写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

tromboneimai tromboneimai ファン登録

存在感

存在感

J

  • ♪職質中!
  • 雨に濡れても
  • 「フワアァ~」
  • 囚人服か!
  • Surface Feeling
  • 午後の風景
  • 優しい影
  • 金麦!ロ~ド
  • ★収穫への期待☆
  • ブル・グリ・トライアングル
  • 鄙の夕暮れ
  • オレ・ブル・グラデ
  • あの頃の青空
  • 或る造形
  • 存在感
  • 廃色憧憬
  • 今日も雨
  • ON THE LEAF
  • 新緑の候
  • ボケます、ボケます!
  • My name is tromboneimai ,
  • French Brend Coffee もう一杯
  • どんより支笏湖
  • ラーメン好きの透明人間
  • 照り返しと影
  • 来、LUCK!
  • ちゅ-りっプラナー
  • 過ぎ去りし日々
  • 神々の悪戯
  • 神の湖

B

コメント6件

PEACE

PEACE

カッチリ決まってますね。 めちゃかっこいいっす。

2009年06月30日19時37分

sky blue

sky blue

いいですね~! かっこいいです~^^ ちなみにこの建築物はなんですか~?

2009年06月30日22時45分

tromboneimai

tromboneimai

PEACEさん、ありがとうございます。 少しコントラスト後で上げています。 雲の具合が良かったかなぁ~。

2009年07月03日07時28分

tromboneimai

tromboneimai

sky blueさん、ありがとうございます。 美唄は昔炭鉱で栄えた町で、炭鉱町に行くとこの機械があります。 地下のトンネルから石炭を引き上げるエレベーターの様なものなのでしょうかね。

2009年07月03日07時39分

nikon_zeiss

nikon_zeiss

かつて日本の高度成長を支えた原動力とその後の悲哀を感じます。 法律科目の履修時に必ず出てくる「三井美唄労組事件(最高裁昭43年12月4日)」の町ですね。 硬いコメントですみません。それほど貴兄の写真によって様々なことが思い出されました。

2009年07月06日21時32分

tromboneimai

tromboneimai

nikon_zeissさん、ありがとうございます。 炭鉱が活況を帯び栄えていた時から、現在までの時代の流れを この機械はずっと眺めてきたんだろうなぁ、といった雰囲気をだしたかった のです。嬉しいコメントありがとうございます^^

2009年07月07日05時28分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたtromboneimaiさんの作品

  • 鄙の夕暮れ
  • 斜め&日の丸構図
  • 夜明けのPHOTO人
  • 往く夏を惜しんでいるのカモ...
  • ブルックリンハイツの親子
  • オレ・ブル・グラデ

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP