写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

今年も舞妃蓮

今年も舞妃蓮

J

    B

    去年と同じ様な画で、アップを控えていたのですが、先のアップのレタッチとの比較の意味からもアップしておきたいと思います。 違う個体ですが……、

    コメント57件

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    前作とは違う色表現ですが、これも悪くありません。 花弁の筋目がいい感じですねー。

    2012年08月01日16時56分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    掌で仏を受け入れるような感じの蓮の花の描写。 あたかも中の、しべと実になる所から発光してるように見えます。 意図がしっかりしている描写、お見事です。

    2012年08月01日16時56分

    ニーナ

    ニーナ

    蕾の時の丈夫な外側の花びら?が 面白い形ですね。 優しく花を包む手のひらのようです。 薄いピンクと花びらの筋が綺麗ですね。

    2012年08月01日17時03分

    シンキチKA

    シンキチKA

    こちらの作品の方がやさしさが溢れてる気がしますね^^ うーん、どっちもいい!! 光の受け方がいいです^^

    2012年08月01日17時05分

    OSAMU α

    OSAMU α

    いやいあやこちらも素敵な描写に見とれてしまいました。 今年は撮ろうと思っていた蓮の花も未だに撮れず仕舞いなので勉強になります。

    2012年08月01日17時16分

    チキチータ

    チキチータ

    まるで花の中で灯かりが点ったような 透過光による花びらが美しいです。 しっとりした表現とても素敵です。

    2012年08月01日17時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こちらも素敵な花色ですね。 舞妃蓮 という品種なのですね、何とも優雅な名前で、その雰囲気がピッタリの描写だと思います。

    2012年08月01日18時19分

    kittenish

    kittenish

    朝の太陽光やはり優しいです こちらの個体は外側の花びらに特徴が有りますね^^

    2012年08月01日18時24分

    nyao

    nyao

    THE蓮ですね、形も色もとても綺麗です^^。 なかなか自分のレンズで届く範囲に蓮って咲いてないんですよね><

    2012年08月01日18時46分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    この角度好きです^^

    2012年08月01日19時06分

    楽太郎

    楽太郎

    こちらもいいですね。 いい具合に花弁の色が出ていると思います。

    2012年08月01日20時45分

    shokora

    shokora

    蓮のやわらかさが出ていて、見ていて落ち着きます。 ランプのようにも感じますね。

    2012年08月01日21時55分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    こちらは色の深みより さわやかなピンクの階調に特徴がありますね。 繊細で優しいです(^^)

    2012年08月01日22時04分

    m.mine

    m.mine

    良いですね。これは美しい!!魅力的ですね。

    2012年08月01日22時07分

    ブルホーン

    ブルホーン

    きれいに撮ってますね... 花が光を放っているようです。

    2012年08月01日22時13分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    綺麗な蓮ですね 蝋のような白さを感じます!

    2012年08月01日22時58分

    a-kichi

    a-kichi

    こちらは緑もすっきりと上品な感じですね^^ しっとりと柔らかい花びらの質感が素敵です。

    2012年08月01日23時07分

    jaokissa

    jaokissa

    この時間帯だと、撮ってる方も清々しいですよね。 清々しい朝にハスの花を撮る…なんだか長生きしそうです^^

    2012年08月01日23時32分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございました。 これがストレートな色表現ですが、昨年と同じ様な気がして出しそびれていました。(^^ゞ そんな思いから、今年はレタッチを試みたものが多かったのですが、 ストレートな表現にはホッとするものを感じます。

    2012年08月02日09時22分

    hisabo

    hisabo

    “YSKJIJI”さん、早速のコメントをありがとうございました。 掌を丸めて、優しく受け入れるかのような形の咲き具合でした。 その中から発光するかのような光も美しいと思いましたが、 先の一枚に比べて、かなりやさしい光かと思います。 色々な表現を試みた今年の蓮ですが、 素直な表現が一番ホッとするようにも思います。(^^ゞ

    2012年08月02日09時33分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございました。 やはり気付かれましたか、 しっかり組み合わさって蕾の形を維持する、 なにやらメカニカルな印象も感じる形と思いました。^^ 三日間、毎日閉じるそうですが、 そこがカシーンって組み合わさるまで閉じるんですかね。(^^ゞ この花の先っぽのピンクやストライプが、とても好きです。♪

    2012年08月02日09時40分

    hisabo

    hisabo

    “シンキチKA”さん、早速のコメントをありがとうございました。 レタッチした方は、神秘性を意識しての色合いと言うこともあって、 重ための色合いを選択したのですが、 明るめの色合いのこちらに、優しさを感じる点に異存はありません。 受ける光の強弱も面白い違いでしょうか。

    2012年08月02日09時44分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございました。 今年の蓮は、色々な表現方法を試みるなど、悩みました。(^^ゞ それら、それぞれに思うこともありましたし、 今後の糧に出来ればと思っています。

    2012年08月02日09時50分

    hisabo

    hisabo

    “チキチータ”さん、早速のコメントをありがとうございました。 先の一枚の、花びらに影が出来るほどの光ではなく、 ホワッと優しく光るような輝きも素直な表現です。 素直な表現にはホッとするものを感じます。

    2012年08月02日09時52分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございました。 これは、ホントに撮ってそのままという素直な表現です。 ホワイトバランスもオートのまんまですが、現実の色に近いと思います。 色々な試みを試した今年の蓮ですが、素直描写が一番良かった気もします。(^^ゞ 去年も撮りましたが、「舞妃蓮」は大好きな花です。

    2012年08月02日09時58分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございました。 せっかく早起きしたこの日、曇りがちな空だったのですが、 時折射す陽が、このように優しかった、前作のように強烈だったり、 待っていた雲間から射す陽でさえバリエーションが素敵でした。 その花びらの形ですが、 何だか、メカニカルな組み合わせの形を連想しました。^^

    2012年08月02日10時02分

    hisabo

    hisabo

    “nyao”さん、早速のコメントをありがとうございました。 これぞ蓮の花、この下に丸みを残した咲き具合が一番好きかも……、(^^ゞ 色々試みた今年の蓮の表現ですが、素直が一番という気もします。(笑 今年の蓮撮りは回数も出かけましたが、 やっと目の前にある蓮の花を撮る機会に恵まれました。 nyaoさんにもそのようなお恵みがあるはずです。(-人-)ナームー...

    2012年08月02日10時07分

    hisabo

    hisabo

    “こしん”さん、早速のコメントをありがとうございました。 この角度は、 しゃがんで、レンズをフェンスにびったりとくっつけて、 だったと思います。^^

    2012年08月02日10時09分

    hisabo

    hisabo

    “楽太郎”さん、早速のコメントをありがとうございました。 これが素直な色再現、何もかもが撮ったまんまです。 良い色の花に良い光、 やはり素直な表現にはホッとする美しさがあるかもです。(^^ゞ

    2012年08月02日10時11分

    hisabo

    hisabo

    “茜”さん、早速のコメントをありがとうございました。 これはストレートな表現そのまんま、 美しい花の色が、良い光の下でそのまんま写った、そういうことかと思います。

    2012年08月02日10時13分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、早速のコメントをありがとうございました。 描写への評価に感謝です。 ブレもないはずですし、 開放とはいえ、ピント位置も良いところに当てたはずです。 拡大鑑賞でのペンシルストライプも美しいはずです。(^^ゞ

    2012年08月02日10時16分

    hisabo

    hisabo

    “shokora”さん、早速のコメントをありがとうございました。 ピントも合ってますし、ブレもないはず、 それでも柔らかさを感じるのは、 花の個性と柔らかな光が見せる個性なのかも知れません。 ランプも、乳白色の火屋が見せる光でしょうか。^^

    2012年08月02日10時20分

    hisabo

    hisabo

    “T-SUWARI(仮)”さん、早速のコメントをありがとうございました。 はい、これは素直な描写を意識しての仕上げです。 前作の、仏さまなどを意識した重ための色とは違って、素直にこの花の色を表現しています。 また、雲間から射す陽が、柔らかだったことも、 優しい色合いを見せたのかも知れません。

    2012年08月02日10時25分

    hisabo

    hisabo

    “m.mine”さん、早速のコメントをありがとうございました。 これは、素直に花の美しさを撮ったそのまんまです。 色々な表現方法を模索した今年の蓮ですが、 だまって蓮の花の魅力を表現するのが一番だったりして……(^^ゞ

    2012年08月02日10時31分

    hisabo

    hisabo

    “ブルホーン”さん、早速のコメントをありがとうございました。 キレイな光の下でのキレイな蓮の花、 そのまんまの描写です。 自光するかのような花の光も、 やさしい光の瞬間でした。

    2012年08月02日10時34分

    hisabo

    hisabo

    “ビート”さん、早速のコメントをありがとうございました。 これが本来の色なのですが、 先の一枚に比べると鮮やかに感じるほどかと思います。 先の一枚とは、光の強さも違いますが、 神秘性を表現しようとしたものと、素直な可愛さのような違いを意識したものです。 何となくそんな感じ、しません?(^^ゞ

    2012年08月02日10時44分

    hisabo

    hisabo

    “ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございました。 キレイな蓮の品種ですし、その気具合も良いところだったと思います。^^ 美しいピンクとこの白も美しいですよね。 周辺の緑も計算されての評価測光とはいえ、 -0.3EVでこの白さは、花の色の良さと光の条件の良さでした。♪

    2012年08月02日10時48分

    hisabo

    hisabo

    “a-kichi早速のコメントをありがとうございました。 朝の柔らかな光の下での素直な描写です。 花の良さ、光の良さが全てと言っても良さそうです。

    2012年08月02日10時50分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、早速のコメントをありがとうございました。 そうですね、早起きしての撮影は、その空気さえも気持が良いですよね。 この場への移動中ですら清々しさを感じながらでした。♪ 早起きして蓮の花を撮る。 仏さまのご加護もありそうです。^^

    2012年08月02日10時53分

    hisabo

    hisabo

    “キャスバル兄さん”さん、早速のコメントをありがとうございました。 さっぱりした印象はそのまんまの印象、 優しさはやさしい光の瞬間が写ったからかと思います。 散々いじくった後に何ですが……、 素直な表現が一番良かったりして。(^^ゞ

    2012年08月02日10時56分

    hisabo

    hisabo

    “N.S.F.C.20”さん、早速のコメントをありがとうございました。 そうですね、 撮影時は良い咲きっぷりの個体を探すことに一生懸命で、 良い光のタイミングを見ての切り取りになるのですが、 花そのものを表現するには、ご指摘のとおりの意識が必要かと思います。 素直な表現とは言いながら、 ピントが合っててブレもない、後は構図という意識でした。 被写体の何を見てもらいたいか、そんな意識が勉強になりました。m(__)m

    2012年08月02日11時03分

    sokaji

    sokaji

    とても上品な描写、切り取りですね。 花びらの先端のピンクの美しさがとても印象的です。

    2012年08月02日11時15分

    hisabo

    hisabo

    “sokajii”さん、コメントをありがとうございます。 舞妃蓮の名が示すとおり、この花の上品なイメージをそのまんま素直に表現です。 柔らかな光のタイミングも幸いして、 優しい雰囲気にもなったかと思います。

    2012年08月02日11時32分

    hisabo

    hisabo

    “リクオ”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 今年の蓮は、レタッチしたり、色々もがきました。(^^ゞ でも、素直な表現が一番良かったりします。(笑

    2012年08月03日10時50分

    白狐©

    白狐©

    ちょっと灯篭を思い出してしまいました なんか光ってるみたいで お盆も近づいてきますね^^

    2012年08月03日16時38分

    hisabo

    hisabo

    “kato”さん、コメントをありがとうございます。 灯篭のような灯りを感じる光ですよね。 灯篭と蓮の花、いかにもお盆の印象ですねー。 そのころのエゾバフンウニ、美味しいですよねー。^^

    2012年08月03日17時01分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    これは先の作品に比べてボリューム感ある花ですね♪ ついつい中を覗き込みたくなる欲望が・・・(^_^; これまた望遠での切り取り、花撮りの参考になります♪

    2012年08月04日21時23分

    まこにゃん

    まこにゃん

    先がほんのりピンクで愛らしい蓮がとても美しいです!! 背景の描写も柔らかく、この蓮の良さを引き立てていますね!!

    2012年08月05日10時51分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、コメントをありがとうございます。 これが、あるがままの表現です。 去年も同じ様な画を作っているので、アップしないつもりだったのですが、 やっぱり素直な描写が好きで、見ていただきたくなってしまいました。(^^ゞ

    2012年08月06日15時44分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 先の一枚よりも一日遅い花なのでしょうか、まだ下の丸みがいっぱい残っているように感じます。 蓮の咲き具合としては、この丸みがかなり好きです。^^ 今年は、中を覗きたいと思って撮っていたこの池での蓮ですが、 ここはフェンスで囲まれていて、それは叶いません。(..;) 望遠で引きつけたり、フェンスにくっつけてフェンスを目立たなくしたりでした。

    2012年08月06日16時38分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 先っちょが少しだけピンク、形もクッキリ端正な印象、大好きな舞妃蓮です。^^ これが事前な描写で、去年と変わり映えもしないのですが、 やはり素直な描写が好きで、今年も一枚載せておきます。 背景の柔らかさは、開放から信頼の置けるレンズのおかげかと思います。

    2012年08月07日10時22分

    三重のN局

    三重のN局

    個体差もあると思いますが、 先端のピンクから付け根までの薄いグラデーションがなんとも美しい花弁ですね! 舞妃蓮、肉眼で見てみたくなりました(^^)

    2012年08月07日17時34分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、ほんのちょっぴりのピンクが効いていますし、 いかにも蓮の花らしい端正な形も好きな花です。 少しずつですが、多くの種類が植えられた公園で見ると、 ハスの花の種類も随分あるようですが、 舞妃蓮がまとまって植えられたところはあまり見ないですね。 三重のN局さんの近くにも有れば良いのですが……

    2012年08月07日23時43分

    mimiclara

    mimiclara

    このナチュラルさ、いいですね♪ 最近行く川蝉の池にも結構蓮が咲いてるんですが、写真で見るよりこの眼で見る方が綺麗だな、と思ってました  この蓮は実際にこの場で見ているような美しさがあります

    2012年08月12日19時49分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 ナチュラルの印象を評価していただいて感謝です。m(__)m 大した知恵もないらしく、ストレートに撮ると去年と同じような気がして……、(^^ゞ それで、今年のハスはレタッチが多くなったのですが、 このナチュラルな表現もどうしても捨てがたく、アップすることにしたものです。 臨場感との評価は最高の褒め言葉です。

    2012年08月13日22時36分

    たまじまん

    たまじまん

    背景のグリーンと蓮の表現、良いですねぇ。

    2012年08月15日22時07分

    hisabo

    hisabo

    “たまじまん”さん、コメントをありがとうございます。 これは去年と同じような画になっちゃいましたが、(^^ゞ 極めて自然な色合いの一枚です。 雲間から射す陽の光が肝要でした。

    2012年08月18日11時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 雨の美中紅
    • 咲き始めた知里の曙
    • 蕾 廬山白蓮
    • 原始蓮雨の朝
    • 葉陰にひっそり大賀ハス
    • 雨に濡れる知里の曙

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP