nab+ken
ファン登録
J
B
やっとレンズモデルを表示できました、、 そして、このレンズいきなり落としました、、ちゃんと写ってくれてありがとう、、 私もこのレンズ買う時に あまりにこのレンズの作例がわからず困ったので、どなたかに参考になればと、、 写真って、なんだろ~~ なんでこんなにレンズほしくなるんだろ~~ 高いものは買えないのでガラクタ級ばかり、私は防湿BOXをおもちゃ箱と呼んでます。
散歩中様 コメントありがとうございます。 先輩のご意見いつも参考になりますww このレンズ、またまたととても安かったww 100ミリ単焦点としいては4分の1です!! プラスティックのボディに1:2までしか撮れない低スペックマクロ それをカバーするために1:1用クローズアップフィルター付きっていう (フィルター付けるのと元から性能頑張るのとどっちがやすいんだって!) おかしな、レンズです F3.5なところが、カリッと出ない、けど何とかズームとは違う感じを出してくれます。 見る人が見たら、あんたバカじゃないのって、いうレンズばっかりですが、、でもそれもおもしろい、、 実際買うのは 度胸がいりますが、たいていかなり安いので、ほんとおもちゃ感覚です、、
2012年07月31日10時33分
シモスチェンバレン様 そうですオートフォーカスです マニュアルなら逆に古い いいレンズがペンタにはあるので、 思い切ってだめもとで買いました、、店員さんも苦笑いで ”レンズはきれいなので、持ってててもいいかもって”言ってました。。 シモスさんのレンズは ウェポン級のすごい奴ばかりじゃないですか! うらやましいです~~~ こっちのコシナは日差しで曲がりそうなプラボディですから~~ おんなじメーカーなのか!!って言いたいです!! ただ、、ひたすら軽いという利点が、、、
2012年08月01日01時04分
自由〜に気まま
私はカメラの方ですね.何でこんなに使ってみたくなるんだろ〜の方です.けつきよく手元に残るのはコンパクトなカメラだけになりそうです(笑).こちらのレンズはまだ三枚しか見ていないのですがカラーでもモノクロでも硬くもなく写りはいい様ですね.マクロの単レンズなので楽しめそうですね.
2012年07月31日07時00分