K。
ファン登録
J
B
リモートシャッターなんてない ミラーアップもできない 知識もない カメラの構造も分からない うちわで隠してみたり、露出を変えてみたり・・・・ 難しいです。。。。ブレブレですみません。 皆さんの花火写真を見て、来年またチャレンジしたいです。
これで初めてですか〜? きれいじゃないですか^^ ボクも今年初めて花火を撮ろうと思っていますが,こんなにきれいに撮れるかはわかりませんね^^ ああ、昨日三脚が壊れたんだ。 どうしようかな〜〜
2012年07月28日03時16分
いつもコメント、お気に入り登録ありがとうございます。 いやいや十分じゃないですか~。 綺麗に撮れてますね~。 うんでもリモコンは要るかも・・・。 今年は花火を撮りに行けるかな~? あっ、テレコン良いですよ~ 1.4も所有してますけど、お勧めは1.7かな~ 私は付けっぱなしにしてます(笑) フォーカスはかなり遅くなりますが、晴れなら問題無いと思いますよ。 問題なく戦闘機も追っかけられますから!
2012年07月28日08時46分
enq☆nukadaさん コメントありがとうございます。 貴重な意見ありがとうございます。 撮っていくうちにだいぶ感覚がつかめてきたのですが、 その頃にはもう終わってしまった。。。苦笑 花火も色々な種類があるので、写真映えする花火っていうのも あるんですね。 撮ってみて難しさが分かり課題ができました^^。ありがとう。
2012年07月28日12時16分
OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 いえいえ~~とんでもない。。ありがとうございます。 途中で(初めから)美しい花火の軌跡を撮るのは無理と諦め、 タイミングを計るのに専念しました。 隣町の花火大会までは、無理かなぁ。場所取りも大事ですよね。 アモーレアモーレ~~~♪♪ 素敵な曲ですよね。ユーミンが踊る姿印象的でした。 シェイクスピアの喜劇も一度見てみたいです~~^^♪
2012年07月28日12時28分
キンボウさん コメントありがとうございます。 やっぱりスイスにも花火大会あるんですね。 湖?川?山??どこでもできちゃいますね!! 三脚はやっぱり必要ですよね。。。 買い物はままならないんでしょう。あら、どうしましょうね。
2012年07月28日12時31分
ニーナさん コメントありがとうございます。 花火が一発と二発と、種類によって 全然違うものになっちゃいます^^;;;; ニーナさんならきっとすぐに理解して素敵なお写真 撮ってきますよ。期待しています^^♪ そして教えて下さい^^
2012年07月28日12時37分
ミンチカツさん コメントありがとうございます。 ミンチカツさんの励ましのお言葉、いつも救われます^^ 満員電車の中、カメラバックと三脚を担いで、 おおきなつばのキャップで顔を覆い、下を向きヒソヒソと 歩いて挑みました。大腕ふって歩いて行けるようになりたいですね^^ ミンチカツさんの写真楽しみにしています。 オリンピックいよいよですね。アスリートさんの表情いいですね~~ 節電のはずがテレビいつもよりついてます^^!
2012年07月28日12時41分
ハチロクさん コメントありがとうございます。 いえいえ、同じ機材をお持ちでとても参考にさせていただいています^^ リモコン・・・・新しい機材の時は予めそろえておきたいと思います。 あるとなしでは全く違いますものね。ありがとうございます^^。 やっぱりテレコン1.7いいですね。しかも純正ですよね。 戦闘機!!!うーーやってみたいっっ~~~~~
2012年07月28日12時44分
紅葉山さん コメントありがとうございます。 ハイ!テムズ川の河川にて撮ってきました^^/ ・・・・ナンテネ☆ 花火の後、帰るのに必死で。笑 余韻に浸る暇もなく、人混みに流され強制帰還となりました。 情緒もあたもんじゃないですね^^;;;
2012年07月28日12時50分
チバトムさん コメントありがとうございます。 あはは、確かに吉幾三風ですね! 私は東京に行きたいではなく、お山に帰りたい~になりますわ。 ここは北海道石狩川の河川花火ですよ。 真ん中の遠くに、一本のタワーが・・・・・・きっと自分だけしか気づかない ちっぽけなこだわりが、ちっちゃく薄く写ってます^^;;;
2012年07月28日13時07分
素敵な花火と夜景ですねw とっても良いではないですか^^ 私もこの花火見に行きたかったな~^^ 良い場所は有料になったのでしたっけ? 昨年は花火に縁がなかったので、今年は チャレンジしてみたいですw
2012年07月28日13時59分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 北海道は暑い夏があっという間なので、 是非是非花火撮影にチャレンジしてみて下さい^^。 有料席、どうなったんでしょうね。数年前、有料席がガラガラで すぐ隣の開放席から超満員って現象がおきて、かなり不評だったらしいです^^; でも、最近はスポンサーもなかなか厳しいようで、有料の花火大会が 多く見られますね。 演出も凝ってるとか。一度行ってみたいですね。
2012年07月28日18時57分
MOGUOさん コメントありがとうございます。 いやぁ、、にわか花火撮影では歯も立ちません。 本格的にやってみたい。。とも思いますが、 チャンスが少なすぎです^^; でも、撮ってる方の写真を 見るときに、見る視線が変わって勉強になります^^
2012年07月29日10時02分
2枚共、綺麗に撮れてますね。 リモコン(レリーズ)は必須だと思います。 私の場合は、SSが5~10秒で明るさは絞りで調整しています。 花火は構図が大事だと思います。 この作品、構図もバッチリですね。
2012年07月29日20時41分
テレコン1.4は・・・ 300mm ×1.5 = 450mm ×1.4 = 630mm ということですか? それで鳥より早い戦闘機を! 方向の予測ができたからかなぁ 手持ちでしたか?
2012年07月30日06時12分
おはようございます。 戦闘機拝見しました~。 お~初撮影でなかなかだと思いますね~。 よく追っかけられましたね~。 でもいつも速い鳥を綺麗に撮られているからk。さんなら大丈夫でしょう! 私はシャッター優先でSS1/800秒、ISO400を目安ですね。 もちろん手持ちです~。 ちなみに撮影された機体は、アメリカ軍のFA-18ですね~。 私もそろそろ本職?の戦闘機を撮影しますかね~(笑)
2012年07月30日08時10分
Mt.Dさん コメントありがとうございます。 やはり、みなさんリモコンは必須アイテムなんですね。 勉強になります。上がって爆発する時間を読まないと なかなか難しいですよね。でも、同じ花火が繰り返される事が 多かったようなので、これはこんな感じ。って撮っていくと わかって行きました。でも、リモコンはないのでどうしてもぶれますね。。。 構図のコメントありがとう~~^^♪
2012年07月30日14時10分
ニーナさん コメントありがとうございます。 そうですね~画角計算はそうなりますね。 V1にはつかないらしいです。試してはいませんが・・・。 もちろん手持ちですよ。 なんてったって真上!ですからね。 でも、確かに予測経路は確保できたので鳥さんより楽ちんでした。 ただ、いつもは暗い森の中。ここは青空。露出に苦労しました。 こんな写真に付き合っていただきありがとうございます^^
2012年07月30日14時21分
ハチロクさん コメントありがとうございます。 早速見ていただきありがとうございます。 ちょっと遠出だったので、こんなところに駐屯地があったのすら 知らなくて、びっくりでしたよ。 しかし、うるさいものですね。でも、カメラを始めて被写体となると うぉーーーかっこいい!!と大興奮でした。テレコン持って歩いていてよかった! 減光フィルターとか使わないと、きっとSS800は無理でしょうか?? 真っ白になっちゃう。 二機の写真はかなり低くて、マックスで一機入りきらないまで近かったです。 お腹ではなく、頭もしっかり撮ってみたいものですね^^ ハチロクさんの専門職のお写真楽しみにしてますよ~~^^♪♪ FA-18ですね。一つ覚えれた!嬉しいです。ありがとうございます。
2012年07月30日14時28分
チビクロさん コメント、ご訪問ありがとうございます^^♪ そうですね、やはり提供会社の影響でしょうね。 寂しくなりましたが、一度花火大会のショータイムも 見てみたいなって思います。思うだけですがね!笑 ありがとう~今後ともよろしくね☆
2012年08月01日08時31分
katoさん コメントありがとうございます。 何だか中途半端ですよね。でも、まぁ実力なのでいいっか!?笑 他の写真も見ていただけて、とても嬉しく思います。 励みになります~~♪♪どうもありがとうございます^^
2012年08月07日10時13分
OSAMU α
いえいえ、十分素敵な花火ですよ! 花火は難しいけど雰囲気が出ればいいと思います。 まだまだ今年の花火もこれからですよ~!!! タイトルはユーミンですね、この曲いいですよね~。
2012年07月28日01時54分