写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

風化

風化

J

    B

    朽ち果ててゆく建物や船を見て、哀愁を憶えるのは、あくまでも見た人間の勝手な思いにすぎないのですが。

    コメント11件

    a-kichi

    a-kichi

    どよっとした天気に廃墟、重みを感じる写真ですね。 切なくなりますね。

    2012年08月02日22時00分

    OSAMU α

    OSAMU α

    使い終った物を処分するにも費用がかかり、今の生活に精一杯の雰囲気が伝わってくる切り取りですね。

    2012年08月02日22時03分

    Hsaki

    Hsaki

    いかにも北国の漁村という光景、閑散とした其の様に心が惹きつけられます^^

    2012年08月03日06時11分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    自然の力の強さに驚きます。 人の手が入らないと、朽ちてゆく。 それも節理でしょうか。

    2012年08月03日08時07分

    hisabo

    hisabo

    切ない景観です。 船も建物も切なすぎます。 空の色も、この切なさを助長するかのようです。

    2012年08月03日14時47分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >a-kichiさん コメントありがとうございます。 思い込みがモロに反映したような写真になりました。

    2012年08月03日14時57分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 建物に関しては、使われなくなっても放置しておけるだけ、土地が広いとも言えそうですが、たとえそうでも、やはり切ない風景ではあります。

    2012年08月03日15時01分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >黒おじさん コメントありがとうございます。 撮ったままレタッチなしですが、意図的にこのような色調にしたかのような写真に撮れました。

    2012年08月03日15時03分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 たぶん日本中どこにでも見られる光景なのですが、北端の地という気分を反映して撮っています。

    2012年08月03日15時05分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 手前は今どきめずらしい木造船でして、ある意味では木造なればこその朽ち果てかたであり哀愁感である、とも言えそうな気がします。 プラスティック化した日本の朽ち果てる姿は、いったいどんな風になるでしょう。

    2012年08月03日15時09分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 ユーザー設定のピクチャースタイル(アンダー露光、コントラスト・彩度やや強調)で撮影し、そのままアップロードしました。

    2012年08月03日15時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 静かな海の土曜日
    • 辻堂海岸 6
    • 鵠沼海岸 1
    • 片瀬漁港
    • 砂山
    • 海辺のレストラン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP