写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

街の情景 - 風車のある広場 -

街の情景 - 風車のある広場 -

J

    B

    デンマークの田園風景を再現したこの広場では、緑の芝生を通って木陰に入ってきた涼風が爽やかに吹き抜けていきました。

    コメント68件

    weize

    weize

    このポイントに立っている、 Teddy yさんの涼しさが伝わってくるような、作品ですね。 暑い中の撮影でしょうから、お身体をご自愛くださいね。

    2012年07月30日10時30分

    ninjin

    ninjin

    北欧の風景だからでしょうか不思議なことに暑さではなくおっしゃるように涼風が吹き抜けるのを感じますね。

    2012年07月30日11時09分

    三重のN局

    三重のN局

    風の吹かないところには風車は造らないでしょうから、 素敵な風が心地よい場所なんでしょうね! こんなところで昼寝してみたいです(^^)

    2012年07月30日11時42分

    チバトム

    チバトム

    暑い日がつずきますネ^^;・・・右の木陰に入りたい涼しそうです^^

    2012年07月30日12時14分

    m.mine

    m.mine

    風がある日にここでのんびりできたら気持ちいでしょうね。 素敵な場所良いなぁ~!

    2012年07月30日12時26分

    村さん吉

    村さん吉

    会社で仕事なんてしてる場合じゃないですよね 木陰でゴロゴロしていたい・・・

    2012年07月30日12時33分

    hatto

    hatto

    オランダとデンマークでは風車の形などが違うのでしょうか。デンマークの方が少し優美な感じがしました。間違っていましたら済みません。(笑)酪農王国という意味では、よく似た国ですので同じかも知れません。

    2012年07月30日13時20分

    大徳寺

    大徳寺

    カメラ散策にもよさそうですねぇ。^^*

    2012年07月30日13時23分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    まるでヨーロッパの片田舎の風情ですね。 情緒があって素晴らしいです。

    2012年07月30日13時42分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    風車の愛らしいこと! ドーマー窓も魅力的です。 デンマークらしい色彩で、まるでおとぎ話に出てきそうです。 良い所ですね。

    2012年07月30日14時38分

    ブルホーン

    ブルホーン

    素晴らしい雰囲気ですね... 私だったらちょっと涼しい所を見つけて サンドウィッチと冷えた白ワインです... 

    2012年07月30日16時38分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    風車があるだけで北欧やオランダ風って感じがしますよね~ どことなく涼しげな雰囲気がいいですね

    2012年07月30日17時39分

    chaikun

    chaikun

    涼しげな風が吹き抜けていく感じがしますね~ この時期の散策には、ホッと一休みって所ですね。

    2012年07月30日18時33分

    アルファ米

    アルファ米

    のんびりしてて、涼しげで。 ここで、弁当広げてビール飲みたいです。

    2012年07月30日20時09分

    ぶるちぇ

    ぶるちぇ

    風車で風を起こしてもらって涼みたいです( ̄∀ ̄) アンデルセン公園ってあるのですね~ ここだけは北欧気分で避暑地な感じがします(*´∀`*)

    2012年07月30日20時49分

    nyao

    nyao

    確かに言われなかったら日本って感じが皆無ですね^^。 四季で色々と楽しそうなポイントですね、あと時間帯もですね^^!

    2012年07月30日21時11分

    hisabo

    hisabo

    このような風車もあったんですねー。 以前見せて頂いた風車とは違いますね。 周辺の森の涼しそうな景観も良いですね。 ここのところの暑さ続きに、この涼風を感じる景観がありがたい気がします。

    2012年07月30日21時19分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    印旛沼風車が全容を出したって感じですね^ 広い芝生に包まれて  絵のような光景です・・

    2012年07月30日21時50分

    小梨怜

    小梨怜

    なんだかとても涼しそう(^^)

    2012年07月30日21時59分

    サザビー

    サザビー

    風車、おしゃれですね~^^ 私も行ってみたいです。

    2012年07月30日22時52分

    shokora

    shokora

    アンデルセン公園、行ったことがないんです。 気持ちの良さそうなところですね!

    2012年07月30日22時54分

    DATSUMA

    DATSUMA

    日本とは思えない風景ですね。 暑さを忘れて爽やかな雰囲気がします。

    2012年07月30日23時00分

    ぱんだや

    ぱんだや

    お写真を拝見するところ、涼しそうに見えるのですが連日の猛暑で 大変なのかと思ってしまいました(>_<)。 風車の雰囲気が私はあまり見たことのないもので、これもまたよい感じですね^^)

    2012年07月30日23時52分

    日吉丸

    日吉丸

    北欧の・・風・・。 大の字に寝転んで 全身に浴びたい・・です。

    2012年07月31日10時34分

    esuqu1

    esuqu1

    デンマーク?とアンデルセン?あれ?オランダとは違うのかな?あれ?あれ? あのへんは行った事ないので、国の特徴がつかみ切れていません。 オランダって運河の街ってのとチューリップが印象深く、風車といったらどこなんですかね?スイス??? いやー、こういう地理は苦手なほうですが、被写体としてはナイスですね!

    2012年07月31日11時20分

    Good

    Good

    印旛沼、ではないんですね。 右に大きな木もあり確かに洋風に見える素敵な公園ですね☆

    2012年07月31日20時51分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    芝生の緑に風車。外国ですね。

    2012年07月31日20時59分

    FRB

    FRB

    Teddy_yさんといえば風車、私の勝手なイメージですが、そう感じています^^ 爽やかな緑と相まって、とても清涼感を感じる光景になってますね。 風車のある風景、ここまで画になる場所はありそうでないです。

    2012年08月02日23時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    weizeさん、 早速のコメントありがとうございます。 この公園にはヒマワリの迷路があり、それを狙って出向きましたが、朝から照りつける夏の太陽に少々ばて気味でこの広場に移動して来ました。 日陰に入ると少しはマシなのですが、相変わらず厳しい暑さが続いていますよね。 熱中症には気をつけながら、夏のフォトライフを楽しみたいですね。

    2012年08月03日21時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 美しい緑の芝の広場には木陰もあり涼を取ることもできますが、容赦なく照りつける夏の太陽は厳しいものがありました(>_<) その中で、風車のある景色に出会うと、ホッとするひと時を取ることができました。

    2012年08月03日21時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 美しい芝生と花壇がある広場で、風車がとても趣のある雰囲気を醸し出しているスポットです。 もう少し涼しければ芝生の上で昼寝が楽しめますが、当日は猛暑日になり干乾びてしまいそうでした(^_^)

    2012年08月03日21時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チバトムさん、 コメントありがとうございます。 撮影当日も猛暑日となり、厳しい夏の日の撮影でした(>_<) 右の木のすぐ傍には、小型テントを持ち込んだ家族が涼を取りながら昼食を楽しんでいる姿も見受けられ、ちょっと羨ましく思いました。

    2012年08月03日21時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 異国情緒を感じる広場で、季節の花で彩られた花壇と美しい芝生が楽しめる素敵なスポットです。 仰るとおり、涼しい風が吹いている時にのんびり過ごしたい場所ですね。

    2012年08月03日21時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    村さん吉さん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、綺麗な青空と緑の草木を見るとオフィスワークが嫌になりそうですよね(^_^) 撮影当日は猛暑日で、何とか木陰で涼を取りたい状況でした。

    2012年08月03日21時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    eng☆nukadaさん、 コメントありがとうございます。 はい、私の住いから最も近い場所にある風車がこれになります。 車で1時間以内の圏内には3ヶ所風車があり、どれも甲乙付けがたく素敵です。 但し、今回の場所だけが入園料+駐車料を支払わなければならず、訪れる頻度も低くなっています(^_^)

    2012年08月03日21時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 風車が多い代表的な国は、オランダ、デンマークそしてスペインですが、それぞれ形状や用途に違いがあるようです。 オランダの場合は排水目的に使用されることが多く、一方デンマークやスペインでは粉引き目的が主なようです。 形状は用途や時代による進化によりかなり異なりますが、デンマーク製の風車は仰るように優美さが特徴だと思います。 アンデルセン公園の風車は船橋市景観重要建造物に指定されており、この風車とその周辺の景観を市民共有の財産として、保全されるとのことです。

    2012年08月03日21時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大徳寺さん、 コメントありがとうございます。 この公園にはフィールドアスレチックを始め、里山の自然環境を学べる自然体験ゾーン、そして季節の草花が楽しめる花の城などがあり、カメラ散策には絶好の場所だと思います(^_^) 但し、入園料+駐車料で1400円となり、やや高めの料金設定に難があります(>_<)

    2012年08月03日21時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Kircheissさん、 コメントありがとうございます。 このゾーンでは、風車や農家など、アンデルセンが活躍した1800年代のデンマークの田園風景を再現されています。中でも、風車は公園のシンボル的存在で、周辺の牧歌的景観が作り出されている場所になります。

    2012年08月03日21時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    武藏さん、 コメントありがとうございます。 この風車はデンマークの材料でデンマークの職人の協力により建設されたようです。 周辺も牧歌的な雰囲気があり、昨年には市が「景観重要建造物」に指定して景観を保全しようとしています。

    2012年08月03日21時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、とても優雅な姿の風車で、童話作家アンデルセンの名前を取った公園のシンポルにもなっています。 当日はヒマワリの撮影に出向いたのですが、風車とのコラボショットはヒマワリの背中側になり、思い通りのカットは撮れませんでした(>_<)

    2012年08月03日21時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ブルホーンさん、 コメントありがとうございます。 サンドウィッチと冷えた白ワインは、とても素敵なアイデアですね~ 当日は猛暑のため現実的ではありませんでしたが、もう暫くするといいかも知れませんね(^_^)

    2012年08月03日21時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    リクオさん、 コメントありがとうございます。 この風車はデンマークの材料でデンマークの職人の協力により建設されたようです。 周辺も牧歌的な雰囲気があり、昨年には市が「景観重要建造物」に指定して景観を保全しようとしています。

    2012年08月03日21時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    写楽庵さん、 コメントありがとうございます。 この公園では、風車や農家など、アンデルセンが活躍した1800年代のデンマークの田園風景を再現されています。 中でも、風車はシンボル的な存在で、周辺の牧歌的景観が作り出されている場所になります。

    2012年08月03日21時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 この公園は、船橋市の姉妹都市であるデンマーク・オーデンセ市で生まれた童話作家アンデルセンの精神を生かした夢の公園として整備されたものだそうです。 平成8年に、オーデンセ市に全面協力を得て、デンマークの材料でデンマークの職人の協力により建設されています。

    2012年08月03日21時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    chaikunさん、 コメントありがとうございます。 美しい緑の芝の広場には木陰もあり涼を取ることもできますが、容赦なく照りつける夏の太陽は厳しいものがありました(>_<) その中で、風車のある景色に出会うと、仰るとおりホッとするひと時を取ることができました。

    2012年08月03日21時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 撮影当日も猛暑日となり、厳しい夏の日の撮影でした(>_<) 右の木のすぐ傍には、小型テントを持ち込んだ家族が涼を取りながら昼食を楽しんでいる姿も見受けられ、ちょっと羨ましく思いました。 ビールがあれば最高でしょうね(^_^)

    2012年08月03日21時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ぶるちぇさん、 コメントありがとうございます。 この公園は、船橋市の姉妹都市であるデンマーク・オーデンセ市で生まれた童話作家アンデルセンの精神を生かした夢の公園として整備されたものだそうです。 風車や農家など、アンデルセンが活躍した1800年代のデンマークの田園風景を再現されています。

    2012年08月03日21時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 異国情緒を感じる広場で、季節の花で彩られた花壇と美しい芝生が楽しめる素敵なスポットです。 時間帯については、有料の公園内の施設のため朝陽や夕陽はちょっと厳しいかも知れません(>_<)

    2012年08月03日21時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 はい、いつも撮っている風車は佐倉市にあるオランダ製のものですが、こちらの風車は船橋市にあるデンマーク製になります。 オランダ製の風車は水汲み用途で、デンマーク製のものは粉引きという目的の違いもあり、容姿も異なっています。 美しい芝生と花壇がある広場で、風車がとても趣のある雰囲気を醸し出している素敵なスポットです。

    2012年08月03日21時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 実はこちらの風車は印旛沼ではなく、船橋市にあるデンマーク製の風車になります。 私が普段撮っている風車とは違いますが、こちらも本格的な風車で、昨年から市が「景観重要建造物」に指定して景観を保全しようとしている素敵な姿をしています。

    2012年08月03日21時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 美しい緑の芝の広場には木陰もあり涼を取ることもできますが、容赦なく照りつける夏の太陽は厳しいものがありました(>_<) その中で、風車のある景色に出会うと、ホッとするひと時を取ることができました。

    2012年08月03日21時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茜さん、 コメントありがとうございます。 美しい芝生と花壇がある広場で、風車がとても趣のある雰囲気を醸し出しているスポットです。 もう少し涼しければ芝生の上で昼寝が楽しめますが、当日は猛暑日になり干乾びてしまいそうでした(^_^)

    2012年08月03日21時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 私も久し振りでしたが、ヒマワリを狙いに出向いてみました。 ヒマワリの方は見頃を迎えており良かったのですが、風車とのコラボショットはヒマワリの背中となり断念しました(>_<)

    2012年08月03日21時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    サザビーさん、 コメントありがとうございます。 実は、私の住いから車で1時間以内の圏内に3ヶ所の風車があり、最も近い場所にある風車がここになります。 但し、他の2ヶ所は無料なのですが、この場所だけが入園料+駐車料を支払わなければならず、訪れる頻度も低くなっています(^_^)

    2012年08月03日21時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    shokoraさん、 コメントありがとうございます。 この公園にはフィールドアスレチックを始め、里山の自然環境を学べる自然体験ゾーン、そして季節の草花が楽しめる花の城などがあり、カメラ散策には絶好の場所だと思います(^_^) 特に草花はボランティアの方々の努力もあり、とても美しく整備されています。

