写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

 Dancing Stream

 Dancing Stream

J

    B

     陽の光を集め 滑るように流れる清水 ...  とても楽しそうに踊ってる ...  OLD : オートリケノン50mmF1.7 f16 WB/CTE C-PL マニュアル                    <EXIFデータが一部違って表示されています>  

    コメント51件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    紅いもようの岩なのでしょうか。 流れの輝きがとても綺麗で、 ほんとに踊っているような描写。 水の動きに、涼を頂きました。

    2012年08月03日19時26分

    tirotiro

    tirotiro

    赤い岩がまるで珊瑚のようで綺麗です^^ そして踊るような水の流れと流れが発する光が とても幻想的で素敵ですねw すばらしい作品に見入ってしまいましたw

    2012年08月03日19時31分

    Em7

    Em7

    えー 岩が赤いんですかー? 面白いですね~。 ここで30病を発病したいですっ!

    2012年08月03日19時51分

    ninjin

    ninjin

    赤い岩が奇麗ですね、糸のような水の流れと相まって一層印象的な色です。

    2012年08月03日19時51分

    クジラ

    クジラ

    糸の様な静の流れに技術のすごさを感じます。 私にはSSを1秒にしても撮れません。

    2012年08月03日19時57分

    シュウポン

    シュウポン

    岩が錆びなのか赤いですね。 水の動きがとても素敵に表現されてるなと思いました。 躍動感ある動き見事です。

    2012年08月03日20時32分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    えぇ~これは凄い! 何がどうなっているのかもう想像つきません(笑)

    2012年08月03日21時12分

    バライタ

    バライタ

    この水の表現、初めて見ました、面白いですね、スゴク面白い 「当たり前には写しませんよ」と言う釣人さんからのメッセージ が聞こえて来るようです。

    2012年08月03日21時26分

    mi-yan

    mi-yan

    赤い岩?苔?に白く煌く水の流れが映えて美しいですね! 本当に水が楽しそうに笑い、飛び跳ねているようです。 毎回同じことを書いていますが、 素晴らしくてため息が出ます。

    2012年08月03日21時51分

    み~にゃん

    み~にゃん

    綺麗なんですけど、何をどうするとこうなるんですか?

    2012年08月03日22時25分

    TENtenko

    TENtenko

    今夏は、水をテーマに撮ろうなんて思っていましたが、実現できずにいます。 これまた魅力的な水の表現ですね。

    2012年08月03日22時44分

    todohLX

    todohLX

    かき氷みたいですね。 涼しさ満点です。

    2012年08月04日00時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい赤い岩ですね。 こんな岩は初めて目にしますが、水の流れの背景だけでは勿体無いような気もします。

    2012年08月04日00時38分

    10point

    10point

    これは一体どうやって??? 素直に美しいです うーん奥が深いです

    2012年08月04日00時54分

    青い彗星

    青い彗星

    赤い苔?赤い岩ですか? 凄く美しいです。 何処にあるんだろ~。 今度、行ったら探してみます!

    2012年08月04日10時55分

    酔水亭

    酔水亭

    YSKJIJIさん、こんばんわ。 本当に このような色をした一抱えくらいの大きさの岩です。 時間が進むに連れて雲量が多くなり、陽の射す時間を10分以上待って、手を変え品を変え15カットは撮影しました。 使えそうなのは、これを含めて3カットでした。^^; ありがとうございます!

    2012年08月04日18時25分

    酔水亭

    酔水亭

    tirotiroさん、こんばんわ。 この赤い岩は、大変目立っていました。(私にとっては ..ですが ^^; ) C-PLによって、その赤がより強調されたように思います。 3枚程撮って 曇って来たので、一度は諦めかけたのですが、どうにも納得出来ていなかったので、もう少し待つ事にして ...その後また 日射しが届いて来た時を狙って十数枚撮影出来たので、その甲斐がありました。 ありがとうございます!

    2012年08月04日18時34分

    酔水亭

    酔水亭

    Em7さん、こんばんわ。 この岩の色 ..何とも素敵でしょ!? ^^ 色を強調している訳ではありませんよ、逆に 彩度は落とし気味にしています。 私には <ND400> ウェポン がありませんので、何とか工夫しても8sec.程度が限度です ..が、同じ行動半径には<青い彗星さん> が居ますので、そちらに30sec.の世界はおまかせ! と云う事で お願い致します。^^; ありがとうございます!

    2012年08月04日18時41分

    酔水亭

    酔水亭

    ninjinさん、こんばんわ。 この岩の色 ..とっても素敵です。 持って還りたい衝動に捕われましたが、持って帰るには 相当な人数が必要のようです。^^;; その岩の流れに光が当たった時を、何度か繰り返しながら狙ったものの1枚です。 ありがとうございます!

    2012年08月04日18時46分

    酔水亭

    酔水亭

    クジラさん、こんばんわ。 この撮影法は、基本的なデータは <f11 以上絞る 1/4以下の長秒> です。 それさえ注意して撮影すれば、ほぼこのような落書きをしたような描写になりますので、お試し下さい。 ありがとうございます!

    2012年08月04日18時53分

    酔水亭

    酔水亭

    シュウポンさん、こんばんわ。 見事な岩の赤です。 どのような質の岩かは解りませんが、とても美しい彩です。 絞りを開き気味に撮影したものは、即 ボツ ..でした。 やはり、長秒の落書きのような水面の方が、面白い描写になりました。 ありがとうございます!

    2012年08月04日18時58分

    酔水亭

    酔水亭

    写楽庵さん、こんばんわ。 何がどうなっているのか ...って、、、 赤い岩の上を水が流れ落ちて、光り輝いている ..だけの世界です。^^;; ありがとうございます!!

    2012年08月04日19時04分

    酔水亭

    酔水亭

    バライタさん、こんばんわ。 あ、この表現法を初めて見たのは ... ほぼ30年くらい前、釣り雑誌「釣り人」の中の岩魚の特集グラビアページでして、撮影者は あの「秋月 岩魚」氏でした。そりゃもう、凄い衝撃を受けました! 確か、カメラはライカR5 レンズはズミクロン50mm、フィルムはコダクロームだったと記憶しています。 浅い水の流れに横たわった尺上岩魚の顔の周りに、落書きをしたような光の線が美しく蠢いていたのを、ハッキリと覚えています。 ありがとうございます!

    2012年08月04日19時16分

    酔水亭

    酔水亭

    ちびくろさん、こんばんわ。 この赤い岩に 時折日が当たりキラキラと輝いて見えましたので、その様子をどうにか撮影できました。 <水が笑っているみたい ...> .....そのように感じて戴けたならば とても嬉しいです。^^ 素晴しい感性をお持ちですね! ありがとうございます!

    2012年08月04日19時21分

    酔水亭

    酔水亭

    mi-yanさん、こんばんわ。 赤い岩の上を水が流れ落ちて、お陽様の光で輝いている姿 ...です。^^ 長秒S.S.で撮影しましたので このような落書きを描いたような描写になりました。 ありがとうございます!

    2012年08月04日19時37分

    spower200

    spower200

    これは何だろうと思って拝見しましたが、 水の流れが線香花火のように細かく線になって光っているのですね。 勉強になりました。 涼しそうでいい作品ですね!

    2012年08月04日19時55分

    酔水亭

    酔水亭

    み〜にゃんさん、こんばんわ。 あ、このようにこうすると ..こうなります。^^;; それでは 何の説明にもなってませんね。すみません。 一抱え程ある大きな赤い岩の上をながれる水が、お陽様の光に踊り踊るように輝いて見えましたので、 その様子を撮影したくて、このレンズの最大絞り値f16まで絞り、C-PLフィルタを使い反射をコントロールし、露光時間を遅くして 撮影しました。 そうする事によって、このような落書きをしたような写真を撮影する事ができました。^^ ありがとうございます!

    2012年08月04日20時23分

    酔水亭

    酔水亭

    TENtenkoさん、こんばんわ。 <水>は テーマとして、取り組み易いものの一つだと思いますので、考えるよりも産むが易し ..だと思います。 夏に係らず、秋でも冬でも いつでも目の前にありますので、是非 チャレンジしてみて下さいね。^^ ありがとうございます!

    2012年08月04日20時34分

    酔水亭

    酔水亭

    TodohLXさん、こんばんわ。 露光時間が長くなりましたので、このような落書きをしたような描写になりました。 かき氷 ...しばらく食べていませんので、食べたくなりました。^^ ありがとうございます!

    2012年08月04日20時36分

    酔水亭

    酔水亭

    Teddy_yさん、こんばんわ。 この岩、見た目以上に赤く見えました。 こんな岩、周りを見渡しても ここだけにあるだけで 凄く目立っていまして、まるで 撮って下さい ..と、主張しているようでした。 光射す合間を狙って、十数カット撮影した中の一枚です。 ありがとうございます!

    2012年08月04日20時44分

    チキチータ

    チキチータ

    珊瑚のように赤く染まった岩と繊細な水の流れの表現が まるで絵画のようで素敵な情景です。

    2012年08月04日21時35分

    スハダ

    スハダ

    何かを訴えかけてくるような、迫力ある一枚ですね この赤いのは岩なんですか、凄いなぁ、こんな岩が自然界にあるんですね・・・

    2012年08月04日22時36分

    livedemo

    livedemo

    お?なんだ?と見るものを惹きつけるパワーがある作品ですね。 岩なんですね。 これをスローで撮って見せるセンスが素敵です。

    2012年08月04日23時39分

    noby1173

    noby1173

    upされた当初,スマホ(小画面)で見ていたんですが,ん!?。 今PCで見ても,ん!?でした。 滝の裏側から,紅葉をお撮りになたのかな?なんて。 でも,紅葉シーズンでないし…。 皆さまとのお話しを拝見し判明いたしまいた(^^) 今回は,かなり創造をめぐらすことができましたYO! このような,赤い岩があるのですね。綺麗です!

    2012年08月05日08時58分

    aniki03

    aniki03

    Dancingな躍動感、ステキですね! 赤色の岩orコケでしょうか? 見たことなく、目が惹きつけられます~

    2012年08月05日09時56分

    ブルホーン

    ブルホーン

    この水の止め方は経験値がないと撮れないですね... 水の輝きと岩の色の清涼感...素晴らしいです!。

    2012年08月05日10時38分

    酔水亭

    酔水亭

    10pointⅡさん、こんばんわ。 岩の上を嘗めるように水が流れている場所に陽があたってキラキラ輝いていたので、絞りをf16に絞って、C-PLを付けて S.S.をかせいで撮影しました。この時 NDを持って行かなかったのは、ちょっと失敗でした。^^; ありがとうございます!

    2012年08月10日16時11分

    酔水亭

    酔水亭

    さよなら小津先生さん、こんばんわ。 絞り込んで スロー気味のS.S.にすると、水面の輝きが このような幾何学模様的に表現出来ますので、そんな場面に遭遇するようでしたら、お試し下さい。面白い写真になります。^^ ありがとうございます!

    2012年08月10日16時14分

    酔水亭

    酔水亭

    青い彗星さん、こんばんわ。 赤い岩です。 右岸(歩道の向う側)から水が涌き出ている場所の正面右の流れ、監視カメラが設置されている所から少し下流です。ちょうど木道の橋がありますので、その上流側辺りです。 結構 赤い色を主張していますので、晴れていれば陽が当たって確認し易いですよ。 ありがとうございます!

    2012年08月10日16時20分

    酔水亭

    酔水亭

    武蔵さん、こんばんわ。 陽光と流れる水の戯れが作り出した表現 .....まさにその通りです! ^^ 雲が次々と流れていて、その量も段々多くなり、晴れ間を待つ時間が長く感じました。 途中 諦めかけて、上流部や下流部を撮影しながら、晴れた瞬間を狙っての一枚です。 ありがとうございます!

    2012年08月10日16時25分

    酔水亭

    酔水亭

    spower200さん、こんばんわ。 絞り込んでスロー気味のS.S.で撮影すると、輝きがこのように写りますので、お試し下さい。 ありがとうございます!

    2012年08月10日16時27分

    酔水亭

    酔水亭

    チキチータさん、こんばんわ。 この赤い岩と輝きがとても美しく見えましたので、昔 釣り雑誌で見たときの記憶が呼び起こされたようです。 ありがとうございます!

    2012年08月10日16時29分

    酔水亭

    酔水亭

    スパダさん、初めまして こんばんわ。 本当にこのような赤い色の岩です。 水の中にあるから 余計にその赤が目立っているのかも知れませんね。^^ ありがとうございます!

    2012年08月10日16時32分

    酔水亭

    酔水亭

    livedemoさん、こんばんわ。 見事なくらいの赤い岩です。 どのような質の岩かは解りませんが、とても美しい彩でした。^^ ありがとうございます!

    2012年08月10日17時16分

    酔水亭

    酔水亭

    noby1173さん、こんばんわ。 随分と 灰色の脳細胞 を使わせてしまって 申し訳ありませんでした。^_^)9 とても美しい彩りの赤い岩ですよ。 ほぼ 見た目通りだと思います。 C-PL使ってますんで、多少は派手目に出ているかも知れませんが、彩度はいつも通り1割ほど落としています。 ありがとうございます!

    2012年08月10日17時29分

    酔水亭

    酔水亭

    aniki03さん、こんばんわ。 これは、岩 です。 しかもこの通り、かなり美しい赤色をしてます。 自然が魅せてくれる姿には、いつも驚かされることばかりですね。^^ ありがとうございます!

    2012年08月10日17時33分

    酔水亭

    酔水亭

    ブルホーンさん、こんばんわ。 もうずっと以前の事なのですが ..釣り雑誌に 秋月 岩魚氏 と云うプロ写真家が、この写真なんか足下にも及ばないような とても美しい光の線を描いたような岩魚の写真が掲載されていまして、そのときの記憶が ふいに蘇りました。 撮影条件には かなり悩まされましたが、何とか一枚だけでも写真になったようです。^^; ありがとうございます!

    2012年08月10日17時38分

    酔水亭

    酔水亭

    黒おじさんさん、こんばんわ。 絞り込んで スロー気味のS.S.にすると、水面の輝きが このような幾何学模様的に表現出来ます。 もし、このような場面に遭遇したならば 是非お試し下さい。とても面白い表現になります! ^^ ありがとうございます!

    2012年08月10日17時41分

    酔水亭

    酔水亭

    ハルヨシさん、こんばんわ。 絞り値f16(このレンズはf16が最大絞りです)まで絞り、C-PLフィルタを使い反射をコントロールし、露光時間を遅くして 撮影しました。 そうする事によって、このような落書きをしたような写真を撮影する事ができました。 ありがとうございます!

    2012年08月10日17時46分

    mimiclara

    mimiclara

    ここに足付けたら気持ちいいでしょうねー あ、また同じこと書いてしまいました^^! 一秒で流れの勢いも残しつつ、赤い岩に映える水流の白い流れも 上手いです

    2012年08月15日17時40分

    酔水亭

    酔水亭

    mimiclaraさん、こんばんわ。 実は ..流れの中に入って三脚立ててますが、一分と浸かってられない程かなり冷たいです。^^; この落書き模様を撮るのに、待つ事しきり ..15〜6分程格闘してました。 ありがとうございます!

    2012年08月15日18時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 薄霧の朝
    • 宙への想い
    • 夏・ひとり旅
    • 雪の優しさ
    • 雨の音
    • 抱 霧

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP