写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

G2 G2 ファン登録

幸せを運ぶ鳥

幸せを運ぶ鳥

J

    B

    赤ちゃんを運んでくると言われるコウノトリ。 そんな風体にはとても見えないのだけど、 一体誰が言い始めたのだろう。 私にとっては、この美しい被写体に出会えた事が幸せ。

    コメント4件

    ninjin

    ninjin

    コウノトリ?まだみたことありません。飛翔する姿は鷺にも似ていますね。 伯太町に野生で暮らしているのですか? 見に行きたいですね。一時は絶滅も危惧された大型の鳥なのですね。

    2012年07月26日07時41分

    G2

    G2

    tomi8さん> 今年の6月に、兵庫県立コウノトリの郷公園の人工巣塔から 巣立った個体が地元の松江に飛来したというニュースがあり、 見逃したことを悔やんでたのですが、おそらく、同じ個体なんじゃないかと思います。 写真では隠れていますが、足には個体識別用足環がついていましたから。 こちらは、野鳥の宝庫ですので、ぜひ、お越しください^^ 富田八幡宮も最寄りですし(笑) ninjinさん> 私も今回が初めてです。またアップしますが、立ち姿も鷺に似てますよ。 白鷺と並んでいたので、一回り大きいのがよくわかりました。 この個体は、上記の通り、半野生ですね。こちらに根付いてくれたらと思います^^ まだ居るか判りませんが、R9号方面から伯太川沿を進んでいただければ、 伯太町役場手前の橋付近の中洲に居ます。結構臆病なので、あまり寄ると逃げられます。

    2012年07月26日21時59分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    おおっ、コウノトリ、そちらでは見る事ができるんですね、夢のようです。 とりあえず野生ですものね。オオカミ、アシカ、カワウソ、トキ・・・、 DNAは少し違うのかもだけど、完全に根絶やしにされたものたちに比べれば、 日本の空を再び舞うようになったのですから、うれしいかぎりです。

    2012年07月26日22時28分

    G2

    G2

    この鳥がコウノトリであると、撮影して自宅で調べてから判りました。 名前は有名ですが、実物は馴染みの薄い鳥ですものねぇ。。。 これまでは、お隣の鳥取県米子市で確認されていたみたいです。 絶滅危惧ⅠA類ですから、絶滅寸前みたいですが、 自然は人間だけのものではないので、全力で保全すべきですよね。 おっしゃるように、私達をワクワクさせてくれる存在が、 一種でも多く永らえていて欲しいですね^^

    2012年07月27日13時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたG2さんの作品

    • 乱舞の鏡
    • A Gleam of  Light
    • Sweetest Spring
    • 光包む廃船
    • Live to Fly
    • Verginity

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP