写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small きゃす ファン登録

夏の大三角形

夏の大三角形

J

    B

    以前からやってみたいと思っていた星景撮影をしてみました。こちらや諸先輩のHPを参考に天文好きの友人に機材を借りたり助言を基に初めて一人でやってみたものです。 田舎とはいえ、結構光害ってあるものですね。撮影してみて気付かされました。

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ここもど真ん中にクッキリ天の河が写るところですが、微かに存在が分かるかどうかくらいになってしまってるのは、赤道儀を使った写りとしてはちょっと物足りないでしょうか。 拡散系フィルター、ソフトンなどは星野写真では使わなければならないというものではありません。 淡い天の河はより薄くなってしまいますし、逆に薄雲や光害がある場合はそれも拡散されてより天の河が分かりにくくなってしまいます。 場合によって使い分けや、外したものも撮っておくことが必要ですね(^^ゞ

    2012年07月31日17時46分

    Usericon_default_small

    きゃす

    takuro.n様 コメントありがとうございます。takuro.n様や皆さんの星の写真がとてもきれいだなと思い始めました。 フィルターの件分かりました。その時の状況を考えないといけないんですね。 いろいろチャレンジしてみます。ありがとうございました。

    2012年08月02日10時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたきゃすさんの作品

    • 冬の大三角形
    • カシオペアから白鳥座にかけて
    • 北斗七星
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP