写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぶらっくこーひー ぶらっくこーひー ファン登録

R2

R2

J

    B

    2年前と進歩なし・・ これが二年前ですhttp://photohito.com/photo/702632/

    コメント12件

    yoskin

    yoskin

    懐かしいですねー^^ 真似、させていただいたなって、思い出しました。 青い影が夏らしくて素敵です☆

    2012年07月31日22時54分

    nyao

    nyao

    二年前?の作品を探しましたが見つけれませんでした>< タンクのはしごってことですよね、普通に生活していては絶対素通りなところなのに こう切り取られると魅力的な場所に見えてくる不思議><

    2012年08月01日00時06分

    tana

    tana

    お久しぶり。ん〜、面白いなあ。 2年前にアップした作品は(たぶん)初見ですけど、この写真見た後では物足りなく感じました。 こちらの作品は、2D的な面白さと同時に3D的な面白さも味わえるんですよね。 浮き上がっても見える。 こういう感覚はマネしたいというか、勉強したいんだけど、 天性のものでもあるので、できないかなとも思うし。 「進歩」云々は、自分ではわかんないですけど、 少なくとも印象が全然違う写真だな、とは思いました。 同じところを撮っているのに。 こちらの方が個人的には断然面白いですね。

    2012年08月01日03時26分

    たかぴょん

    たかぴょん

    二年前の作品は、影がほとんどありませんね~。 以前の作品の方がアート的な感じが強くて好きカモ・・・ ^^; どちらもステキですょ♪

    2012年08月01日03時37分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    yoskinさん 懐かしいですよねぇ^^ yoskinさんのあの写真もしっかり覚えていますよ! また2年後くらいに真剣にここ撮ってみます^^ nyaoさん 2年前のリンク張っておきました~。 良かったら見てやってください^^ 自分もカメラ持つまではこんなタンクなんて目もいかなかったけど、カメラ持ってからかなぁ。 きょろきょろして歩いてます^^

    2012年08月17日00時06分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    tanaさん ありがとうございます! こういう感覚はマネしたいというか・・の下りなんですが、ちょいちょい同じようなことを仰ってくれる方がいるんですが自分では全然分からないのですよ。 例えばカメラ持った人がこのタンクの横を通ったとしたら、同じものを同じように撮るんじゃないかな・早いもの勝ちじゃないのかな・・とすら今でも思ってるくらいなんですよ。 だからtanaさんみたいに少し突っ込んで感想くれるとすごく自分自身気づかされることも多くありがたく思っています。

    2012年08月17日00時10分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    たかぴょんさん ありがとうございます! 2年前と今ではカメラも違うので単純に比較はできませんが、比べると自分自身も楽しいです♪ ほかにもこうやって年月たっても比べられるような被写体探してみようと思います^^

    2012年08月17日00時12分

    tana

    tana

    再見。 自分、何か偉そうなこと書いてますね(笑) その場の感情で書いてしまうこともあるので、お許しを^^ 恥ずかしい。 そのときに見たときと、 時間を置いてみたときと印象違うときもあるのですが、 今見ても面白いな、と。 突っ込んで書くのは たぶん「good」とかでは物足りないかな、と。 逆にね。自分にも書いてくれればありがたいですけどね。

    2012年09月18日08時32分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    tanaさん いやいや偉そうなんて(笑)本当にtanaさんからもらえる言葉はありがたく感謝しております^^ 再見。 これだけでも嬉しいなぁ。 「good」とかだけでは物足りない・・同感です!!! でも自分は逆にそう思うとコメントがなかなか入れれません・・・。 もちょっと自分に自信が持てるようになったら色々想うこと書ける気がするんですが・・(笑) でもそうですよね。突っ込んで書いてもらえるとありがたいですよね。 よぉし。ごちゃごちゃ考えず今度思い切って書いてみます^^

    2012年09月20日23時07分

    yumetaro

    yumetaro

    前作見た時は衝撃でしたね。 しかもその次の写真が「sky bridge」だったりして・・・。soideさんの写真も同じ頃に見て ずいぶん唸った記憶があります。 ぶらさんは「誰でも同じのを撮るんじゃないか」と仰いますが、たぶん目が違うんだと思いますよ(^^;) こういういわゆる「アート系」の切り取りが出来る人は、被写体の属性に囚われていないんだと思います。 普通の人は「これは机」「これは椅子」みたいに被写体固有の属性から離れるのが難しいのですが、ぶらさん みたいな目を持ってる人は、そういう束縛から離れて、ラインとかカラー等というもっと抽象的なイメージ で被写体を見ているような気がします。以前アクトイズムさんにそう言う話をしたら「そうかも知れません」 と仰っていました(アクトイズムさんもそう言う目を持った人だなぁと思います) 僕がこの写真を見て素晴らしいと思うのは、ちょっと見たら「これはタンクの階段だ」というのが判る 写真だと言うことですね。例えばマクロレンズ持ってきて何かを撮って「何を撮ったか判らないがカッコイイ 絵」を撮る事は出来るでしょうが、この写真みたいに「あ、これだ」と判る距離感を持ちながら「タンクではない 別の写真」にするのは難しいんです。その辺のバランス感覚のようなものがすごいなと僕は思います。 僕はこういう目を持っていないので、自分なりの写真を撮っていますけど、こういう別の目を持っている人の 作品を見るのはすごく楽しいです。 当時畏れ多くてファン登録もできずそのまま今に至るというわけですけれど、いつも楽しみに見てます♪

    2012年10月03日01時38分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    ゆめさん ありがとうございます! 感想や意見をそんな風に深いところまで伝えてくれるゆめさんにまず感謝です。 とても嬉しく、すごくありがたく思います^^ 抽象的なイメージで被写体を見ているような.. このくだり。なるほどです。自分の事は相変わらず良く分かってないのですが、自分に似た感じの写真撮る人やそれこそアクトさんを思い浮かべると、ゆめさんの仰ってること凄く分かります。 自分もそんな目を持ってるんだったら嬉しいな。 でもなんでしょね。ないものねだりかな。 自分は抽象的に色々なものを見るぶん、ゆめさんが撮るような写真を見るのが楽しいです。 上でコメント頂いてるtanaさんも然り。 その場の空気間。感情。撮り手の心。 また逆に、感情なくしてその場だけを切り取れる。 自分の写真にはそういうものが多分ないので、そういう写真に憧れてもいるんですよ^^ ゆめさんにお会いした時、少し絵の話しましたね。 またお会いして、ゆっくり写真や絵の話が出来る日来るといいな。 これからもどーぞ宜しくお願いします♪

    2012年10月04日21時07分

    白狐©

    白狐©

    これ、初期の頃撮ってなかったっけ? あ、書いてたか

    2012年11月24日12時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぶらっくこーひーさんの作品

    • trace
    • Techno
    • Wood grid
    • Zigzag palace
    • Quiet rain
    • Frame in

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP