ウェザー・リポート
ファン登録
J
B
月がきれいだったので撮ったのですが、そのままでは芸がないので・・・ (DMC-GX1+BORG77EDII+X1.4テレコンで撮った月と5DmarkIII+Makro Planarで撮った画像の合成です。)
月でやっちゃいましたね(笑) 星空撮るときはお呼びしますので、明るい月をドライバーショットで葬って下さい^^ しかし、アンドロメダのグリーンまでワンオンしそうな夢のショットですね!(笑)
2012年08月06日10時17分
はりはりたくあんさん 月を見ていてゴルフボールを思い出しました(笑) ほづみんさん ありがとうございます! sparksさん ありがとうございます。 月がなくなったら地球が大変ですね。 tomi8さん カワちゃん、打っちゃっていいんですか?(笑) なかやん^^さん ありがとうございます。 デジタルならではの遊びですね。 H@Lさん ありがとうございます。 流石に天体望遠鏡なので月の表面までくっきり見えます。 YSKJIJIさん ありがとうございます! esuqu1さん ありがとうございます。 どこでアドレスすれば良いんでしょうね。 地球がティーマークになるかもしれませんね。 hatto06さん ありがとうございます。 たまに見ると月は美しいですね。 Teddy_yさん ありがとうございます。 本当は自動車を使ってカッコいい写真を撮るつもりでしたが、お手軽に済ませてしまいました。
2012年08月06日14時11分
どうしてこんなに月がくっきり撮れるのか、不思議だと思っていたら やはり天体望遠鏡・・あれ?これってレンズなんですか!? ひぃ~~ そら望遠400㎜に2倍テレコンではカナワンはずだ・・・ 回転するのがベッドでなくて良かったです。(*μ_μ)
2012年08月06日18時42分
Em7さん まあ、レンズですね。 いわゆる直焦点というやつです。 元画像はもっときれいです! 焦点距離は換算1428mmになります。 ナニワの池ちゃんさん アンドロメダ星雲までは550ヤードくらいありそうですね!
2012年08月06日19時34分
ゆきおやじさん ピント合わせは相当難しいです。 被写界深度がすごく狭いうえ、ドロチューブとヘリコイドの操作がやっかいですので、かなり熟達が必要ですね。
2012年08月06日20時56分
月自体の写真は、 http://ganref.jp/m/rossana/portfolios/original/0/23dcb28195b3c8429b407031953fd9ad これを見ていただけるとうれしいです。
2012年08月07日15時12分
はりはりたくあん
クレーターの陰影までくっきり。 美しいゴルフボールですねw
2012年08月06日08時28分