写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tirotiro tirotiro ファン登録

べびせみ

べびせみ

J

    B

    以前ヤマセミの巣立ちを見たくて通っていた時の写真です^^ 残念ながら巣立ちは見られませんでしたが、 巣穴から顔を出した瞬間は撮れたのでUPしますw 多分この日の午後か翌日に巣立ったと思います^^ 顔だけなので親鳥との違いは良くわかりませんが、 幼鳥はクチバシが殻のようなもので覆われているようです。 (土壁と同じ色なので土かも知れませんが。) 一部の競技で予選が始まっていますが、もう直ぐロンドンオリンピック開幕ですね~。 なので、トリミングで思いっきり日の丸構図にしましたw 頑張れ日本!ですね^^

    コメント37件

    MikaH

    MikaH

    すごーい! ここまで見れていたのですね~♪ すっごく かわいいぃぃ 大感動しましたっ(^^)ノ こちらでなんて、ヒナちゃんどころか、成鳥ですら全く見られそうにありません(笑) 元気で育つように 祈ってま~す★ エゾリスさんも とっても 可愛いで~す

    2012年07月27日19時03分

    紅葉山

    紅葉山

    大胆な構図ですねー とても面白いです!(笑) 私も応援してます! 頑張れ、日本!

    2012年07月27日19時47分

    tirotiro

    tirotiro

    さよなら小津先生さん うれしいコメントありがとうございます。 カメラを始めて、被写体を主に野鳥と決めてから 色々な方から様々なことを教えて頂き、ヤマセミを 知って撮ることができるようになりました^^

    2012年07月27日19時55分

    tirotiro

    tirotiro

    tomi8さん うれしいコメントありがとうございます。 あの時はそんなに大きくないエサを頻繁に運んでいましたね^^ それから徐々にエサも大きな物になり、運ぶ間隔もだんだん長くなっていきました^^ 昨年巣立ちを見届けた方の話しでは、昨年はここから6羽が巣立ったらしいですw また来年も楽しませてほしいものです^^ 機会があればまたご一緒しましょう \(^o^)/

    2012年07月27日20時19分

    tirotiro

    tirotiro

    MikaHさん うれしいコメントありがとうございます。 頻繁に顔を出していた訳ではないですが、早朝からお昼までの 観察で2~3回顔を見せてくれました^^ こちらでも観察は簡単ではないですが、もしかしたら本州よりは 割と見られる確立が高いかも知れないので、いつかヤマさんツアーに来てください^^ エゾリスも久しぶりに見たので出てきてくれてうれしかったですw

    2012年07月27日20時19分

    tirotiro

    tirotiro

    MOGUOさん うれしいコメントありがとうございます。 昨年巣立ちを観察した方の話だと6羽が巣立ったみたいで、 この穴の奥に6羽がいると思うとちょっと驚きですねw 今回は長い夏休みだったので、巣立ちに立ち会うチャンスが あったと思いますが、用事もあるのでなかなか毎日通う事は難しいですね^^ しかし、観察しやすい時期がわかっただけでも収穫でした^^ (繁殖に影響しない程度でお邪魔しています^^)

    2012年07月27日20時19分

    tirotiro

    tirotiro

    紅葉山さん うれしいコメントありがとうございます。 風景が入らないようにしましたw あと、いつもは向いている方向を広くしていますが今回は特別で~すw もう直ぐ始まりますね~^^ 選手の頑張りを応援したいと思いますw

    2012年07月27日20時20分

    財活おやじ

    財活おやじ

    う~ん、まだ見ぬヤマちゃんのヒナ・・・いいなぁ。 とりあえず成鳥を撮ってみた~い!

    2012年07月27日22時00分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    カワセミの巣と,それに出入りするカワセミは観察済みですが,ヤマセミのそれは初めて見ます。 貴重なお写真,ありがとうございます。

    2012年07月27日22時46分

    K。

    K。

    こんにちは。 なんとまぁ貴重なお写真ですね。 前の個体は巣立ってしまったんですよね。 今回は見られて良かったですね~通ったかいがありましたねーー^^ やっぱり観察 大事ですね~~お見事です。 開幕前ですが、tirotiroさんに金メダあげちゃいます!! エゾリスさんもかわいいポーズで、楽しそうですよ。 追伸 逃げたフラミンゴ見に行ってみたいですね^^。

    2012年07月28日00時44分

    ポター

    ポター

    何気に日の丸と合わせているのですね! オリンピック始まりましたね、ヤマちゃんも応援してるかな^^?

