写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

庄川水まつり 庄川鮎♪

庄川水まつり 庄川鮎♪

J

    B

    イベントには屋台が付きもの(^.^) 数ある屋台の中でも、やはり庄川といえば鮎でしょ!♪ 炭火でじっくり焼き上げた庄川鮎は最高です♪ 庄川鮎は他の川の鮎より香り高いと言われます。 鮎は別名香魚といわれるくらい、味もさることながら香りも重要視される川魚です♪ その香りは鮎の餌、藻にあるらしく、庄川の鮎は独特の香り高さで人気です♪

    コメント12件

    hatto

    hatto

    屋台で鮎なんて、この地でないと無いですね。炭で焼く渓流魚は格別の美味さがあります。ガスで焼くとどうしてもべたつきますが、この様に焼くとからっとして本当に美味しいです。これには良い日本酒が欲しいです。どうもご馳走様でした。(笑)

    2012年07月30日13時41分

    hisabo

    hisabo

    ニジマスだって好きなくらいですから、 イワナや鮎は言うに及ばずです。^^ しかもここの鮎は香りも格別ですか、これは食べたい。(^u^)

    2012年07月30日14時18分

    sti

    sti

    祭りで鮎ですか。 珍しいですね。 食べたことが無いので食べてみたいです。

    2012年07月30日20時01分

    シロエビ

    シロエビ

    「鮎が食べた~い!」だけではダメでしょうか?(笑)

    2012年07月31日21時38分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 この辺、やはり鮎好きな地ですから、季節のイベントがあると鮎の塩焼き屋台がつきものです♪ ましてや、バーベキューでも鮎の塩焼きバーベキューなんてやる方もざらにいますね。 流石に渓流釣りをされるhatto06さん、魚の焼き方をよくご存じですね(^_-) 炭の遠赤外線でじっくり焼く、これが最高ですよね♪ 串の差し方も含め、結構うるさい焼奉行が一杯います(^.^)

    2012年07月31日23時14分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 庄川は上流に白山など高山地帯から一気に流れ落ちてくるので、水が他の川に比べて冷たいのです。 そのせいもあり、庄川鮎はほかの川の鮎に比べて小ぶりです。 ですから、イワナやニジマスのような大ぶりの塩焼きではなく小ぶりの塩焼きになるので、頭から尻尾まで全部いただけます♪ 香り、味、最高の鮎ですよ(^_-) 近くに鮎専門の店が数件ありますが、その中でも地元の人一番のお薦めは・・・ずばり「鮎小屋」です♪ 観光客相手のお店はそれなりに・・・(^.^)

    2012年07月31日23時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キャスパル兄さんさん、コメントありがとうございます。 シロエビに落ちましたね(^.^) 富山では両方とも今が旬ですね♪ こんど鮎を!といことであれば、是非庄川鮎ですよ(^_-) お薦めは、ずばり川金温泉「鮎小屋」です! この時期、たぶん土日は予約しないと入れないでしょうね。

    2012年07月31日23時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 (^^ゞ 珍しいですか・・・。 この辺ではこの季節になると鮎がつきものですね♪ しかも冷たい水で小ぶりなので身が引き締まっています♪ 先日、鮎の刺身を食べましたが、これまた最高でした♪

    2012年07月31日23時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 は~い♪ ウェルカムですよぉ~♪ 鮎焼きにうるさい土地柄ですから、この焼き手達もプロ並だと思いますよ。 是非、庄川に鮎を食べに来てくださ~い(^o^)丿

    2012年08月01日19時11分

    まこにゃん

    まこにゃん

    鮎、大好きです!! 食べたいです^^。

    2012年08月01日22時10分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 鮎、美味しいですよね♪ 中でもここの庄川鮎は絶品中の絶品と言われています(^_-) たぶん富山県西部から金沢周辺で料亭などに出される鮎はこの庄川鮎だと思います。 もっとも大ぶりの鮎はなく、少々小ぶりで頭からガブリといくのが美味しいのです♪

    2012年08月03日20時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 さすが、よくご存じで(^.^) そう、鮎は頭からガブリ! はらわたの苦味が大人の味♪ 香りも楽しみながら冷酒で一杯♪ うぅ〜よだれが(^_^;

    2012年08月03日20時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • さらさらと 夢のごときの 雪の里
    • 【新緑の黒部峡谷】トロッコは行く♪♪
    • あいのくら慕情
    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり
    • 秋 秘湯定期船
    • 火照る体に凍てつく朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP