写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

 いわな <九寸・27cm>

 いわな <九寸・27cm>

J

    B

    <PHOTOHITO>に参加しまして 早、一年が経ちました。  私のニックネームの元となりましたフライフィッシングなのですが、全く魚の写真をアップ出来ませんでしたが、遅まきながらアップいたします。^^;; そして、このニックネーム『西洋式毛鉤釣人』とお別れして新しい名前で、気持ちを新たにしたいと思います。  相変わらずのお付き合いを、どうぞ宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

    コメント42件

    hatto

    hatto

    奧会津で釣られた岩魚ですね。ここで日光系になる様ですね。細い魚体が多い岩魚に有っては、この個体は丸々と太っています。 これを期に心機一転ですね。新たな出発。頑張って下さい。

    2012年08月08日10時50分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ご改名、びっくりしました。 お名前からフライフィッシングをされているとは 思っていました。 「尺超」期待してます! ^^/

    2012年08月08日10時56分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    これまた粋なニックネームですね~ これからもお写真、釣果共に期待しております

    2012年08月08日11時00分

    黒太

    黒太

    それでしたら、コメントせずにはいられませんね。 1年、おめでとうございます。 お名前も変えられたのですね。新たな気持ちでですか! 見習わなければと思いました。 『初心忘るべからず』なにごとにおいてもそうなのでしょうね。

    2012年08月08日11時42分

    C330

    C330

    改名されたのですね、 それにアイコンも。 釣りのことは分かりませんが、今後ともよろしくお願いします。 黒部の写真、大した写真はありませんがアップしましたので ご覧くださいませ。

    2012年08月08日11時55分

    mi-yan

    mi-yan

    どちらさま?と思いました。 改名されたんですね。 <PHOTOHITO>1周年、そして新しい名前でのスタート おめでとうございます。 これからもお写真楽しみにしています。

    2012年08月08日12時01分

    げろ吉。

    げろ吉。

    やっぱりフライフィッシングなさるんですね!!! それにしても立派な岩魚!!!すごいです!!!! 今後ともよろしくお願いします!!^^)/

    2012年08月08日12時11分

    モンカゲロウ

    モンカゲロウ

    お名前変えられたんですね。 大きさといい、ヒレの美しさといい、 感動の1匹ですね。

    2012年08月08日16時09分

    spower200

    spower200

    いわな大きいですね! 釣りの雰囲気がでています。

    2012年08月08日17時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    立派なイワナですね。 新しいニックネームとアイコンも素敵ですね。 これからも素敵な作品を楽しみにしています。

    2012年08月08日18時15分

    ninjin

    ninjin

    ヤマメと岩魚の区別の付かない釣り音痴ですが、フライフィッシングが 大人の趣味であることはわかります。魚を含めた自然環境の変化に敏感に 反応され保護運動をされる方も多いですね。 写欲も釣欲もついでに食欲も旺盛であられることを願っています。

    2012年08月08日19時17分

    大徳寺

    大徳寺

    綺麗な魚体ですねぇ。^^*

    2012年08月08日20時55分

    Thanh

    Thanh

    改名されたのですね。。 イワナがたもにジャストフィットですね。。 色合いが素敵です。

    2012年08月08日21時10分

    a-kichi

    a-kichi

    あ、じつは魚釣りよりもお酒が好きだったんですね^^ おいしそうです♪

    2012年08月08日21時45分

    越後屋心像

    越後屋心像

    今シーズンの釣行の機会が少なかったようですが、良型の岩魚と山女が出て、それぞれの引きを楽しまれたようですね。 当方は、最近の猛暑で釣行の意欲を失いましたが、秋の風を感じる頃に出かけようと思います。 県内の河川は、昨年の新潟福島豪雨の影響が大きく、爆弾攻撃を受けたような様な状態に、驚きを隠せません。 洪水で魚が流されたのでしょうか、今年は難し釣行が続きました。

    2012年08月08日21時45分

    usatako

    usatako

    豊かな自然の中で渓流釣りってとても憧れます。 いつも素敵な写真に刺激を受けています。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2012年08月08日22時02分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    綺麗なイワナですね。釣果をこうやって記念に、 魚拓のように毎回残されてるんでしょうか。 新たな旅立ちですね。

    2012年08月08日22時03分

    Em7

    Em7

    ビックリしまた~ (^_^;) 美味しそう・・・食べたい・・・・(´Д`) こちらこそ宜しくお願いしますっ!! (^^)/

    2012年08月08日23時14分

    シュウポン

    シュウポン

    今度はいわなですか。凄いですね。 七輪用意したくなりました。

    2012年08月08日23時22分

    青い彗星

    青い彗星

    もうちょいで尺ですね。^^ 次は尺岩魚のアップを楽しみにしています。 ひと昔、管釣りで尺に近い岩魚を釣ったことを覚えています。 これからも宜しくお願い致します。

    2012年08月08日23時25分

    tirotiro

    tirotiro

    大きな岩魚ですね~ これだけ大きいと釣り応えがあるでしょうね^^ 一度だけフライフィッシュの竿を振らしてもらった事がありますが、 全くセンスがなかったのを思い出しましたw

    2012年08月08日23時28分

    らんらん

    らんらん

    1周年と同時にご改名おめでとうございます 酔水亭さんとはなんとも粋なお名前ですね 今後ともよろしくお願いいたします m(_ _)m

    2012年08月09日01時39分

    GFC

    GFC

    ほぅ、これは割と大きいですねぇ。美味しそう。

    2012年08月09日04時46分

    TAKAQ

    TAKAQ

    改名おめでとうございます。 最近フライやってません^^というか釣り自体ほとんどやっていない^^; 今週末、朱鞠内湖にキャンプに行くかもしれないので、子供とえさ釣りでもやろうかな。

    2012年08月09日15時26分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    ニックネーム変えられましたか。新ニックネームも素敵ですね。 それにしても良い形のイワナ、美しいですね。

    2012年08月10日23時28分

    酔水亭

    酔水亭

    皆々様、嬉しいコメントを戴き、ありがとうございます。 ニックネームを変えましたが、心境の変化 ..ではありませんので。^^; 実は、近くに住む知り合いの方が P.C.にはあまり慣れては居ない高齢者の方なのですが ...一ヶ月程前その方に「あなたの名前入力するのに いつも手間取ってしまうので、なんとかなりませんか?」と云われまして、それで簡単なものをずぅ〜っと考えていたのでして、PHOTOHITO参加一周年 と云う事もありまして、思い切って変えてみました。 この写真のデータが表示されていませんので、改めまして ... カメラ : NikonFM2 レンズ : Aiニッコール60mmF2.8マクロ フィルム : Kodak T-MAX400 現像液 : D-76 撮影日 1996.6.27 ロッド : I's3 #3 リール : マリエット ティペット&リーダー : 7X 16ft 使用フライ : エルクヘアダン#16サイズ です。(専門用語ばかりで お判り憎いですが、申し訳ありませんです。^^;;;) この魚は、幻の渓流魚「岩魚」と称される魚ですが、ひと時よりも生息数は増えています。但し、放流魚が主体ですので、地付きの個体数は激減しているものと思われます。 この写真の岩魚の顔を見て頂くと、わりと優しそうな顔付きをしていと思いませんか? この顔付は まさしく放流魚の証拠でもあります。本来の 地付きの天然岩魚であれば、♂はともかく♀でも、もっと精悍な顔をしていますし、各ヒレももっと堂々と大きいです。 もし、どこかの料理屋さんで <天然岩魚> とありましたら、この顔とヒレの大きさを見比べて下さいませ。 顔が丸っこく 優し気で、ヒレがカラダの割にちょっと小さめ ...でしたら、間違いなく養殖物か放流物です。 それでも、岩魚は美味しい魚ですね ! ^^ ありがとうございます!

    2012年08月11日18時44分

    酔水亭

    酔水亭

    hatto06さん、こんばんわ。 まあ ..あんまり肩に力を入れずに、気長な気持ちでやって行きます。 一年で300枚ほど ...十年で3000枚、さてさて ..5000枚 ..まだまだ、遥か彼方です! ^^; ありがとうございます!

    2012年08月11日18時53分

    酔水亭

    酔水亭

    yaetiti.netさんこんばんわ。 <尺越 岩魚>のもあるのですが、あまり写真が ...^^; ガンバリますっ! ありがとうございます!

    2012年08月11日18時56分

    酔水亭

    酔水亭

    写楽庵さん、こんばんわ。 最初は、写楽庵さん に習って、チョメチョメ庵 と云うのにする予定でした。^^; <写楽庵>と云う響きが、とても粋でしかもどっしりと落ち着いた感じがして とても素晴しい名前だなあ ..などと、憧れておりましたので。 何とか、この名前に落ち着いたのも、写楽庵さんのお蔭かも知れませんです。 ありがとうございます!

    2012年08月11日19時00分

    酔水亭

    酔水亭

    黒太さん・げろ吉。さん、こんばんわ。 すみません、一緒のコメントで。^^; 最初にPHOTOHITOに参加して、初めてファンになって頂いた方が、お二方ともう一人 ちゅん太さん...です。 とても大切にお付き合いせねばならないと、心に誓ったお三方ですので、憶いも一入です! どうぞこれからも 末永くお付き合いのほど 宜しくお願い申し上げます。^^ ありがとうございます!

    2012年08月11日19時07分

    酔水亭

    酔水亭

    C330さん、こんばんわ。 何とも 言葉では言い尽くせぬほどの「黒部峡谷」の作品 ...拝見出来ただけでも、幸せです! ^^ 再挑戦 ...の熱が 奥底から沸々と沸き出したご様子、是非ともチャレンジできることを願って止みません。 そう簡単とは行かないのは、良く判りますが、目標の一つとして、相手にとって不足無し ..の カラダ作りと精神力が必要最低限 ...でしょうか?! ありがとうございます!

    2012年08月11日19時14分

    酔水亭

    酔水亭

    mi-yanさん、こんばんわ。 すみません、突然でしたので ...^^; 今後とも 宜しく願います。 ありがとうございます!

    2012年08月11日19時18分

    酔水亭

    酔水亭

    こるぶらさん、こんばんわ。 泣き尺 ...には ちょっと足りないサイズですね。 ルアーとフライの掛け金率は、遥かにフライの方が高いです。^^;;; ですので、なるべく高い道具には目を向けずに、出来るだけフライ (毛鉤) そのものに 気を配って、お金を使ってました。 今では新しく調達するものは 殆ど毛鉤の方だけで、ウェーダーは破れた所を繕って ..シューズは 張り替えの繰り返し ..ロッドとリールは 古いものだけ ..ラインのみ三年に一度 新しいのに変える程度 ...です。 ありがとうございます!

    2012年08月11日19時26分

    酔水亭

    酔水亭

    Teddy_yさん、こんばんわ。 なるべく ご期待に応えられるように 精進致します。^^; ありがとうございます!

    2012年08月11日19時30分

    酔水亭

    酔水亭

    ninjinさん、こんばんわ。 私、写真よりも 実は、釣り歴の方が長い ...です。 釣りを始めたのは、小学4年生の頃、写真を始めたのは中学1年の頃 ..です。 まあ どちらも、未だに止められない程にのめり込んでしまってますので、カラダが云う事きか無くなるまで、とことん続けて行きたいですね! ^^;;; ありがとうございます!

    2012年08月11日19時41分

    酔水亭

    酔水亭

    茜さん、こんばんわ。 フライフィッシング ..って、傍目から見ると とても優雅で素敵な光景に映るかも知れませんが ... やっている本人は とにかく必死の形相です。^^; 思ったよりも遥かにトラブルの度合いが高いのが現状ですので、雰囲気から入って来た人たちは 直ぐに別の道に行ってしまいます。 ですが、それだけ苦労が多い分 報われる度合いも高いので、或る意味 写真趣味と似ている部分がありますね。^^; ありがとうございます!

    2012年08月11日19時47分

    酔水亭

    酔水亭

    a-kichiさん、こんばんわ。 あ ...すっかり見透かされてしまいました。^^;; 実は、だいの日本酒好き です! あちこちと地酒を探しまわっては 吞んで ..の繰り返しです。 お酒は二十歳になってから ..、実は16才の頃からの教訓です ..^^ ありがとうございます!

    2012年08月11日19時51分

    酔水亭

    酔水亭

    小紫さん、こんばんわ。 この写真と前の写真 ...1996.6月 の獲物です。すみません ..^^; 因に 今シーズンはまだ、二度の釣行です。寂しいです ..。 国内の渓流は、段差が大きく流程の短いものが殆どですので、地震や大雨などによる影響をモロに受けてしまうのですが、そう云った事も今に始まった事では無く 大昔から繰り返し続いて来た事の一部でしか無いと思っています。この 岩魚も、逃げ遅れ閉ざされてしまった厳しい環境を乗り越えて 生き残った生物の一種だと思いますので、それほどに 地球自体の動きは大きいものと思っています。 温暖化 ..も、その中の一つですが、地球にとっては 人間の存在など足るに足らん ..存在かも知れません。 ありがとうございます!

    2012年08月11日20時00分

    酔水亭

    酔水亭

    YSKJIJIさん、こんばんわ。 毎回、このように 写真を撮っていた訳ではありませんです。 自分が「これrはっ!」と思ったものだけです。 大きさは ..やはり 大きい方が良いのは勿論ですが、小さくても美しい魚体のものは撮影してます。 但し、基本的に、例の <キャッチ&リリース> が前提となってますので、食べようか ..と思ったものは 撮影しません。^^; ありがとうございます!

    2012年08月11日20時07分

    酔水亭

    酔水亭

    ハルヨシさん、こんばんわ。 アマゴ ...当て字で「雨子」...とても素敵な名前で、想像するだに美しさを連想させる名前ですね! 私は、一度だけ 長野県の渓流で釣った事があるだけですが、その 朱点の美しさと云ったら 言葉に変え難いものを感じました。^^ ありがとうございます!

    2012年08月11日20時11分

    酔水亭

    酔水亭

    TAKAQさん、こんばんわ。 釣りって、親子にとって結構貴重なイベントかも知れません。 私が釣り好きになるきっかけも、オヤジに鮒釣りに連れて行ってもらった事が最初です。 オヤジは、釣りはヘタクソでそれまで余りやった事が無かったようですが、その時は真剣な趣で釣ってました。 道具だって、お金を出せば全て揃う ..ってことは無く、竹やぶに入って適当な竹を切り出し、凧糸のような糸と、山吹の芯を使ったウキと、ヤママユガという大型の蛾の幼虫から取った天蚕糸 ..貴重な釣り針の組合わせで、仕掛けも今と比べると 殆どが手作りで、とても貴重なシロモノばかりでした。 私には、オヤジ亡き後も今でも鮮烈に記憶に残ってまして、その実体験がこうして 活き活きと残っているのを、釣行の度 感じます。 本当に 楽しかった! ありがとうございます!

    2012年08月11日20時22分

    酔水亭

    酔水亭

    ハルヨシさん、こんばんわ。 はい! 「すいすいてい」とお呼び下さいませ! ^^ ありがとうございます!

    2012年08月11日20時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 薄衣を纏う
    • ICE EYELASH
    • ジュンサイの沼
    • 寂しいお姫様
    • 千年の夢
    • 寒木立

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP