写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 桔梗に咲いた白い花 -

花便り - 桔梗に咲いた白い花 -

J

    B

    開花したばかりの桔梗は、先端が美しい水色をした雌しべを持っていますが、雄しべが花粉を出し終わり枯れ果てると、ようやく雌しべが美しい白い花のように開きだします。 これは、自家受粉を避けて少しでも強い子孫を残そうとする本能とのこと、これもまた自然の驚異ですね。

    コメント73件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    桔梗の美しさを引き出されますね。天候は曇りだったんでしょうか。 花弁の紫がとても自然です。めしべの位置が黄金分割の所近くに置いてあるので、 安定感と同時に次の世代に命を繋いで行くよっていうことも感じます。

    2012年07月26日08時14分

    inkpot

    inkpot

    白い花かと思いましたが雌しべだったのですね。さすがマクロの妙です。参考になりました。

    2012年07月26日08時18分

    大徳寺

    大徳寺

    ナイスマクロ撮影ですねぇ。^^*

    2012年07月26日09時32分

    hisabo

    hisabo

    桔梗も大好きな花の一つ、 その雌しべの良いところをステキな表現です。 その優しい質感と清楚な白、素晴らしい描写です。 その雌しべの働きなど、細やかな上方も参考になります。 それに似た目的ながら、エマージェンシーも持つ、ツユクサなども好きです。♪ 植物も、考えているんですよね。^^

    2012年07月26日09時46分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    なるほどちゃんとした意味があるのですね。 勉強になりました。 このおしべの部分、とても綺麗ですね。 まるで一番星のように輝いて見えます。

    2012年07月26日11時18分

    hatto

    hatto

    キャプション勉強になります。このメシベまでたどり着いた花粉が子孫を残すのですね。こんな美しいメシベにたどり着きたいものですね。(笑)花の中に花が咲く、何とも素敵な描写です。

    2012年07月26日11時20分

    nyao

    nyao

    カメラがあるからこそここを見つけれたんですよね(^^ 花の中に小さいスター^^♪

    2012年07月26日12時23分

    m.mine

    m.mine

    この優しい紫の色心に染み入りますね。今の私にはグッときます。

    2012年07月26日12時35分

    サザビー

    サザビー

    周りのボケとバイオレットカラーがとっても美しい一枚ですね♪ お花の知識の豊富さにも恐れ入りました。

    2012年07月26日12時52分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    キキョウの青紫を背景に  立派に可憐な白い花に見えます、 マクロの世界は面白いですね~

    2012年07月26日15時56分

    weize

    weize

    桔梗をこの切取ですか。 私には想像できませんでした。 紫で全体を覆い尽くすことで、シベに視線が集中です^^ とても美しい作品ですね。

    2012年07月26日16時59分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    紫の花の中にまた白い花かと・・・ 見事な描写です。

    2012年07月26日17時37分

    duca

    duca

    桔梗の雌蕊って美しいですね。 白くていい形をしています。 桔梗独得の花びらの紋様がまた綺麗です。

    2012年07月26日19時16分

    アルファ米

    アルファ米

    花の中の花。 美しいですね。

    2012年07月26日19時53分

    Y-hiro

    Y-hiro

    キキョウのマクロはこんなにも美しいのですね! 色合いもとても素敵です^^。

    2012年07月26日21時26分

    a-kichi

    a-kichi

    桔梗の美しい紫に白いシベが映えますね。 しっとりと綺麗です^^

    2012年07月26日21時42分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    目の付け所というか、感性が素晴らしいですね。 キキョウはあまり魅力を感じない花だと思ってしまっていましたが、考えをあらためました。

    2012年07月26日21時44分

    ポター

    ポター

    初めて知りました。 自然って本当に奥が深いですね。。 意味が無いものなんて、きっと無いのでしょうね。

    2012年07月26日22時06分

    tomcat

    tomcat

    シベがお見事に咲いてますね! 花の中に花が有る様ですね^^

    2012年07月26日23時52分

    キンボウ

    キンボウ

    なるほどねえ〜 そう云うことがあるんですね。 勉強になりました。 素敵なマクロ写真ですね^^

    2012年07月27日03時31分

    Mt.D

    Mt.D

    雌しべですか。綺麗ですね。 花びらの血管のような筋が印象的です。

    2012年07月27日03時44分

    ninjin

    ninjin

    花の中の花の存在・・・紫を背景にした 白いしべに気品があります。 う~ん良い視点をお持ちですね、

    2012年07月27日06時21分

    苦楽利

    苦楽利

    キキョウの花の中見たことありませんでした。 花びらの中の白美しいです。 話は、変わりますが、今フェルメール展が開かれているんですね。 (新幹線代かけて見に行こうかな) Teddy_yさんがフェルメールの少女をアイコンに使われている想いを ぜひ知りたいものです。