    2012年08月03日21時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    DATSUMAさん、 コメントありがとうございます。 異国情緒を感じる広場で、季節の花で彩られた花壇と美しい芝生が楽しめる素敵なスポットです。 撮影当日は猛暑日でしたが、涼しい風が吹いている時にのんびり過ごしたい場所ですね。

    2012年08月03日21時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ぱんだやさん、 コメントありがとうございます。 この公園にはヒマワリの迷路があり、それを狙って出向きましたが、朝から照りつける夏の太陽に少々ばて気味でこの広場に移動して来ました。 日陰に入ると少しはマシなのですが、相変わらず厳しい暑さが続いていますよね。

    2012年08月03日21時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 撮影当日は猛暑日となり、厳しい夏の日の撮影でした(>_<) それでも右の木のすぐ傍には、小型テントを持ち込んだ家族が涼を取りながら昼食を楽しんでいる姿も見受けられ、ちょっと羨ましく思いました。

    2012年08月03日21時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    esuqu1さん、 コメントありがとうございます。 風車が多い代表的な国は、オランダ、デンマークそしてスペインですが、それぞれ形状や用途に違いがあるようです。 オランダの場合は排水目的に使用されることが多く、一方デンマークやスペインでは粉引き目的が主なようです 形状は用途や時代による進化によりかなり異なりますが、デンマーク製の風車は優美さが特徴だと思います。 オランダの風車はチューリップ、スペインの風車はドンキホーテ、となるとデンマークは何でしょうね(^_^)

    2012年08月03日21時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Goodさん、 コメントありがとうございます。 はい、いつも撮っている風車は佐倉市にあるオランダ製のものですが、こちらの風車は船橋市にあるデンマーク製になります。 オランダ製の風車は水汲み用途で、デンマーク製のものは粉引きという目的の違いもあり、容姿も異なっています。 美しい芝生と花壇がある広場で、風車がとても趣のある雰囲気を醸し出している素敵なスポットです。

    2012年08月03日21時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 この風車はデンマークの材料でデンマークの職人の協力により建設されたようです。 周辺も牧歌的な雰囲気があり、昨年には船橋市が「景観重要建造物」に指定して景観を保全しようとしています。

    2012年08月03日21時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    FRBさん、 コメントありがとうございます。 実は、私の住いから車で1時間以内の圏内に3ヶ所の風車があり、最も近い場所にある風車がここになります。 但し、他の2ヶ所は無料なのですが、この場所だけが入園料+駐車料を支払わなければならず、訪れる頻度も低くなっています(^_^) それでも異国情緒を感じる広場で、季節の花で彩られた花壇と美しい芝生が楽しめる素敵なスポットです。

    2012年08月03日21時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 美しい緑の芝の広場には木陰もあり涼を取ることもできますが、容赦なく照りつける夏の太陽は厳しいものがありました(>_<) その中で、風車のある景色に出会うと、ホッとするひと時を取ることができました。

    2012年08月03日21時22分

    まこにゃん

    まこにゃん

    「アンデルセン公園」可愛い名前の公園ですね。 絵本の中のひとこまのように優しい風が吹いてくるようです。 オランダの風車、デンマークの風車、用途も違うのですね。 なかなか風車を見る機会がありませんが、見る事があったら興味深く見そうです^^。

    2012年08月04日23時33分

    Mt.D

    Mt.D

    風車に窓が付いているのですね。 風車の中からの風景も見てみたです。

    2012年08月05日06時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 船橋市の姉妹都市であるデンマーク・オーデンセ市で生まれた童話作家アンデルセンの精神を生かした夢の公園として整備されたものだそうで、風車や農家など、アンデルセンが活躍した1800年代のデンマークの田園風景を再現されている素敵な場所です。 一見同じように見える風車も、細部は用途や時代によってかなり差異があり、こちらの方を被写体にしても面白い写真が撮れそうです(^_^)

    2012年08月06日17時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Mt.Dさん、 コメントありがとうございます。 この風車の内部は1階だけしか公開されておらず、残念ながら上部にあがることはできませんが、きっといい眺めだと思われます。 一方、私がよく訪れる印旛沼の風車は窓からの景色が望め、季節の花が植えられている場合は中々いい眺めになります(^_^)

    2012年08月06日17時12分

    mimiclara

    mimiclara

    この構図は他に建造物がなく、本場のオランダって言われても分からないですね 緑の芝生に黒い屋根、煉瓦の壁が良く映えますね

    2012年08月09日21時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・夕景 - 悠揚たる夕暮れ -
    • 印旛沼・風車 - 穏やかな濃霧の朝 -
    • 印旛沼・風車 - 秋桜の輝き -
    • 印旛沼・風車 - 秋陽に誘われて -
    • 印旛沼・風車 - ひまわりガーデン(その後) -
    • 花便り - 冬の思いやり -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP