近江源氏
ファン登録
J
B
多賀大社は伊勢神宮の祭神天照大神の親神 伊邪那岐命と伊邪那美命を祭っています 万灯祭は祖先の御霊をお守り下さる女神さまに 感謝を捧げる夏の祭りで1万2千の提灯です
近江源氏さんのお写真を拝見していると、滋賀に行きたくなりますね。 自動車道で通ったことはあるのですが、立ち寄ったことがないので。 しかしこの時間の提灯の色にはわくわくしてしまいますね! 1万2千とは・・・夜でも明るいのでしょうね^^
2012年08月05日00時13分
さくらんぼjamさん ありがとうございます 滋賀県は歴史の宝庫です 朝鮮半島から若狭そして近江、奈良の都 京の都から北陸、関東、東北と流通の街道筋 色々なものが近江には早く来ました 多賀大社はお伊勢の親神様ですから 歴史がありますね
2012年08月07日08時19分
Ren✩さん ありがとうございます 今は電気で楽で明るいですが 昔はロウソクで大変な事でしょうね 12000個の提灯は見ごたえがありますね 数多くの露天が並んでいて楽しいです 歴史がありますので是非来てください
2012年08月07日08時28分
spower200さん ありがとうございます 古くからある神社ですので 春の大祭、田植え祭、万灯祭 そして豊作を占う古知古知相撲等 色々行事があるようですね 12000個の提灯は見ごたえがありますね 万灯祭の期間中は色々催しがあります
2012年08月07日10時52分
weizeさん ありがとうございます 大勢の参拝客で真ん中に三脚立てるのも 気が引けましたが・・・ 人の流れが激しいので人物はカットです 日没直後の時間帯が綺麗ですね
2012年08月07日11時07分
ミンチカツさん ありがとうございます 普段は参拝客も少ないのですが 正月と万灯祭は人混みで大変ですね 露天が出るので子供連れが多いです 懐かしい店もあり楽しいですね
2012年08月07日11時13分
Y-hiro
シンメトリーな構図がとても気持ちがいいです! この時間でも青い空に見えますね^^。
2012年08月04日22時52分