写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

carpenter carpenter ファン登録

納屋#1

納屋#1

J

    B

    江戸時代に建てられた狩宿の馬桜のすぐ近くにある井出家。 実際に今でも納屋として使われていたのには驚きました。 少し前の画ですが、モノクロのイメージで現像してみました。

    コメント8件

    シンキチKA

    シンキチKA

    今でも使われてるって凄いですね^^ モノクロにすると歴史の資料を見ているみたいです。 こういう建物はいつまでも残ってほしいものですね!

    2012年07月26日01時58分

    carpenter

    carpenter

    シンキチKAさん こちらにも、コメントありがとうございます。 伝統的な日本建築残していきたいですね。 ところで、私は夜更かしというよりも 子供達と一緒に早く寝てしまったので早起きしたと言ったところです。

    2012年07月26日02時06分

    ピカール

    ピカール

    ずいぶん古そうですね、現役なところがすごいです。 もうだいぶ茅葺屋根がいたんでいる様子ですが復元 して残してほしいですね。

    2012年07月26日09時23分

    Em7

    Em7

    建てられてから何年経ってるんでしょうか?? モノクロでさらに古い雰囲気が協調されていますね。(^^)

    2012年07月27日10時04分

    carpenter

    carpenter

    Puget Soundさん こんばんは。建物は市の重要文化財みたいなのですが 納屋には普通にトラクターなどが置いてありました。 昔をイメージしてモノクロを選択しました。

    2012年07月27日21時20分

    carpenter

    carpenter

    ピカールさん こんばんは。 江戸時代中期なのでざっと150年以上はは経っていると思いますが。いかがなものでしょうか。 母屋と納屋の部分がありました。こちらは納屋です。

    2012年07月27日21時27分

    carpenter

    carpenter

    Em7さん こんばんは。ピカールさんにも言いましたが 150年以上は経っていると思います。 モノクロがよく似合うと思いましたので。 ありがとうございます。

    2012年07月27日21時30分

    Sniper77

    Sniper77

    これ、江戸時代の建物なんですか! しかもいまも使われているんですね。 建物はかなり痛んでいるようですが、 その痛み具合がモノクロにぴったりの気がします。

    2012年08月23日21時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcarpenterさんの作品

    • 犬山の若旦那
    • 田んぼと富士
    • 淵
    • 洞窟の氷柱
    • 麓の街灯り
    • 昭和色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP