 島の人たちの笑顔も素敵です\(^o^)/
2012年08月23日08時03分
MikaH
感動です! すばらしいですね~♪ 宮古島 行きたいです(^^)ノ
2012年08月08日20時27分