    2012年07月28日14時24分

    マーチン

    マーチン

    ヤマちゃんの雛の巣立ちの寸前の顔見せショット素晴らしいですね! まだ、ヤマセミを実際に見たこともないので、大変貴重な写真ありがとうございました!(^_^)v

    2012年07月28日17時47分

    tirotiro

    tirotiro

    財活おやじさん うれしいコメントありがとうございます。 ヤマさんファミリーの写真が撮りたくて通ってましたが、 チャンスに恵まれませんでした^^; ヤマさんを探すならもしかしたら夏場よりも冬場の方が 下流まで遠征して来てくれるので、見つけやすいかも 知れませんよ^^

    2012年07月28日23時06分

    tirotiro

    tirotiro

    カプチーノさん うれしいコメントありがとうございます。 親子の写真が撮りたくて通いましたが、 幼鳥の顔が見れただけでもラッキーでしたw ここは非常に見やすい場所と位置に巣がありますが、 別な町のヤマセミの巣は切り立った崖の上20m以上の場所にあるのですよ~

    2012年07月28日23時08分

    tirotiro

    tirotiro

    ビートさん うれしいコメントありがとうございます。 とっても硬そうですよね~ ヤマセミ観察を始めた昨年からあったので、 何年か使っている巣だと思います^^ 初めて子供見ましたが、親とほとんどかわらないですね^^ しかし日本選手がんばってくれてますねw

    2012年07月28日23時14分

    tirotiro

    tirotiro

    K。さん うれしいコメントありがとうござます。 ヤマさんファミリーの写真が撮りたくて通っちゃいましたw 残念ながら巣立ち後は、子供らをつれてどこかに行ってしまいました^^ 子供が親離れをしたらまた戻って来てくれると思いますので合いに行こうと思います^^ フラミンゴ行きたかったのですが、紋別に行ってその後行方不明になりましたね~ ネタがないのでこっちに来てほしいですw

    2012年07月28日23時18分

    tirotiro

    tirotiro

    ふらっとさん うれしいコメントありがとうございます。 この巣はほぼ目線くらいの高さにあるのですが、 ここなら鳥以外の動物は侵入は難しいそうという場所にあります^^ 巣穴にいるときは、ほとんど鳴くことはありませんでしたが、 この頃になると、たまにですが一丁前に親鳥と同じような感じで鳴いていましたw 来年もお世話になろうと思っていますw

    2012年07月28日23時22分

    tirotiro

    tirotiro

    ポターさん うれしいコメントありがとうございます。 風景が入らないようにトリミングすると、日の丸しか選択肢はありませんでした^^ 丁度オリンピックの時だったので、良い理由が出来ましたw ヤマさんも含め日本中が応援しているでしょうね~w

    2012年07月28日23時34分

    tirotiro

    tirotiro

    マーチンさん うれしいコメントありがとうございますw 当時はあと2日頑張っていればw とも思いましたが、子供が見れただけでもラッキーでしたw こちらは比較的ヤマセミさんが見やすいと思いますので、 いつか遊びに来てくださいw 冬は非常に寒いですが、ヤマセミさんも猛禽さんも見られますよw

    2012年07月28日23時39分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    素人ですが子供のヤマセミだと思いました くちばしの長さが親鳥より短い感じに見えました 土の壁に巣を作るんですか すごいですね 当分の間寝不足になりそうです

    2012年07月29日09時20分

    酔水亭

    酔水亭

    いよいよ巣立ち時 なのですね〜。 なんだか、感慨深いですね〜。^^

    2012年07月29日16時23分

    チャピレ

    チャピレ

    ベビセミのこんなシーンはじめてみました。私はヤマセミみたことないので写真撮られてるのみると羨ましく思えます。

    2012年07月29日17時36分

    tirotiro

    tirotiro

    スーパーリリさん うれしいコメントありがとうございます。 よく見ていただきありがとうございます。 カワセミもそうらしいですが、確かに親鳥と比べてクチバシが短いですよね^^ 巣穴はガッシリとした土壁にあり、NETで調べると深さは1m以上あるみたいですw 私も寝不足になりそうです~ww

    2012年07月29日21時18分

    tirotiro

    tirotiro

    西洋式毛鉤釣人さん うれしいコメントありがとうございます。 親子の写真が撮りたくて通いましたが、 子供が顔を出した瞬間が見れてラッキーでした^^ 子供達は巣立ったらしく、今は親鳥と安全なところで エサ鳥の練習をしているのではないかと思いますw 来年チャンスがあればまた見たいと思います^^

    2012年07月29日21時22分

    tirotiro

    tirotiro

    チャピレさん うれしいコメントありがとうございます。 私もヤマセミのベビちゃんを初めてみました^^ 巣立ちの瞬間と親子のシーンを見たかったのですが、タイミングが合わず見れませんでした^^; それでも子供が見れたのでうれしかったです^^ 不思議な魅力がある野鳥なので、いつか見てほしいです^^

    2012年07月29日21時44分

    ninjin

    ninjin

    ここは建物の壁ではなく自然の壁なのですね。 鳥の生態に精通されたかただから捉えることの出来る貴重な一枚、あっぱれです。

    2012年07月30日08時04分

    tirotiro

    tirotiro

    ninjinさん うれしいコメントありがとうございます。 この場所は2年前から知っていましたが、 ヤマセミの子育てを観察したのは今年が初めてでした^^ これからもヤマセミさんの生活に影響しない程度で観察したいと思いますw

    2012年07月30日23時01分

    マッツン75

    マッツン75

    とっても貴重なショットですね~ ヤマセミ(親鳥)すら見たことがないので、 こんな素敵な場面を拝ませてくれてありがとうございます^^

    2012年08月05日02時10分

    tirotiro

    tirotiro

    マッツン75さん うれしいコメントありがとうございます。 たまたま時間に余裕が出来た時期がヤマセミの子育ての 時期だったので、時間に余裕がある時は見に行っていました^^ 巣立ちの瞬間は見れませんでしたが、それでも子供の顔が見れて ラッキーでした^^

    2012年08月05日19時43分

    酔水亭

    酔水亭

    ニックネームを <西洋式毛鉤釣人> から <酔水亭> に変えました。 相変わらずの お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

    2012年08月08日18時01分

    ポター

    ポター

    次のシンクロ、とても楽しくて且つ可愛らしいお写真ですね! 日本もこんな感じで頑張ってくれると良いですね(*^^)v

    2012年08月08日23時11分

    K。

    K。

    tirotiroさん シンクロかぶりましたね~~笑  こちらはみんな同じ方向を見て、ずっとずっと素敵でとっても愛らしいです。 皆さんオリンピックみてるんでしょうね^^ ネタなんて全然OK~~(ローラー風 tirotiroさんがローラーの声が好きと聞いてにんまり♪)なので どんどん作品見せて下さいね! いつもコメントありがとう^^♪

    2012年08月09日02時08分

    tirotiro

    tirotiro

    酔水亭さん コメントありがとうございます^^ お知らせを見たときに「ん?」って思いましたが、 アイコンで直ぐにニックネーム変更されたと気づきましたw 新しいニックネームでもすばらしい作品楽しみにしています \(^o^)/

    2012年08月09日21時47分

    tirotiro

    tirotiro

    ポターさん うれしいコメントありがとうございます。 ちょっと前に撮った写真だったにでコメント閉じていました^^; オリンピックで日本選手が頑張ってくれてるのを見て、 ついついオリンピックネタを挟んでしまいましたw 頑張れ日本ですよね~ \(^o^)/

    2012年08月09日21時50分

    tirotiro

    tirotiro

    K。さん うれしいコメントありがとうございます。 「かぶり」ではなく「ぱくり」で~すw \(^o^)/ K。さんのシンクロをみて、カモの写真をアップしましたw 今日もオリンピック見ますよ~ ローラはテレビで見ているときのテンションと歌っている時の ギャップが良いですよね~ 優しい歌声にも癒されています^^

    2012年08月09日22時01分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    いつもコメントいただきまして、ありがとうございます。 ヤマさんは本当に魅力がたっぷりですね! このような大胆なお写真も凄く魅力があります!

    2012年08月27日20時38分

    tirotiro

    tirotiro

    pengin_dy5wさん コメントありがとうございます。 何とかヤマセミの巣立ちと、 兄弟が揃った写真をと思い通っていました^^ タイミングが合わず、どちらのシーンも見れず終いでしたが、 オチビが顔を出してくれたのが見れただけでもラッキーでしたw

    2012年08月29日10時14分

    同じタグが設定されたtirotiroさんの作品

    • 朝日
    • ちょっと待って~^^
    • ぽっか~ん
    • スポットライト
    • きらきらひかる
    • 6月の歌

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP