ゆきおやじ
ファン登録
J
B
天神祭奉納花火のアート花火をもう1枚だけupします。 個人的意見ですが、露光間フォーカスはMFレンズが断然やりやすいと思います。 私のMFレンズはこの1本だけですので、打上場所近くのポイントを確保したら、また挑戦したいです。 ※頂いたコメントへのお返事がなかなか出来ず申し訳ございません。
やりましたね~! 露出間フォーカスで見事なパイナップル頭(笑) すいませんね、いつもこんなノリで<m(__)m> 実はこないだ露出間フォーカス試したんですが、全滅だったんです(>_<) 私もこんなパイナップル頭が撮りたかったんだ~(涙)
2012年07月31日22時18分
これは露光感フォーカスなんですね! 一度、堺の工場に行ったときに、 アッキーさんに指導をいただきながら、こしんさんと一緒に挑戦をしました。 土曜日の撮影会でも挑戦してみます!
2012年08月01日01時26分
◆サザビーさん ◆げろ吉。さん ◆大徳寺さん ◆hisaboさん ◆黒おじさん ◆weizeさん ◆m.mineさん ◆ナイトスクープ!さん ◆トムとジェリーさん ◆sparksさん ◆N.S.F.C.20さん ◆こしんさん ◆rczさん ◆ムサゴロウさん ◆キムタ~コさん ◆さよなら小津先生さん ◆アーキュレイさん ◆anさん 皆さん、コメント頂きどうもありがとうございます(^^♪ 本来であれば個々のお返事をするところ、相変わらず公私ともに多忙につき まとめての返事お許し下さい。 アート花火(露光間フォーカス撮影)は、今回初めてアップ出来るような作品が撮れました。 合焦させる時間や、合焦後にシャッターを閉じる迄の時間、 逆方向(先にピントを合わせて置き、途中でピントを外す)等、他にもバリエーションがありそうです。 花火の種類によっても、アート花火に向き不向きがあるように感じます。 花火が割れて広がる間に色が変化するような花火がアート花火に向いていて、 余り連続で上がる花火は不向きなように思います。 とは言っても、次にどんな花火が上がるかわからない以上、 先ずは上がったらどんな花火でも撮ってみるしかないですね。 ご覧いただきどうもありがとうございました。
2012年08月15日18時59分
ご挨拶が遅くなって申し訳ございません! いつも写真は見させてもらってました! 素晴らしいアート花火の表現ですね^^ 素人の僕には逆立ちしても撮れないショットで凄いです^^;
2012年08月21日18時44分
◆三重のN局さん コメントありがとうございます。 今週末にもう一回チャンスがありそうなので、露光間アウトフォーカスに挑戦してみます。 やはりバルブでは無かったのですね。 それにしても絶妙のタイミングですね。 ◆tomo.さん コメントありがとうございます。 私の方こそ、滅多にコメントもせずで申し訳ございません。 アート花火は思ったようには撮れませんが、思ってもなかったものが撮れたりするので、楽しいです。 機会があれば是非やってみて下さい。秘訣は数打つ事と大胆に!です。
2012年08月22日00時49分
サザビー
きれいな色の花火ですね。 もう夜空に浮かぶ花です!
2012年07月31日20時28分