レオ
ファン登録
J
B
「綺麗な花には棘がある」ではありませんが^_^; 花火大会に「煙」も欠かせませんね^_^;
Y-hiroさんへ 早々のコメント頂きましてありがとうございます。 確かに早いうちに撮るのがコツなんでしょうね~^_^; まあ、これも花火大会ということで=^_^=
2012年08月06日23時39分
OSAMU-WAYさんへ 早々のコメント頂きましてありがとうございます。 煙が出ない花火を開発してもらいたいです!! ノーベル賞もんでしょうね^_^; 確か煙の出ない線香はあったような(?_?)
2012年08月06日23時53分
花火に煙はつきものですね^^; ロケーションを気にしないとき(花火しか撮らないときやどこから撮ってもあまり景色が変わらない時)は 風上に場所取りをするようにしています^^ まぁ始まる頃には風向き変わっていたりしますが(爆 あとは、スターマインは始めのほうをたくさん撮ってます。 後半は花火の数が多いのと、煙で見えなくなっちゃうので^^;
2012年08月07日00時12分
煙はつきもので、風向きを予想して場所どりでしょうか。 錦帯橋の向こうの上に明る大輪の華、そして、橋の下に見える 露店の華そして沢山の人々。活気を感じます。
2012年08月07日05時21分
煙の効果か、花火がソフトフォーカス気味になってますね^^ これはこれで優しい感じがしていいと思いますが☆ それにしても結構な数の露店ですね~♪ まだ岩国の花火は行ったことが無いので、こんなに活気があるのかと驚きですヽ(^o^)
2012年08月07日10時58分
花火の煙には私もよく泣かされています…(-_-; でもこれは花火のインパクトが強いので、そんな煙も気になりませんね^^ 錦帯橋の上に咲く大きな花、とても迫力があります!! しかし、向こうに見える明かりは屋台でしょうか?? もの凄い数の屋台ですよね(^^ゞ
2012年08月07日11時55分
kawabotaさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 この時、風向きは良かったんですが やはり連発花火は、最初を撮るのが鉄則ですね^_^; アドバイス、ありがとうございますm(__)m 次に活かしますよ^_^
2012年08月07日22時59分
三重のN局さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 花火の場所取りって、大切ですけど、その後の 時間つぶしに苦労します^_^; 恥ずかしながら自分でもタイミングは、悪くないと思います^_^; ただ、煙がね~~^_^;
2012年08月07日23時02分
YSKJIJIさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 最初、この場所を確保した時は、風下で どうなるかと思っていましたが、花火が上がるころは やや、風上になったのでほっとしました^_^ この河原に対して露店と人の密度は、半端でなと思います^_^;
2012年08月07日23時06分
リクオさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 煙が多いと分かっていてもついついシャッターを 押してしましました^_^; 本当にここの花火は、煙がなくなるのを待ってくれるので親切ですよね!! ボクは、足のみならず腰にきました^_^;
2012年08月07日23時09分
mark xさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 実は、場所取り、失敗です^_^; もう少し左側を狙っていたのですが 既に満席状態でした^_^; 煙、いいっすかね~。ありがとうございます^_^
2012年08月07日23時15分
黒おじさんさんへ 初めましてm(__)m コメント頂きましてありがとうございます。 煙を上手く使ったと言うよりも煙が入っていました^_^; 次回は、考えてシャッターを押したいと思います^_^;
2012年08月07日23時18分
Hechimameさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 露店の数は、本当にすごいっすよ!! あの狭い河原に露店と見物客で大変なことになっていました^_^
2012年08月07日23時20分
ネイルさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 この日は、煙と露出オーバーで泣かされぱなっしでした^_^; これも花火大会ですね^_^ そうです。向こうはものスッゴイ数の露店ですよ!! 売り上げも凄そうです^_^;
2012年08月07日23時23分
veryblueさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 この時、風はある程度あったんですが 連発花火の終わりのころを捉えてしましました^_^; そう言っていただけると救われます=^_^=
2012年08月07日23時26分
梵天丸さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 今までここの花火大会は何度か見たことがあったのですが カメラは、初めてのものでした^_^; 「錦帯橋に花火」、いい絵でしたよ!(^^)!
2012年08月07日23時29分
a-kichiさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 本当に場所取りは大変だと思います!! この日、ボクは10時半に着いたのですが 既にいい場所はありませんでした^_^; 近くのおじさんに聞いたら、早い人は水曜日から 場所をとっているとのこです^_^; 人出も半端でなく帰りも大渋滞でした(T_T)
2012年08月07日23時33分
花火は撮るよりも食べ飲みしながら見るにかぎります。 だから今年も撮りません。こうやってレオさんやリクオさんの素晴らしい描写で満足です。 煙いのは焼き鳥だけにしてほしいなぁ.....
2012年08月08日07時21分
一番上の花火は凄い大きいみたいですね! 大きな花火を小さな3つがサポートして、さらにその下には 夜店の明かりと錦帯橋が... なんだか贅沢な一枚ですねぇ~^^
2012年08月11日03時13分
GALSONさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 ボクもゆっくり飲み食いしながら見ていたいですけど やっぱり撮りたくなりますね^_^; この煙は、焼き鳥屋の煙です^_^;
2012年08月12日05時24分
きじむなーさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 この花火、本当にデカかったです!! 錦帯橋、露店、人々と本当に贅沢でした^_^ あとは、ボクのウデだけです^_^;
2012年08月12日05時30分
シュウシュウさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 錦帯橋は、5連のアーチで全長は200mくらいです^_^; 本当は、5連が望める場所を確保したかったんですが 既にその場所は、満席状態でした(@_@;) 20時打ち上げで10時半に現地着だったんですがね~(T_T)
2012年08月14日11時53分
Y-hiro
煙には昨年同じく悩まされました。 早いうちに撮るのがコツなんでしょうか。 昨年も慣れた時間には煙だらけでした><。
2012年08月06日23時31分