usatako
ファン登録
J
B
ウルップソウの群落です。 ツクモグサと同様に、本州ではここ白馬近辺と八ヶ岳でしか 見ることができません。 朝日を浴びて美しく輝いていました。
これは珍しいですね。図鑑でも見たこと無いように思います。これはもう咲いている状態なのでしょうか。円柱の様な形に小さな花がびっしり点いている様にも見えます。貴重な作品有り難うございます。
2012年07月26日05時13分
私は ..その昔、このウルップ草とマツムシソウを完璧に間違えて覚えていまして、周りから失笑を買った事がありました。^^; とても貴重な高山植物なのですよね。
2012年07月29日19時42分
シュウポンさん、hatto06さん、さよなら小津先生さん 大徳寺さん、あばしりのともさん、YSKJIJIさん mizunaraさん、西洋式毛鉤釣人 コメントありがとうございます。この花は小さな花が根元の方から咲いて行きます。 先っぽが咲いているものが多いのでもう終盤です。近くで見ると咲き始めの方が きれいなのですが、今回は、朝日のお蔭でとてもきれいに見えました。 それにしてもこの群落・・・。凄いです。
2012年07月30日00時08分
シュウポン
朝日がとっても美しいです。 どうりで初めて見る花な訳ですね。 可愛い紫が満開。 とっても素敵です。
2012年07月25日23時49分