    2012年07月27日07時17分

    日吉丸

    日吉丸

    いつもごていねいな花解説・・ とってもうれしいです。 だだ撮ってるのが 恥ずかしいくらいですが また励みにもなります。 ありがとうございます。

    2012年07月27日10時59分

    rcz

    rcz

    桔梗の白いシベがとても印象的です^^。

    2012年07月27日19時29分

    INAJIN

    INAJIN

    淡い紫の花弁に白の蕊が調和してますね。

    2012年07月27日23時48分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    何ともいえない上品な青色と、ふっくらした質感の白い「花」、いいですね。

    2012年07月28日18時59分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    紫の中の白いシベ、とても美しいですね。 この構図もすごく好きです。

    2012年07月28日19時53分

    酔水亭

    酔水亭

    桔梗の青紫って、凄く好きです。 なんとも 涼し気な彩りですね!^^

    2012年07月29日17時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 早速のコメントありがとうございます。 はい、撮影当日は朝からの雨が漸く上がり、少し明るさが戻ってきた様な状態でした。 花びらや葉には僅かに水滴が残り、花色もより鮮やかになったように感じました。

    2012年07月29日18時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    inkpotさん、 コメントありがとうございます。 雌しべの開き方がとても可愛い花の様で、青紫の花弁を背景にしてマクロで切り取ってみました。 ちなみに、花弁が白の桔梗もこの雌しべは白のようです。

    2012年07月29日18時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    eng☆nukadaさん、 コメントありがとうございます。 雌しべが閉じている時の淡いブルーも綺麗ですが、青紫の花びらにはこの白い雌しべが良く映えるように思います。 eng☆nukadaさんの作品を心待ちにしています(^_^)

    2012年07月29日18時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大徳寺さん、 コメントありがとうございます。 マクロで観る桔梗の世界も面白いですよね。 比較的傷みの少ない花を見つけることができ、ラッキーでした(^_^)

    2012年07月29日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 被写体が近く、寄って撮れる環境にありましたのでマクロに付け替えて切り撮りました。 三脚をセットして、構図と露出を確認しながらの撮影でした。

    2012年07月29日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 私も桔梗は大好きな花の一つですが、どれも凡庸なカットになり中々投稿には至っていません(>_<) 生を繋ぐ自然界の仕組みは、本当に驚かされることが多いですよね。

    2012年07月29日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、桔梗の花自体が星型をしていますが、その中に輝く一番星なのでしょうね(^_^) ちなみに、花弁4枚の桔梗の雌しべが開くとやはり4枚の白い花びらの様になるそうです。

    2012年07月29日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 強く生き残るには様々な工夫が施されているようで、改めて自然の驚異と生命の神秘を感じさせられます。 男性が女性を射止めるには、植物界も人間同様大変なのでしょうね(^_^)

    2012年07月29日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、カメラを持っていないとただ通り過ぎるだけだったと思います。 はい、白い美しい星が青紫の夜空で輝いていました(^_^)

    2012年07月29日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 この桔梗の色合いは心を惹きつける不思議な魅力がありますよね。 撮影当日は朝からの雨が止み薄曇で、花色もより鮮やかに彩られているように感じました。

    2012年07月29日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    サザビーさん、 コメントありがとうございます。 桔梗は特に好きな被写体なのですが、中々思ったイメージ通りに撮れず、今回は「困った時のマクロ頼み」になってしまいました(^_^) 白い可憐な花も楽しめる面白い被写体です。

    2012年07月29日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 雌しべが開く前は、青紫の花びらにクリーム色の雄しべとブルーの雌しべという綺麗な配色ですが、この白い花びらの様に開いた状態の方が美しく感じます。 仰るとおり、マクロの世界は視点が変わり面白い被写体が見えてきますね(^_^)

    2012年07月29日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    武藏さん、 コメントありがとうございます。 古くから親しまれている桔梗ですが、色々なところに魅力を持っている花だと思います。 花びらの美しさに加え、雌しべの美しさを持つ数少ない花かも知れませんね。

    2012年07月29日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    weizeさん、 コメントありがとうございます。 マクロで観る桔梗の世界も面白いですよね。 比較的傷みの少ない花を見つけることができ、ラッキーでした(^_^)

    2012年07月29日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 雌しべの開き方がとても可愛い花の様で、青紫の花弁を背景にしてマクロで切り取ってみました。 ちなみに、花弁が白の桔梗もこの雌しべは白のようです。

    2012年07月29日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 被写体が近く、寄って撮れる環境にありましたのでマクロに付け替えて切り撮りました。 三脚をセットして、構図と露出を確認しながらの撮影でした。

    2012年07月29日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 撮影当日は朝からの雨が漸く上がり、少し明るさが戻ってきた様な状態でした。 花びらや葉には僅かに水滴が残り、花色もより鮮やかになったように感じました。

    2012年07月29日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 雌しべが閉じている時の淡いブルーも綺麗ですが、青紫の花びらにはこの白い雌しべが良く映えるように思います。 とても素敵な被写体ですよね(^_^)

    2012年07月29日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茜さん、 コメントありがとうございます。 桔梗は特に好きな被写体なのですが、中々思ったイメージ通りに撮れず、今回は「困った時のマクロ頼み」になってしまいました(^_^) 白い可憐な花も楽しめる面白い被写体です。

    2012年07月29日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Y-hiroさん、 コメントありがとうございます。 被写体が近く、寄って撮れる環境にありましたのでマクロに付け替えて切り撮りました。 三脚をセットして、構図と露出を確認しながらの撮影でした。

    2012年07月29日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    a-kichiさん、 コメントありがとうございます。 この桔梗の色合いは心を惹きつける不思議な魅力がありますよね。 撮影当日は朝からの雨が止み薄曇で、花色もより鮮やかに彩られているように感じました。

    2012年07月29日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Kircheissさん、 コメントありがとうございます。 キキョウは特に好きな被写体なのですが、中々思ったイメージ通りに撮れず、今回は「困った時のマクロ頼み」になってしまいました(^_^) 白い可憐な花も楽しめる面白い被写体です。

    2012年07月29日18時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ポターさん、 コメントありがとうございます。 生を繋ぐ自然界の仕組みは、本当に驚かされることが多いですよね。 古くから親しまれている桔梗ですが、色々なところに魅力を持っている花だと思います。

    2012年07月29日18時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomcatさん、 コメントありがとうございます。 雌しべが開く前は、青紫の花びらにクリーム色の雄しべとブルーの雌しべという綺麗な配色ですが、この白い花びらの様に開いた状態の方が美しく感じます。 とても素敵な被写体ですよね(^_^)

    2012年07月29日18時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キンボウさん、 コメントありがとうございます。 強く生き残るには様々な工夫が施されているようで、改めて自然の驚異と生命の神秘を感じさせられます。 被写体が近く、寄って撮れる環境にありましたのでマクロに付け替えて切り撮りました。

    2012年07月29日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Mt.Dさん、 コメントありがとうございます。 桔梗の花びらの筋は魅力的な紋様をしていますよね。 撮影当日は朝からの雨が止み薄曇で、花色がより鮮やかに彩られているように感じました。

    2012年07月29日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 この桔梗の色合いは心を惹きつける不思議な魅力がありますよね。 雌しべが開く前は、青紫の花びらにクリーム色の雄しべとブルーの雌しべという綺麗な配色ですが、白い花びらの様に開いた状態の方が美しく感じます。

    2012年07月29日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    苦楽利さん、 コメントありがとうございます。 雌しべの開き方がとても可愛い花の様で、青紫の花弁を背景にしてマクロで切り取ってみました。 憧れの少女が上野に来ていますよね。 私はまだ逢いに行っていませんが、取り敢えず2回分の前売り券は入手しています(^_^) フェルメールブルーと光りの描写をこの目で観たいですよね。

    2012年07月29日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 とんでもありません、普段気になっていることを写真の投稿にタイミングで調べ直しているのが実体です(^_^) それにしても、生を繋ぐ自然界の仕組みは、本当に驚かされることが多いですよね。

    2012年07月29日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    倉岡銀四郎さん、 コメントありがとうございます。 古くから多くの人々に愛でられてきたキキョウの色合いは、心を惹きつける不思議な魅力がありますよね。 撮影当日は朝からの雨が止み薄曇で、花色もより鮮やかに彩られているように感じました。

    2012年07月29日18時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    rczさん、 コメントありがとうございます。 雌しべが閉じている時の淡いブルーも綺麗ですが、青紫の花びらにはこの白い雌しべが良く映えるように思います。 とても素敵な被写体ですよね(^_^)

    2012年07月29日18時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    INAJINさん、 コメントありがとうございます。 雌しべが開く前は、青紫の花びらにクリーム色の雄しべとブルーの雌しべという綺麗な配色ですが、この白い花びらの様に開いた状態の方が美しく感じます。

    2012年07月29日18時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    米ノ 利茶さん、 コメントありがとうございます。 桔梗は特に好きな被写体なのですが、中々思ったイメージ通りに撮れず、今回は「困った時のマクロ頼み」になってしまいました(^_^) 白い可憐な花も楽しめる面白い被写体です。

    2012年07月29日18時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    海と空のpapaさん、 コメントありがとうございます。 被写体が近く、寄って撮れる環境にありましたのでマクロに付け替えて切り撮りました。 三脚をセットし構図と露出を確認しながらの撮影で、白い美しい星が青紫の夜空で輝いているようでした(^_^)

    2012年07月29日18時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    西洋式毛鉤釣人さん、 コメントありがとうございます。 古くから多くの人々に愛でられてきた桔梗の色合いは、心を惹きつける不思議な魅力がありますよね。 撮影当日は朝からの雨が止み薄曇で、花色もより鮮やかに彩られているように感じました。

    2012年07月29日18時10分

    aniki03

    aniki03

    シベを花に見立てるとは~さすがのアイデアと描写力ですね。 紫の背景に白いシベが映えますね。

    2012年07月31日12時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    aniki03さん、 コメントありがとうございます。 桔梗の色合いは心を惹きつける不思議な魅力がありますよね。 雌しべが閉じている時の淡いブルーも綺麗ですが、青紫の花びらにはこの白い雌しべが良く映えるように思います。

    2012年07月31日18時54分

    すだち

    すだち

    お、小さい白い花が紫の花の中に…?と一瞬思いましたが、キャプション読んで理解しました。 なるほど、シベだったんですね。 独特の観点から捉えた桔梗、面白いですね。

    2012年07月31日20時27分

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい小さな白い花ですね!! キャプションを読んで初めて知りました。 知識があってこその1枚、花を写すのにはやはり、花を知らなくてはいけないのですね。

    2012年08月04日23時21分

    mimiclara

    mimiclara

    薄紫の花弁に包み込まれるような白い蕊 桔梗は花びらと蕊とWで楽しませてくれる花なんですね それにしても美しい蕊ですね

    2012年08月05日19時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    すだちさん、 コメントありがとうございます。 強く生き残るには様々な工夫が施されているようで、改めて自然の驚異と生命の神秘を感じさせられます。 被写体が近く、寄って撮れる環境にありましたのでマクロに付け替えて切り撮りました。

    2012年08月06日16時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 普段気になっていることを写真の投稿にタイミングで調べ直しているのが実体で、撮る前に知っておきたいですね(^_^) それにしても、生を繋ぐ自然界の仕組みは、本当に驚かされることが多いですよね。

    2012年08月06日16時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 この桔梗の色合いは心を惹きつける不思議な魅力がありますよね。 雌しべが開く前は、青紫の花びらにクリーム色の雄しべとブルーの雌しべという綺麗な配色ですが、白い花びらの様に開いた状態の方が美しく感じます。

    2012年08月06日16時43分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    この様な世界が有るのですね!  先日は有難う御座いました。  さて10月22日、真尋さんが休日との事ですので撮影会など如何なものでしょうか。 とりあえずのご報告ででした。

    2017年09月26日21時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 生き物写真館 - 熨斗目蜻蛉と桔梗 -
    • 花便り - 桔梗咲く野 -
    • 花便り - 桔梗咲く -
    • 花便り - アインシュタイン風に -
    • 花便り - 朝貌の花 -
    • 花便り - 初秋へのプロローグ -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP