K。
ファン登録
J
B
家族単位でねぐら入りの時間です。 育ての母・・・・・も一緒です。 これから先の行動は、私には愚問ですよね。また明日元気な姿で会いましょう。 遠くてあまりきれいな写真ではないのですが、気に入った今日の一枚でした。 いつもお付き合いありがとうございます^^。
黒おじさん コメントありがとうございます。 ちょうど陽がさして、光が入ったのが幸いでした^^ いつもそうなんですが、一瞬の出来事なので瞬間は難しい^^;;;; うまくとれた~~~って喜んで帰っても思ったように撮れていなかったり。 日々お勉強です^^ コメント嬉しいです。ありがとうございます^^♪
2012年08月06日21時29分
こんばんは~。 いつもコメント返せずごめんなさい。 いつもながら綺麗な写真ですね~。 首を上げた母親の表情がなんか良いです・・・。 それを見つめる子供たち・・。 う~ん、良いですね。
2012年08月06日21時39分
家族になろうよ♪・・・ 福ちゃんですか?(笑) 育ての母の写真はちょっと怖いですね・・・ みーたーなーを思い出しました!? でも、あれは傑作です!(笑) 露出補正+5って、かなり暗かったんですか? カナヘビもそうでしたが・・・ カナヘビ、よくピント合いましたね!
2012年08月06日21時41分
美しく 心温まる光景ですね~♪ とても優しく撮れていると思います この時期のオシドリさんを見れるなんて 羨ましいです(^^ 7月初めに オシドリさん親子に会いに行きましたが、私には会ってくれませんでした(T-T)
2012年08月06日22時08分
微笑ましいとっても素敵な作品ですねw K。さんがお気に入りというのがわかる気がします^^ 夕暮れ時の少し寂しげな感じも良い感じですね~ 育ての母はちょっと切ないですが来年頑張って本当のおかあさんになってほしいですね。 私も応援しています^^
2012年08月06日23時28分
チバトムさん コメントありがとうございます。 こんな写真でも楽しみに見ていただき とても嬉しいです。雛の若様も楽しみなんです~ 人間でいうとまだ幼稚園児でしょうか^^
2012年08月07日00時40分
ミンチカツさん コメントありがとうございます 昼間はバラバラに泳いでいても、危険や寝るときは 一緒になります。不思議ですよ~~^^ お母さん見てるかなーーこの辺りの人気ものですから人には慣れています^^
2012年08月07日00時43分
ハチロクさん コメントありがとうございます。 いえいえ、コメントは気にせずに~こちらこそ 見ていただけるだけで励みになります^^ 水鳥の子育ては観察しやすいので、いいですね。 雛は優しいお母さんが大好きのようです^^ ありがとう!
2012年08月07日00時47分
紅葉山さん コメントありがとうございます。 カナヘビ、みーたーなーーー^^♯ +補正は天気が悪かったことと、ちょっと挑戦です^^ 黄色の花も頑張ってますよ^^
2012年08月07日00時53分
ニーナさん コメントありがとうございます。 カナヘビかわいい?あは☆嬉しいです。 オシドリ監察の会はまだ続くと思うので、 またお付き合いよろしくお願いします~~♪ありがとう。
2012年08月07日00時54分
MikaHさん ご訪問、コメントありがとうございます。 こちらは公園にいるので、とっても人慣れしているんですよ。 誰でも見られますし、簡単に撮影もできます^^♪ ワイルド品種の雄のエクリプスは、北海道ならではでしょうか・・・・^^。
2012年08月07日00時59分
Polluxさん ご訪問、コメントありがとうございます。 こちらは北海道なので、一歩外に出たら 自然がたくさんありますよ^^ でも、撮影の腕が・・・^^;;;まだまだ勉強中です。 育ての母、ありがとう。嬉しいです^^♪♪
2012年08月07日01時02分
ビートさん コメントありがとうございます。 トカゲさんオッケーですか^^? 動物撮影は一瞬ですからね、、、ビートさんのような 高速技は使えませんが、3秒もあれば何としても撮らなきゃね^^
2012年08月07日01時08分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 tirotiroさんも応援してくれたら、もう恐い者なしです。 それはとても嬉しいコメントありがたいです^^ 一年目はうまく産めない個体もいるようなので、 今回はもしかしたら、見習いなのかも・・^^;;;; 何ならずっといて欲しいですが、素敵な旦那さんに恵まれて また帰ってきて欲しいです。
2012年08月07日01時16分
OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 ずーーっと天気がいまいちですが ちょっとした晴れ間にねぐら入りでラッキーでした。 いや、正確にはもっと遅い時間までねぐらにははいらないんです^^;; 危険を感じた時も、このような態勢をとりますよ。
2012年08月07日01時19分
MOGUOさん コメントありがとうございます。 ヘルパーさん・・・何か違う想像をしておかしくなりました^^ かなへび・・・頑張りました。逃げられたら悲しいので 笑顔で~~^^♪ 私も飼ってました^^ しっぽ切れたので逃がしました^^;
2012年08月07日18時48分
enq☆nukadaさん コメントありがとうございます。 一瞬の一部の光だったので、あそこに行け~あそこに行け~~ って願っていたら、行ってくれました!! かわいいーーーーって一人にんまりで撮影してましたよ。ありがとう♪
2012年08月07日18時50分
K。
ちびくろさん コメントありがとうございます。 ちびくろさんも見たことあるんですね~~^^。 母同士は、始めはすごい仲だったんですよ。実母は嫌って追い出していました。 我が子を守ることに必死の母の姿も、とても感動しました。 でも、ある事件をきっかけに仲良くなったと、言われています^^ 観察していると色々面白いです^^。でも最近雛が大きくなって個体の区別が つかなくなりました~~^^;;;
2012年08月06日21時20分