uni clone
ファン登録
J
B
人を殺すために作られたのか 人を守るために作られたのか。 人を守るために、高射砲やカノン砲はいらない。 戦跡、もっと生臭く、人の汚い部分を出した保存をして欲しい。 美しく整備された戦跡。それは虚偽の姿だ。
KHさん サイパンですか・・・かなり行きたいです。 先週、太平洋の奇跡 たる映画がTVでやってたので見ていました。 竹野内豊の演技力も然ることながら、その状況に感情移入せずにはいられず、 45年12月、投降をしたときのシーンではこみ上げるものがありました。 人はなぜ殺し合うのでしょうか。 結局、人間はこの世で一番自分勝手な生物なんですね。 互いに殺し合い、滅亡するのも近い将来のような気がします。
2012年08月07日21時09分
caferattyさん 私の戦争への関心は、小学生の社会見学で、原爆資料館を見たことから始まります。 それまで、何も考えず、当たり前に見ていた原爆ドームが いままでとは全く違ったものに見えた瞬間でもあります。
2012年08月07日21時11分
uni cloneさん、こんばんは。 お邪魔します。 そうですね、美化される戦争なんてあり得ませんね。 私の母方の祖父が戦争で亡くなっています。 どこで戦死したのかは詳しくは知らないのですが。 私は祖父を写真でしか知りません。 これってとても悲しいことですよね。 こんな悲しいことを繰り返さない為にも本当の姿を、 ありのままの姿を残して伝えるべきなのでしょうね。
2012年08月07日23時21分
>戦跡、もっと生臭く、人の汚い部分を出した保存をして欲しい。 僕もそう思います。 ジョニーは戦場へ行った(Johnny Got His gun)を今更ながら見る機会がありました。 この映画くらい生臭く、衝撃的に事実を伝える必要があると感じています。 多くを感じさせてくれるお写真です。
2012年08月10日20時53分
私はサイパンで挙式をしたのですが、その時に巡った戦争跡地を思い出しました。 一緒に来てくれた、戦争を経験した祖父が、何も言わず長い時間祈るようにたたずんでいたのを見て…。 そして、祖父は、「連れてきてくれてありがとう」って言ってくれました。 平和な私達世代には分からないこと、けど伝えていかなければならないことって、ありますよね。
2012年08月18日15時49分
伝説のスーパーサイヤ人
深いですね~。 私はこの雰囲気好きですよ。 歴史を感じます。
2012年08月07日20時40分