YSKJIJI
ファン登録
J
B
寅さん記念館中庭にある、男はつらいよシリーズの撮影地レリーフ。 第4作目 新・男はつらいよ 柴又帝釈天のレリーフ。 撮っていたら丁度おばちゃんが入って レリーフを踏んでくれました。 映画の世界に、少しの間遊んで見ました。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサリフィルムモード、 ミニチュァモード、FISH-EYE、アングルファインダー。曇り。 右に連れの方の靴が入ってますが、トリミングせずそのままです。 蔵出しからです。
男はつらいよシリーズ 山田洋次監督とともに多くの人に愛された寅さん この映画を思うとき 倍賞千恵子がお兄ちゃんを蔭ながら思う仕草 フッと思い出されます・・
2012年07月25日20時48分
トムとジェリーさま、胡麻煎餅さま、hatto06さま、OSAMU-WAYさま、Teddy yさま、 kittenishさま、小梨怜さま、ducaさま、seraphimさま、ミンチカツさま、茜さま。 お越しいただき有難うございます。 先月、水元公園に行ったときに、堀切菖蒲園の途中で、柴又帝釈天に寄った時に、 どんなものか行って見ました。中は入りませんでしたが、中庭に、シリーズの主要ロケ地をレリーフにして 日本列島の各都市の場所にレリーフ戸して埋め込んでありました。 また画面で、奥のボードには、シリーズの映画名、都市の名前が一覧として表示してあり、 このシリーズが好きな方には、思い起こさせる手助けになるのではないかと思います。 暑くて中々撮りに行けないので、時々蔵出しです。この場所のを後一枚、後日UPします。
2012年07月25日21時19分
魚眼の描写だったのですね〜 直線の構造物をこのように切り撮る。 う〜ん勉強になりますし、フィッシュアイが欲しくなります(笑) レリーフを踏むタイミングを見計らって(^^) 素敵な笑顔にこちらまでニンマリです。
2012年07月27日23時56分
御訪問いただき有難うございます。 まとめてコメントすることご容赦ください。 柴又駅から、徒歩約13分。寅さん記念館の中庭です。 丁度、人がいない時を狙ったのですが、いい具合に、 4番の寅さんの本拠地「葛飾柴又弁財天」のレリーフに おばちゃんが足をのっけてくれた所を撮れました。 顔は了解を取ってないので、ミニチュアでボケさせましたが。 FISH-EYEでないと中庭の日本地図の全貌が分からないので こんな形で撮って見ましたが、もう一寸4に近付けば 良かったかも知れません。
2012年07月29日19時42分
トムとジェリー
人が入ると立体感が出てきますね!
2012年07月25日19時43分