和~
ファン登録
J
B
難しいですね・・悩ましいピント位置・・(ーー;) 特にニコン機には、まだまだ慣れておりません。 もっと素敵な描写ができるはずなのに・・・練習不足で申し訳ありません・・(_)
nyaoさん ありがとうございます~ ゆりは、昨年とっつきにくくて・・スルーしてました・・ 今年は他の方の作品を見ているうちに素敵に見えてきて イザ撮ってみたものの・・・(ーー;)??っていう感じです
2012年07月27日22時14分
大きなユリ、確かにどこにピントを合わせるか、悩むところです。 要は、何を強調したいのかで変わって来るのでしょうね。 この作品柔らかな描写、背景のぼかし具合も素晴らしいと思います。
2012年07月28日10時26分
オニユリって言うんですね! この花は魅力的な色花びらの形撮ってみたいですね! >この作品は手持ちでしょうか? 180mmマクロはミノルタの100mmマクロよりも軽く苦にならない重さです。 従ってσ(^^)今までの180mm作品全て手持ちですよ! 手持ちでも全然楽に撮影できると思いますよ。 ただ、手持ちと言っても膝・肘・手の甲を色々と駆使して固定はしますよ。 中腰でとか単に手で持っての撮影はブレ作品量産してしまいます。 良く使うのが膝を立ててその膝に肘を支えて撮る事が多いです。 とにかく手足が三脚替わりですよ^^; 和さん~さんなら今までの作品を見る限り苦なく使えると思いますよ。 是非180mmの世界を共に味わって行きましょう! 180mm使うと60mm90mmはたぶん使わなくなると思うよ^^
2012年07月29日14時18分
さくらんぼ♪さん ありがとうございます~ 構図、色合い、イメージなど幾つかのポイントが 揃うことは滅多にないですよね~ そこが写真に嵌るところかも・・(^^ゞ
2012年07月29日20時13分
tomcatさん ありがとうございます~ 先生の撮られるゆり・・どんなでしょうか~ 考えるとワクワクします~^^ 180mmレンズの件、貴重なアドバイスありがとうございます<(_ _)> 手持ち撮影の工夫は大事なんですね 回りにはマクロ撮りで相談できる方が皆無ですので大変参考になりました。 三脚が絶対なら、現在の60、100で我慢しようかなぁ・・と。 いろんな写真集や江口愼一プロの本などを見ると180mmの柔らかさが 別格のように思えて・・ もしできるならその世界を自分の目で見てみたいなぁ~と。 180mm目指して頑張ります。 また、いろいろご指導下さい<(_ _)> 図々しくて恐縮です・・
2012年07月29日20時33分
再コメ<m(__)m> 江口愼一プロはσ(^^)の目標でもあるんですよね。 このプロが180mm愛用しているので180mmに凄く 憧れを持ち手にしたいという気持ちが強くなり今に 至っています。 最新写真集はもちろんサイン入りで持っていますよ^^ 過去の物はありませんが・・^^; 又お気軽に相談して下さいね。 狭い器ですが知る限りの事は放出しますよ^^ とにかく180mmは良いですよ!!
2012年07月30日14時57分
kazykaz
オニユリ撮るなら、私はシベに合わせます。 咲きたての花を探して、花粉がビッシリ付いている雄シベを狙うのが大好きで~す(^^)
2012年07月27日21時34分