S*Noel
ファン登録
J
B
今年最初の蓮の花です。場所は鎌倉の鶴岡八幡宮です。 時間は6時過ぎ頃、まだ生まれたばかりの蓮の花を朝陽が照らし始めました。朝陽を浴びて色彩を増して行く蓮の花はまさにミューズの誕生。花からオーラが出ているように感じました。背景は池の中州にある弁天様の旗です。今年の蓮の花を湘南、横浜、出しそびれた花などを交えながらアップして行きたいと思います。 厳しい暑さが続きます。 皆さま、どうぞお身体に気をつけて良い週末をお過ごしください。
背景に旗見上神社の旗をぼかして、蓮のピンクを。 素敵な描写有難うございます。 *今年は、台風のせいもあるのでしょうが、 凌霄花の花付きも悪いですね。これから咲いて来る 百日紅はどんなものでしょう。
2012年07月28日19時32分
本当にお釈迦様が宿っているような神々しさを感じます、、、 私も来年は是非蓮の花を見に行きたくなりました。。。 暑さ厳しい時期ですので Noelさんもご自愛くださいね。(*´∀`*)
2012年07月29日06時00分
全体的な雰囲気作りが上手いですね^^ 手前の蓮は素晴らしい光で捉えられていますが、奥の背景にも余計に引き立てられているように感じます。 生命の美しさ、見た瞬間に感じ取ることができました☆
2012年07月29日21時55分
Rie*さん、nyaoさん、a-kichiさん、weizeさん、Teddy_yさん、ミンチカツさん、mi-yuさん、greensさん、aniki03さん、ニーナさん、nyankomanさん、momo-taroさん、cameliaさん、INAJINさん、三重のN局さん、esuqu1さん、月子さん、黒おじさんさん、林檎さん、写楽庵さん、大徳寺さん、しんさん、ちーこさん、 茜さん、雅(みやび)さん、チバトムさん、takeohさん、あばしりのともさん、大目付さん、*りりこさん、subaru_wrxさん、エッジさん、さよなら小津先生さん、YSKJIJIさん、Goodさん、さくらんぼ♪さん、kakianさん、ぶるちぇさん、Mt.Dさん、FRBさん、ブルホーンさん、eng☆nukadaさん、コメントありがとうございました。 時間的に太陽の色温度が高いので蓮の色合いはどうしても赤が強くなります。実際はもう少し薄い色合いです。また、開花すると白が混じります。 今年の鶴岡八幡宮の蓮はことごとく台風でやられ、だいぶ葉なども痛んでいました。またピンクの蓮は花が良くありませんし、花付きも悪いです。美術館側の源平池の白い蓮はまだまだこれからが本番のようでたくさんの蕾がありました。YSKJIJIさんがおっしゃられているように、今年は台風でどの花も花付きが悪いですね。 最初はいつもオーソドックスな表現から入りますが、この写真もソフトフォーカスのセオリーに忠実に撮影しました。蓮の右側に裏返しの蓮の葉があり、これに朝日が当たっています。これを生かした構図取りになりました。 斜め右手から差し込む朝の光が花と葉を照らし輝いていました。 皆さま、ご覧いただきありがとうございました。
2012年07月30日15時31分
H@Lさんへ こんにちは、お疲れさまです^^ これは日の出からあまり時間が経っていない頃です。 今の時期は太陽の光が強すぎるので、木漏れ日や朝早い光が最適です。 ただ早過ぎると太陽には色温度があって赤みが出てしまいます。 午前7時から9時頃が適切だと思います。
2012年08月05日22時49分
写真拝見しましてあれっピンボケなんて思ってしまいました。 120mmソフトレンズなんですね。 良く見ると淡く柔らかい味のある写真ですね。 只クリアばかりの花写真は物足りないと思ってましたが良い刺激になります。
2012年08月07日16時07分
mimiclaraさんへ ご覧いただきありがとうございました。 そういって頂けると早起きして撮影した甲斐があります。 これが一番最初に撮った早朝の蓮の花です。
2012年08月08日15時03分
BO~RAさんへ 初めして、こちらにもありがとうございました。 はい、ちゃんと花にピントは合っています^^ ピンボケは撮っている本人だけかもしれません^^; 僕はフィルムが長かったのでどうしてもデジタルになじめません。 デジタルを使ってフィルムの柔らかさを表現しようと努力しています。
2012年08月08日15時07分
pentamax8647さんへ ご覧いただきありがとうございました。 まだ日が昇ったばかりの頃の蓮の花です。 これから咲くぞっという感じでしょうか? お褒めいただき感謝いたします。
2012年08月13日14時27分
Rie*
生まれてきた喜びを感じますね^^ 光もとても美しいです!
2012年07月27日21時22分